8歳の男児が水没させてしまった3DS。修理のため男児自身がカスタマーセンター宛に書いた手紙が健気だと話題に。8歳男児の失態。
— 若語録【8歳男児の日常】 (@illil_) 2016, 1月 31
リュックの中で水筒が倒れ、蓋が開き、3DSを1/4ほど水没させてしまいました。任天堂に自分で問い合わせなさいと申し渡したところ、カスタマーセンターに電話をかけ、修理の手続きを自力でとりました。手紙を同封するそうです pic.twitter.com/6DPYlrYCac
何故、任天堂に謝罪の手紙を書くのかという質問を複数頂きました。代金を支払って修理して貰うのに、依頼する方が謝る必要はないのではないかと。
— 若語録【8歳男児の日常】 (@illil_) 2016, 2月 1
恐らくこれは、商品としてのゲーム機という大人の感覚で仰っているのだと想像します。
(続承前)
— 若語録【8歳男児の日常】 (@illil_) 2016, 2月 1
息子にとって3DSは憧れの結晶です。暇潰しの道具ではなく、切望してようやく手に入れた宝物です。こんな素晴らしいものを発明してくれた任天堂は、息子にとって神様のような存在なのです。
それなのに、自分のうっかりで壊してしまった。
(続承前)
— 若語録【8歳男児の日常】 (@illil_) 2016, 2月 1
たとえば、大切にしていた人形を、うっかり落とし、顔が割れてしまったとしたら…。ごめんねという言葉が、ふと口から出てくるような気がしませんか?
息子の書いた手紙を読んだ時、私は息子の3DSに対する深い愛を感じました。
(続承前)
— 若語録【8歳男児の日常】 (@illil_) 2016, 2月 1
不可抗力であっても、壊してしまった人形を、その人形を作った作家さんに修理依頼の手紙を書くとしたら、私もやはり、「ごめんなさい」という気持ちを伝えるだろうと思います。
息子の謝罪の手紙は、きっとこんな心の表れなのだろうなと、私は理解しました。
終
デジモンワールド -next 0rder-【初回封入特典】初回封入5大特典が入手可能になるプロダクトコード! &【Amazon.co.jp限定】「究極進化アイテム(極黒)」プロダクトコード配信(2016年3月17日注文分まで)posted with amazlet at 16.01.19バンダイナムコエンターテインメント (2016-03-17)
売り上げランキング: 34
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION (「特典」「桜水着」セットプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 16.01.19マーベラス (2016-03-17)
売り上げランキング: 52
コメント