読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

すみません、カメラが欲しんですけれどーカメラの選び方ー

買い方

お店に入ってこんなことを言う人はいないと思うが。

ましてや、ヨドバシカメラなどの量販店に入ってずらっと並んでいるところでは、言わずもがな。

初めてカメラの買い方を「私なり」に書いてみよう。

欲しい (集英社文庫)

欲しい (集英社文庫)

 

 「欲しい」

欲しいカメラは何か?

多くの人がブログや写真集などを見て、ああ、この写真いいなぁ、私もこんな風な写真を撮りたいなぁと思い、カメラが欲しくなるのではないだろうか。

身近な人が使っているからと言うのもあるかもしれない。

 

あ、趣味は基本的に、

物欲→買う→ツイッター、ブログで報告、謝罪する(禊)→再び物欲→買う→謝罪するの繰り返しだから。

では、欲しいカメラは何か?

デジカメなら、コンデジデジイチ?ミラーレス?はたまた中判デジタル?

フィルムなら、フィルム一眼レフ?レンジファインダー?二眼?コンパクトフィルムカメラ?中判?大判?

まずは欲しいと思ったカメラを選ぶべきだろう。

何を撮るかで機材は変わると言うが、そんなシビアなことを言わなくてもいいじゃん。

カメラによって被写体が変わることもあるよ。

欲しいカメラ、持ちたいカメラで撮るのが一番だと思う。

優先順位は?

よく聞くのが、「私には高くて買えない」ということ。

極端な例だけれど、ライカの最新カメラはM-Pだったかな。(SLとかSとかは除く)

これが100万ちょっと。

 

ライカ ズミルックス M f1.4/35mm ASPHブラック

ライカ ズミルックス M f1.4/35mm ASPHブラック

 

レンズと合わせると150万以上。

高いよね。でも買う人は買う。経済的に余裕がある人が買うんだろうと思いがち。(もちろんほとんどがそうだと思うが。)

しかし、収入が年収1000万でも1億でも買わない人は買わない。

それは「趣味」だからでしょう。

 

趣味のかけるお金は優先順位があって、多趣味な人はそれぞれにお金を回さないといけないのでさらに優先順位が厳しく(いや自然に)決まって来る。

 

私は飲まないし(=飲めない)、打たない、賭けない(=極度の負けず嫌い)、オネーさんのいるところでも飲まない。一度は飲んでみたいとは思うが。一度でいい。

 

そんな私の優先順位はカメラ、レンズが趣味、嗜好の中では一番に占める。

雑誌とか音楽とかを買うのを削ってでも、写真関係に充てたい。

服も安いので十分。セールの時しか買わない。2万のダウンジャケットを買うときに半年ぐらい悩んだけれど、2万のレンズを買うのは躊躇しないかもしれない。(モノにもよるが)

 

そんな優先順位をつければ買う人は買うと思う。

 

カメラ、写真への優先順位が少し下がれば、自分の経済観念に相応したカメラを買う方がいい。その方が豊かな生活を送れる。趣味は豊かな生活を送るための一つの手段にすぎない。人生を豊かにするものは他にもいっぱいある。

いいカメラは使いこなせない?

「私には使いこなせない」これもよく聞く。

そんなことはないと言いたい。

私は高機能であればあるほど、押せば写るようになっていると思っている。

その真逆が写ルンですだ。

PENのE-PL5と6でよくわかった。二台を通算2年以上使ったが完全に使いこなせなかった。結局、Pモードでシャッターを切っていた。緑マークのやつは使いづらかったので使わなかった。

高感度も平気だし、手振れ補正も入っている。ピントはなんと追いかけてくれるのだ。

 

これが話題のNikon D5とかなればなおさらだ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)

 

絶対にピントは外さないし、暗所にも強い。ISO300万とかだっけ?

ライカなんて倍ぐらいするのにマニュアルフォーカス、AEのみだ。ISOも6400ぐらい?

