2016-02-02
雑な LVS/TUN の解説図
LVS で IPIP と DR(DSR) を用いる場合のパケット解釈フローについて、雑に図を起こしたので Web へ放流しておきます。
リンク先にオリジナルサイズもあります。
ホワイトボードを写真に撮ったレベルでツッコミどころもありますが、新人に聞かれて説明するときのお供に便利かもしれません。
keepalived + ipvs + tunl0 + lo0 の構成は文章で説明するにはややこしすぎるので、解説するためにこういう図を何度もホワイトボードに書いた覚えがあります。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/halfrack/20160202/1454413805
リンク元
- 14 https://www.google.co.jp/
- 7 https://www.google.co.jp
- 6 http://b.hatena.ne.jp/
- 6 http://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=staff
- 5 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwjF09GcldrKAhWHm5QKHed4CgoQFggeMAA&url=http://d.hatena.ne.jp/halfrack/20110701/1309546684&usg=AFQjCNHAYKOWa2apu-t6Yv7QX2TYQrPuKA&bvm=bv.113034660,d.dGo
- 2 http://d.hatena.ne.jp/
- 2 http://htn.to/ovM3Q5
- 2 http://htn.to/pftsnF
- 2 http://reader.livedwango.com/reader/
- 2 https://t.co/vaDJUppSmV