ニュース詳細
ファミマ会長 ユニーと統合で「相乗効果を発揮」2月4日 18時20分
k10010397471_201602041829_201602041833.mp4
コンビニ大手の「ファミリーマート」と、流通大手の「ユニーグループ・ホールディングス」がことし9月に経営統合しますが、統合後の新会社の社長に就任するファミリーマートの上田準二会長は「コンビニと総合スーパーの相乗効果を発揮したい」と述べました。
コンビニ大手の「ファミリーマート」と、流通大手の「ユニーグループ・ホールディングス」は、ことし9月に経営統合し、国内最大規模のコンビニチェーンと、総合スーパーを合わせ持つ新たな流通グループが誕生します。
これを前に、両社は4日、都内で記者会見を開き、新たに設立する持ち株会社「ユニー・ファミリーマートホールディングス」の社長に就任するファミリーマートの上田準二会長は「コンビニと総合スーパーの相乗効果を発揮して、改革を進めていきたい」と述べました。
両社が統合したあとのコンビニ事業では、ユニーグループで全国に6000店余りある「サークルK」と「サンクス」の店の名前を、3年程度かけてすべて「ファミリーマート」に切り替えます。
一方、両社で異なるポイントサービスを統合するかどうかについては記者会見では明言を避けました。
これを前に、両社は4日、都内で記者会見を開き、新たに設立する持ち株会社「ユニー・ファミリーマートホールディングス」の社長に就任するファミリーマートの上田準二会長は「コンビニと総合スーパーの相乗効果を発揮して、改革を進めていきたい」と述べました。
両社が統合したあとのコンビニ事業では、ユニーグループで全国に6000店余りある「サークルK」と「サンクス」の店の名前を、3年程度かけてすべて「ファミリーマート」に切り替えます。
一方、両社で異なるポイントサービスを統合するかどうかについては記者会見では明言を避けました。