絶対に使いこなせない人がいるはず。

 

「使いこなせない」には二種類ある

多機能すぎること。ボタンがいっぱいあってモードもいっぱいある。説明書が参考書かと思うほど厚いもの。結局、どうしたらいいかわからなくなってPモードオンリーになること。使いづらいと同義。

もう一つはライカのように全て自分でやらないといけないカメラ。

シグマもdpシリーズも同様だと思う。

手振れ補正も入ってない。

おまけに超高画素。

少しの手ブレもすごい目立ってくる。

つまり、カメラを扱う技術を求められるもの。

撮りづらいと同義。

 

そういう意味ではデジタル一眼レフやミラーレスはどれを買っても全く問題なし。

むしろ、エントリークラスを買ってやっぱり・・・と思うことがあるかもしれない。

それなら最初から中級、上級グレードを買った方がいい。

ネット通販ならなおさら。届いてからあれ?と思うこともあるはず。

 

説明書を読まずに「使い方がわからない」というのはクレーマーだよ。

使いづらいとは別の話だから。

 

90年代のフィルム一眼レフなどはほとんどが今のデジタル一眼レフと機能がそっくりなので全く問題ないと思う。

私はEOS7Sなんて全然使いこなせなかった。AFも瞳の動きを追随してくれるなんてあったけれど、全然使うことはなかった。中央一点のみ。

逆に言うと楽だと思う。押せばAFも効いて、露出もバッチリだ。

そんなカメラが今や1万円だ・・・。 

初めてのレンズは?

デジイチならキットズームを買う人もいれば、単焦点を買う人もいると思う。

これも好きな、欲しいレンズを買った方が幸せになれる。

50mm f1.4、35mm f1.4、28mm f2など、選り取り見取り。

 

ただ、「とりあえず」というのはやめた方がいい。

不幸へ一歩前進している。

後々、確実に買い換えることになる。

キットレンズを下取りに出そうとしたら査定額を見てがっくり。500円とか。

じゃあ、手離さないで置いておくかと思っても全く使わなくなる。結局邪魔になる。

ミニマリストを目指しているのならキットレンズはやめておこう。

 

時々、キットレンズセットとボディ単体を比べるとセットの方が安い時がある。

そんな時はキットレンズセットを買って少し遊んでから下取りに出せば良い。

 

どんなレンズを買いったらいいかわからない人には単焦点を勧める。

最初のレンズは50mmがオススメなのか?

よく、最初のレンズは50mmがいいと言われる。それは標準レンズだからとか言う。

いい加減にしろと言いたい。そろそろやめないか。50mm標準説。

標準レンズなんて決まりごとはない。見ず知らずの人が勝手に言っているだけだ。

 

例えばスマホiPhone)のカメラは約30mm。

これをいつも使っていて、もっといい写真を撮りたい、綺麗な写真を撮りたいと思った時に、50mmを言われるがままに勧められてファインダーを覗いてみる。

あまりの狭さに絶望する。そして、写真って難しいね、つまらなーい、ポイとなる。

 

もしくは過去の私みたいにボケさせたくて寄って、寄って、マクロみたいな写真を連発し、玉ボケに感動した後、どうしようもなくなってしまう。これを絵馬の業と言う。

 

私が初めて買ったデジタルカメラは初代GRDだった。28mmだ。

f:id:aremo-koremo:20160203161032j:plain

GRD (2006)

 

その後、すぐにNikonFM3anikkor 45mm f2.8をセットで買った。

何にも撮れなかった。ボケて楽しいぐらい。

なんだこの狭さは?と疑問に思ったほど。

つまらなーいってすぐに手放した。で、プラナー50mmを買うという罪を負っている。

f:id:aremo-koremo:20160203161726j:plain

Nikon FM3A Ai nikkor 45mm f2.8P(2006)

 

逆に50mmをいつも使っている人がスマホのカメラを初めて使った時の感想は「広〜い」「撮りやすい」だ。

 

コンパクト単焦点カメラに50mmがなぜないのか。

45mmというシグマのdp2 Quattroなんていうのもあるが、これだけだ。

フィルムならコニカビックミニは35mm、GR1も28mm、コンタックスT3は35mm。

デジタルの単焦点は少ないがSonyのRX-1とかも35mmだ。

GRなんて28mmを頑なに守っているし、今度出るフジのX70も28mm。 

クロップで35mmに対応したりしている程度だ。

 

35mm~28mmが多いのはなぜか。

「潰しがきく」からだと思う。

写ルンですも32mmぐらい。絞ってパンでカシャ!

