トップページBusinessニュース新日鉄住金が日新製鋼を子会社化へ
ニュース詳細

新日鉄住金が日新製鋼を子会社化へ
2月1日 8時45分

新日鉄住金が日新製鋼を子会社化へ
k10010392881_201602010905_201602010906.mp4
鉄鋼メーカー最大手の「新日鉄住金」は、国内4位の鉄鋼メーカー「日新製鋼」を子会社化する方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。
関係者によりますと、新日鉄住金は8%余りを出資している国内4位の鉄鋼メーカー「日新製鋼」について、株式の過半数を取得して子会社化する方向で最終的な調整を進めています。
鉄鋼業界では世界最大の鉄鋼生産国の中国で過剰な生産が続いているため、世界的に鉄鋼製品の価格が下落しており、日本のメーカー各社の、収益は悪化しています。
新日鉄住金と日新製鋼の双方は規模の拡大やコストの削減を通じて、経営基盤の強化を図るねらいがあるものとみられます。
1日午後にも、両社の経営トップが記者会見して新日鉄住金による日新製鋼の子会社化を発表する見通しです。
国内の大手鉄鋼メーカーは、14年前にNKKと川崎製鉄が統合して「JFEホールディングス」が発足したあと、4年前には新日鉄と住友金属工業が統合し「新日鉄住金」となるなど再編が続いて来ましたが、新日鉄住金が日新製鋼を傘下に収めれば、日本の大手鉄鋼メーカーは「新日鉄住金」と、「JFEホールディングス」、それに「神戸製鋼所」の3つに集約されることになります。

「きょうの取締役会に付議」

新日鉄住金と日新製鋼はそれぞれ「新日鉄住金による日新製鋼の子会社化を含む連携強化などについて、検討を行っているのは事実で、この件についてはきょうの取締役会に付議され、決定次第、公表する」というコメントを発表しました。

関連ニュース

k10010392881000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