解決済みの質問

sera_jpさんの質問

3dsを修理に出したのですが・・・


Aボタンがあまりよくきかないようになってきたため、3dsをゲオを通じて、修理に出したのですが、分解清掃検査と送料で7389円くらいかかりました。ここまではよいのですが、戻ってきて確認してみると、上の画面に修理前にはなかった二本の縦線のような傷が入っているのです。これは任天堂のミスとして、もう一度修理に出せば無償で修理してもらえるのでしょうか?同じような経験があった人がいればどのようにしたか教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします‼

すぐに回答ほしいです

質問No: 9045184
投稿日時

質問者が選んだベストアンサー

mk48aさんの回答

参考に、オンライン修理に出した場合です。
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/
参考価格を見ると、ボタンの修理にしては修理代金が高いような気がします。
修理内訳等は任天堂発行したものでしたか?

昔は任天堂はサポート対応が良いと言われていたのですが、現在はわかりません。
ボタンの修理に出したら新品になったとか。
子供の貼ってたシールを丁寧に新しい方に貼りなおしてくれていたとか。。。

とりあえず再修理ではなく、先の修理に対するクレームということでゲオの窓口に持っていくのが普通かと。
証拠云々はあれば良いですが、裁判でもしないかぎり普通は修理前の写真なんて撮っていないし、写真を撮った後に傷がついた可能性も否定できないので、裁判をするのでもない限り無くても問題ないでしょう。

回答No: 2
投稿日時 2015-09-10 11:14:49

お礼

コメントありがとうございます。修理に3000円ぐらい、送料に3000円ぐらいみたいな感じでとられたみたいです。ゲオに3DSを送る、ゲオから任天堂へ送る、任天堂からゲオへ送る、ゲオから依頼主(自分)という手順を踏むので無駄に送料がかかったのだと思います。ゲオの窓口へ文句を言いたいところですが、その修理を行ったゲオの窓口は他の県にあるので、もうあきらめようかなと思います。一応普通に使えて問題はないので。でももうゲオ等の延長保証は、今度から利用しないようにしようと思います。

投稿日時 2015-09-11 19:39:06

ベストアンサー以外の回答(4)

noname#212113さんの回答

最近の任天堂の修理は出さない方がいいレベルです。出すと怒りが増すだけです。
保証期間中でないのであれば送るだけ無駄です。
7389円もったいない・・・・1万ちょっとで新品を買いましょう。

回答No: 5
投稿日時 2015-09-10 16:58:05

お礼

コメントありがとうございます。そうなんですかー。参考になりました。今度から自分もそのようにしたいと思います。

投稿日時 2015-09-11 19:40:31

 

 

noname#211806さんの回答

ただ、「任天堂へ抗議する」というか「『修理後の返却送付の時点での不備による損傷』を訴えて『無料もしくは出来るだけ無料に近い低出費での再修理対応』をして貰えるかどうかを打診してみる」のは悪い事ではないでしょう。

回答No: 4
投稿日時 2015-09-10 11:27:41

お礼

修理後の返却送付の時点での不備による損傷を訴えて無料に近い再修理対応ですかー。ですが、その証拠がないときつそうなので、今回はあきらめます。アドバイスありがとうございます。

投稿日時 2015-09-11 19:46:37

 

 

noname#211806さんの回答

もういっそ「新品を買い直す」方が良いと思いますよ。

「送付時点で出来たものは責任を負わない」でしょうしねえ・・・。

「修理の段階で出来たもの」でなければ。

「どの段階で出来た傷なのかの特定は難しい」かと。

仮に「再度の修理を依頼」したところで「無料には成り得ない」でしょう。

「余程の事が無い限り」は・・・。

「更なる出費が嵩張るだけ」ですよ。

「購入店であるゲオ」は「あくまで修理の受付先に過ぎず、『ゲオ自体がゲーム機の製造元ではないので修理用の部品等は無いし直せない』から『ゲオから任天堂へ送るだけ』」ですし。

「自分で『説明書の何処かに記載された修理担当のサービスセンター』へ送る」のも良いでしょう。

「現在新品が普通に市販されていないもの」ならともかく「市販されているもの」なら「買い替え」るのも1つの対処法でしょ。

回答No: 3
投稿日時 2015-09-10 11:22:20

お礼

コメントありがとうございます。おそらく3dsの保護シートか何かをはいだ時にできた傷であると思うのですが、修理のためにできた傷でその説明も少しあれば納得できるのですが、説明も何もなかったので自分も少し頭に来てしまいました。修理の段階でできた傷であると証明できないので、やはりどうにもならないですよね。今回はあきらめて、今度から保証期間の時だけ修理に出すようにしたいと思います。

投稿日時 2015-09-11 19:44:53

 

 

itaitatkさんの回答

おそらくどこかで入ったのでしょう。
どの段階で入ったかがわかるような書類などがあれば無料で修理してもらえると思います。
ゲオを通じて修理に出しているのに送料というのは意味がいまいちわかりませんが、

回答No: 1
投稿日時 2015-09-10 05:29:43

お礼

書類等はあったとしても向こうが知らせなかった時点で、あったとしても教えてもらえない可能性が高いのであきらめます。ゲオを通じて修理に出しているのに送料というのは、私の3dsの修理は、異物混入のため、分解清掃検査が必要らしく、分解清掃検査は保証から外れる修理のため、送料も依頼主(自分)の負担になるということのようでした。今度からゲオの延長保証等は受けないようにしようと思います。アドバイスありがとうございました。

投稿日時 2015-09-11 19:52:04