先日ダイエット記事にチョコの写真を使いましたが、昨日(2月3日)タイミング良くNHKで「チョコレートがダイエットに効果的」なんて話をしてました。
ということは、先日書いたバイオリズムダイエットにチョコレートダイエットの相乗効果で激やせするんでない!?ていう
凄いダイエット方法になってしまった。
バイオリズム・チョコレートダイエットを実践すれば、プラダを着た悪魔に「6号のおでぶちゃん」なんて言わせないね。
(服のサイズが6号はファッション業界でおでぶちゃんらしいけど、ぼくから見たらほっそりです)
もうね、主食はチョコでいいんじゃないかな。チョコクリスピーか麦チョコでいいよね。
NHKあさイチ「知られざるチョコレートの底力」
- 便秘改善
- 認知症予防、記憶力向上
- 高血圧予防、血圧を下げる
- 睡眠の質を高める
- 炎症を抑える、肝臓の炎症を抑えるので二日酔いに効果的
- カカオ含有量の多いチョコと、ミルクチョコなど砂糖や牛乳などが混ざったチョコで、カロリーはそれほど変わらない。カカオの油脂カロリーが砂糖や牛乳に置き換わるため
- 薬局に低GIチョコレートを置いてあり、糖尿病の人でも楽しめるチョコがある
先生がおっしゃるには「体に良い作用は安いチョコじゃなくて、カカオリッチなチョコが良い」とのことでした。
安いのはだめで、カカオリッチが良い
土田が思い描く、リッチなチョコの写真
どうやらカカオリッチは、ぼくが思い描くリッチとは違うようです(汗)
カカオ含有量70%以上のチョコをカカオリッチという
一時期、カカオ含有量の多いチョコが流行ったのを覚えているでしょうか。
カカオ70%含有から売り出されて、90%を超えるような板チョコまで売っていたのですが、今は全然見かけませんね。
ぜひあさイチ特集をきっかけに再販してほしいものです。
昔からチョコレートは薬だった。今それが再注目されている!
スーパーフード、惜しくも「今年の一皿」を逃しましたが、コレ流行ったんですね