 

50mmでは引ききれない(撮れない)ことが発生するかもしれないが、

35mm~28mmなら寄るだけでなんとかなる。特に家族写真など。

24mm、21mmとかが常用レンズだという人は相当な手練でしょう。

 

なので、28mmは案外難しいので個人的には35mmを勧めたい。

お気楽に撮れる。見たまんま。パシャりと。

日中が多いのなら35mm f2あれば十分だと思う。

広角レンズは30cmぐらいまで寄れるのでテーブルフォトも綺麗に撮れる。

f:id:aremo-koremo:20160203162123j:plain

α7S Summilux 35mm f1.4

 

その後、本気出すと決めたら50mm f1.4に手を出して苦しんでもらいたい。

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

 

50mmの方が安かったりするので飛びつく気持ちもわからなくもないが、あえてここはお金で解決させる。

 

お金で解決できることはどんどん解決したほうがいい。

 

もちろん、欲しいレンズがプラナー50mm f1.4などだったら最初からそれを買うべき。

それが幸せへの近道。

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE (キャノンEF)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE (キャノンEF)

 

生産終わったね・・・

オススメセット一覧

私は単焦点バカなのでズームは割愛。愛はあるからね。愛は。

ーデジタルー

ニコン

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

 

 

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G フルサイズ対応

 

 キヤノン 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3

 

 いいよね、5D、どこに持って行っても「認めて」もらえる。

SIGMA 単焦点広角レンズ Art 35mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 340544
 

Lレンズもいいけれど、高すぎる。絶対にこっちの方が幸せになれるんじゃないか。 

結局、憧れのフルサイズと言うのなら、最初から買った方がいい。遠回りしない。

フジ

 いいよね、X100T。

 

 

 

FUJIFILM XFレンズ FUJINON XF18mm F2 R 単焦点 広角 F XF18MMF2 R

FUJIFILM XFレンズ FUJINON XF18mm F2 R 単焦点 広角 F XF18MMF2 R

 

あえてのAPS-Cならフジの方がいいかも?X-Pro2もかっこいい。

オリンパス

メーカーのフラグシップを買うべき

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F Body SLV

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F Body SLV

 

かっこいいと思ったらこれ。内臓EVFで一歩前に出た感じ。

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー

 

f2.8に逃げるな。金属を買え、金属を。

フード別売りだと?なんだそれは。

重いなーと思ったらマイクロフォーサーズ

カメラは重いから、デカイからと持ち出さなくなったら意味がない。

リコー

これ一択。最初からこれ買えば良かった。

f:id:aremo-koremo:20160203210449j:plain

ペンタックス

フルサイズ待ち。これを見てからでも遅くはない。とりあえず、GRを買って待とう。

 これ、本当によく写る。オススメ。

 ね?

 ね?

ソニー

 

このセットすごくいいよね。特にレンズはスナップからポートレイトまで全てこなせそう。少し使わせてもらってプリントしてみたけれど、いいレンズだと思った。

アダプターは後で。最初からアダプターでと言うのもアリ。

純正レンズを一度もつけずに終わる人もいるんじゃないか。

ーフィルムー

ニコンF3とAi-sニッコール35mm f2

F3ってF2より安いのな!F2、Fよりも嫌味がなくてかっこいい。

F2、Fの人はいちいちうるさそう。

FとF2持っているとおじさんとかに声かけられそう。

F3が一番。面倒なことにならない。

F3を持っている女子がいたら積極的に声を掛けたい。めんどくさいことになりそうだ。

 

前にニコマートをたすき掛けしている「森ガール」を不忍池で見たことがある。

声かけようと思ったが思いとどまった。なぜだろう。

 

F3は爪も倒せるので非Aiレンズもつけられる。私も欲しい。

当たり前だが露出計も入ってる。ジウジアーロデザインかっこいい。

ニコンF3最強伝説 (エイ文庫)

ニコンF3最強伝説 (エイ文庫)

 

Ai-sニッコールは綺麗なのがごろごろしているから選り取り見取り。

50mm f1.2なんて後で買えばいい。

F100とAFニッコールの35mm

Nikon ニコン() F100 Body

Nikon ニコン() F100 Body

 

AFでバシン!バシン!撮りたい。

F100はとりあえず、今のデジタル対応のレンズが使えるのでいいなと思う。

もちろんF6とかもアリ。

Nikon 一眼レフカメラ F6

Nikon 一眼レフカメラ F6

 

フィルムが高くなってやーめたと思ってもボディを買い足せばレンズは活かせる。

キヤノンAE-1PかF-1とFD 35mm f2

canon AE-1プログラム FD50mm F1.8付き

canon AE-1プログラム FD50mm F1.8付き

 

 

Canon New F-1

Canon New F-1

 

F-1いいなーと思うけれど、大きい、重いと思ったらAE-1Pなんてどう?

FDレンズも安いのがごろごろしてるよ。

EOS7とEF35mm f2

Canon EOS-7 ボディ

Canon EOS-7 ボディ

 

 

これもニコンのF100と同じ考え方。 

ペンタックスSPと55mm f1.8と言いたいが・・・

セットで安かったならそれもよし。

SMC 35mm f2あたりも買って欲しい。

35mmってなんて撮りやすいんだって思うから。

あとトリウムが使われていたりして、黄色くなっていて、「見て、これ"放射能"レンズなの」とか話題に事欠かない。 

 MZ-3とFA35mm f2

Pentax MZ-3

Pentax MZ-3

 

これも。

ライカ

バルナックライカのIIIfとエルマー5cm f3.5

使うバルナックライカ (『クラシックカメラ』Mini Book)

使うバルナックライカ (『クラシックカメラ』Mini Book)

 

結局これになるから。あれこれ手を出しても結局バルナック。結局エルマー。

ここはあえて50mm。ファインダーが無いから。

ライカは高いというのを払拭してくれる。IIIfは2万円代からある。

エルマー5cmなら5万ぐらいで。

OH済みなら5年は使える。 

ライカM6とズミクロン35mm

ライカM6、R4の全貌 (現代カメラ新書〈No.99〉)

ライカM6、R4の全貌 (現代カメラ新書〈No.99〉)

 

 

Leica 単焦点レンズ ズミクロンM 35mm F2.0 ASPH. 11879C

Leica 単焦点レンズ ズミクロンM 35mm F2.0 ASPH. 11879C

 

なんだかんだ言ってもこれでしょ。露出計入り万歳。ズミクロン万歳。

50mmは後で買う。

憧れの8枚玉とかいうなら、最初から8枚玉買った方が絶対にいい。

繰り返しになるが、「遠回りするな」と。

 

安田美沙子みたいにM4とズミクロン35mmの8枚玉を最初のライカにするのもいい。

ameblo.jp

当時ツイッターで一緒に買いに行きましたという人のつぶやきを読んでいたけれど、

わからないけれど、これにしたって感じが、やっぱり芸能人ってすげーなーって思った。

 

M2とかカッコつけない。M3は後で買う。

覚悟があるのならM3とズミクロン5cm(沈銅)で。

トリウムズミクロンが欲しい人は最初から買った方がいい。

あと、ブラックが欲しい人は最初から買うこと。

最近、あんまりないから、見つけたら即。

f:id:aremo-koremo:20160203163956j:plain

ローライフレックス

実は使ったことがない。コードしか使ったことがない。ごめんなさい。

やっぱり2.8Fのプラナー。これ一択。

3.5とかは後で。クセノターとかビオターも。

ハッセルブラッド

500C/Mと80mm f2.8な。

他に何を買う?SWC?後、後。

 

なんにせよ、フィルターよりもフード。

怖いならフィルターとフード。

 

日中、ISO100のカラーネガを入れて、35mmレンズでf8に絞ってパチパチ撮りたい。

50mmでは真面目すぎる。

みんなで浅草とかを撮り歩いていて50mmで悩んでいたら雷門の前で置いていくから。

 

GRでもf8に絞って駆け抜けて欲しい。くれぐれもノーファインダーはしないように。

私が嫌いだから。

 

こんなに勝手に押し付けられて不快だよね。

例えば、ああ、Goerz Rollfilm Tenax DOGMAR 100/6.3がいいなと思ったら最初の一台がこれでもいいの。

PENTAX67もいいよね。

このカメラを買ったら、三脚を選ぶのも楽しくなっちゃうよね。

 

どんなカメラを買っても全然問題ない。だって、あなたのカメラですもの。

重要なのはそのカメラをいつも手元に置いておけるかだ。

だからスマホで撮った写真の方が優れていることが多いと感じてしまうのだと思う。

楽天市場