これね!鋭意拡散!
広告業界の人が広告賞を作って、
賞を作った人が賞とって、
クライアントに「賞をとったクリエイターが担当します」と言って
値段上げてみたり、
新人に「この人は賞を取ってるから偉いんだぞ」って洗脳するアレね。
一連のマッチポンプね!!!( ´∀`)
こういうこと、タイムラインに広告業界の人がいるだけで
言いづらいから、私、牧野さんのこういうところが大好き。痛快。
広告業界だけではないと思うのですが
もう賞の時代ではないな、と私も思います。
実際、広告会社社員時代は
賞獲りに脳内がおかされていて、
カンヌ広告賞もTCC受賞作品も全部見てたけど、
広告業界を一歩出たら
カンヌ広告賞なんて誰も知らないし
(「は?カンヌは映画でしょ?広告?聞いたことない」by一般ピーポー)
よくわからん仕組みの広告より
NAVERまとめで話題になったもののほうが、
消費者の心掴んでるし、
私自身、転職して一年もしたら、
カンヌの受賞作品なんて一切興味なくなって、
広告会社時代、いかに視野が狭かったかを痛感したのでありました。
(ただ、元気のない業界を盛り上げるための賞は
対外的に必要だと思っていて、
「本屋大賞」とかは最高だと思う)
=======
●プロフィール ●書籍一覧
●アマゾン著者ページ
●ほぼ毎日エッセイが届く「月刊はあちゅう」(初月無料・月額500円)
●お仕事・講演依頼は、
hachu.officeあっとまーくgmail.comにメールください。
(スタッフが目を通しますので日時、拘束時間、ギャラ、依頼先など、
分かる範囲でなるべく詳細をご記載くださいませ)
●有料オンラインサロン(月1でメンバー募集中)
学校的な…「ちゅうつねカレッジ」リンク先に一年分のカリキュラムがあります
サークル的な…「ちゅうもえの楽屋にいらっしゃい」日本最大の有料オンラインサロンです。
はあちゅう@ha_chu
上の人に褒められることが大事になってる全ての業界人へ
2016/02/04 07:12:28
→東京コピーライターズクラブ(TCC)は、そろそろ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ https://t.co/npfg363MTI
広告業界の人が広告賞を作って、
賞を作った人が賞とって、
クライアントに「賞をとったクリエイターが担当します」と言って
値段上げてみたり、
新人に「この人は賞を取ってるから偉いんだぞ」って洗脳するアレね。
一連のマッチポンプね!!!( ´∀`)
こういうこと、タイムラインに広告業界の人がいるだけで
言いづらいから、私、牧野さんのこういうところが大好き。痛快。
広告業界だけではないと思うのですが
もう賞の時代ではないな、と私も思います。
実際、広告会社社員時代は
賞獲りに脳内がおかされていて、
カンヌ広告賞もTCC受賞作品も全部見てたけど、
広告業界を一歩出たら
カンヌ広告賞なんて誰も知らないし
(「は?カンヌは映画でしょ?広告?聞いたことない」by一般ピーポー)
よくわからん仕組みの広告より
NAVERまとめで話題になったもののほうが、
消費者の心掴んでるし、
私自身、転職して一年もしたら、
カンヌの受賞作品なんて一切興味なくなって、
広告会社時代、いかに視野が狭かったかを痛感したのでありました。
(ただ、元気のない業界を盛り上げるための賞は
対外的に必要だと思っていて、
「本屋大賞」とかは最高だと思う)
=======
●プロフィール ●書籍一覧
●アマゾン著者ページ
●ほぼ毎日エッセイが届く「月刊はあちゅう」(初月無料・月額500円)
●プロデュース商品
オイル美容液「チコラ」/週末野心手帳/ジュエリー●お仕事・講演依頼は、
(スタッフが目を通しますので日時、拘束時間、ギャラ、依頼先など、
分かる範囲でなるべく詳細をご記載くださいませ)
●有料オンラインサロン(月1でメンバー募集中)
学校的な…「ちゅうつねカレッジ」リンク先に一年分のカリキュラムがあります
サークル的な…「ちゅうもえの楽屋にいらっしゃい」日本最大の有料オンラインサロンです。