「明日は朝から1日会社にいます」と言った時の「1日」って何時までなのでしょうか?


自分は仕事で1日といったら9時5時と考えてしまうのですが、終日(深夜、~23:59)ととらえてれてしまいました。

どちらが正しい。または社会通念上捉えられる意味なのでしょうか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:2016/02/03 21:44:01
  • 終了:2016/02/10 21:44:01

回答(2件)

id:seble No.1

seble回答回数4667ベストアンサー獲得回数6142016/02/03 21:56:29

常識で言えば始業時間から終業時間まで。
民法の規定なら午前0時から午後12時までが1日。

id:miharaseihyou No.2

miharaseihyou回答回数4346ベストアンサー獲得回数5232016/02/03 22:12:37

一般常識と言うことなら、その会社の営業時間でしょう。
朝が早い会社、夜が遅い会社、色々ありますね。
営業時間外は「本日の営業は終了いたしました。」で、問題ないと思います。
それ以上を求める人とはつきあわない方が賢明か?・・と思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません