1: :2014/11/06(木) 20:43:05.89 ID: 
せめてコーフレークにしようよ 
2: :2014/11/06(木) 22:23:38.96 ID: 呼んだか? 俺からすればコーンフレーク=カップ麺 
同義だ。
同義だ。
3: :2014/11/07(金) 22:04:49.44 ID: 
文句ある? 
5: :2014/11/07(金) 22:08:09.39 ID: 
ドカタは普通に食ってるだろ 
6: :2014/11/07(金) 23:37:46.20 ID: 
学生の自分も食ってるッス! 
7: :2014/11/08(土) 00:59:54.42 ID: 
夜勤明けに食うとンまい 
8: :2014/11/08(土) 09:11:31.31 ID: 
>>7 
ちょうど夜勤明けでこれから帰って食う
カップヌードルのレッドデビル
ちょうど夜勤明けでこれから帰って食う
カップヌードルのレッドデビル
9: :2014/11/08(土) 09:14:44.94 ID: 
塩分補給だ。 
10: :2014/11/08(土) 11:34:34.33 ID: 
腹が減ってりゃ何でも上手いもんよ 
11: :2014/11/09(日) 08:52:50.11 ID: 
朝は果物で脂っこいのは昼からにしとけ 
12: :2014/11/09(日) 08:59:24.02 ID: 
そういえば、カプ麺を食べたくなるのはだいたい夜から明け方なんだよね~ 
13: :2014/11/12(水) 22:14:47.06 ID: 
カップ麺は1日一食くらいにとどめとおくべき 
14: :2014/11/13(木) 09:53:55.52 ID: 
生活スタイルと所得水準に強いられる側面が大きい 
15: :2014/11/13(木) 14:57:20.15 ID: 
シリアルも大して変わらんと思うが。。。 
個々の腹持ちと好みの問題
ちなみに朝焼肉もグラノーラも好きな俺
個々の腹持ちと好みの問題
ちなみに朝焼肉もグラノーラも好きな俺
16: :2014/11/13(木) 18:13:54.73 ID: 
食ってる時間があったら食う。それだけだ。 
17: :2014/11/16(日) 17:42:39.31 ID: 
はっきり言ってあんなもん食い物のうちに入らない
おやつと同じレベル
おやつと同じレベル
18: :2014/11/19(水) 19:10:13.43 ID: 
運送屋だけど早朝積んで、納品先が開くまでの待ち時間に食べるよ 
起きてから2~3時間の少し遅い朝ご飯かな
起きてから2~3時間の少し遅い朝ご飯かな
19: :2014/11/19(水) 19:48:14.22 ID: 
起きた直後は食べないの? 
20: :2014/11/20(木) 03:02:47.96 ID: 
起床直後は食えんだろ 
21: :2014/11/20(木) 22:48:21.71 ID: 
寝起きでカツカレー食えるよ、
テレビつけて小倉とかみのもんた写ってても胃もたれしなかった 
だからスーパーカップの豚骨くらいなら余裕
その後、容器でチキンラーメン作って食った時は胸焼けしたけど
だからスーパーカップの豚骨くらいなら余裕
その後、容器でチキンラーメン作って食った時は胸焼けしたけど
二日酔いのせいだったと思ってる 
22: :2014/11/21(金) 08:49:52.15 ID: 
朝食は「あっさり」そして「しっかり」というのがいいなあ 
23: :2014/11/21(金) 19:18:57.46 ID: 
休みの日は食べる時もあるけどね 
25: :2014/11/30(日) 23:09:02.28 ID: 
時間無いからお湯入れて待つ間に着替えたり色々する
だからカップ麺
だからカップ麺
26: :2014/12/02(火) 12:56:07.39 ID: 
基本三食カップラーメンだろ 
27: :2014/12/06(土) 02:53:43.26 ID: 
日清のシーフードヌードルなら週に3回食っても飽きないな 
朝でも。
朝でも。
28: :2014/12/23(火) 17:20:47.21 ID: 
カップ麺じゃないけど、マグヌードルが朝ごはん 
29: :2014/12/25(木) 04:21:09.12 ID: 
カップ麺にレトルトカレーどばーとか 
ミサトさんみたいな食い方どうなのと思ったけど
やってみると美味いな・・・
ミサトさんみたいな食い方どうなのと思ったけど
やってみると美味いな・・・
31: :2014/12/29(月) 12:05:59.99 ID: 
普段は食べないが休みの日は食べてる 
32: :2014/12/29(月) 14:37:54.13 ID: 
毎朝 天ぷらうどん 食ってる… 
40: :2015/01/03(土) 11:41:02.20 ID: 
>>32 
そう。出勤時、立ち食いそば屋も利用する者からするとおかしくない。変な固定観念の押し売り
そう。出勤時、立ち食いそば屋も利用する者からするとおかしくない。変な固定観念の押し売り
43: :2015/01/05(月) 05:51:09.96 ID: 
>>40 
朝に駅の立ち食いそば屋で掻き込んでいるサラリーマンみるけど
朝に駅の立ち食いそば屋で掻き込んでいるサラリーマンみるけど
何で家で食べないでわざわざ駅で食べるの?
家でインスタントに湯入れて食った方が
月に換算したら結構朝飯代も時間も浮くと思うんだが 
44: :2015/01/06(火) 12:31:54.65 ID: 
お湯入れて5分待つのが耐えられないんじゃない? 
立ち食いそばなら待ち時間無いし
立ち食いそばなら待ち時間無いし
45: :2015/01/07(水) 05:46:42.61 ID: 
立ち食いそば屋って待ち時間ないのか 
湯を注いで5分の間に支度できると思うし
湯を注いで5分の間に支度できると思うし
家で座って食う方がリラックスできそうだが 
人それぞれの生活スタイルってあるもんな
ちなみに立ち食いそば屋って、
人それぞれの生活スタイルってあるもんな
ちなみに立ち食いそば屋って、
おにぎりとかのサイドは省いて
○○うどんとかって種類ある?
一択?
300円くらい取るもん? 
47: :2015/02/13(金) 22:18:10.18 ID: 
今日の朝はU.F.O.のソース味とペペロンチーノ味の2つを食った。 
ちなみにお昼はゴツモリソースヤキソバを2個食いました。
ちなみにお昼はゴツモリソースヤキソバを2個食いました。
48: :2015/02/14(土) 02:06:21.70 ID: 
それは塩分摂りすぎだろ 
血圧高くなるぞ
血圧高くなるぞ
49: :2015/02/14(土) 02:36:54.98 ID: 
>>48 
血圧下げる食い物食えばいいのかな?
カップラーメン食うことだけが俺の楽しみなんだ。
ちなみに今もラ王の味噌味をすすっております。
血圧下げる食い物食えばいいのかな?
カップラーメン食うことだけが俺の楽しみなんだ。
ちなみに今もラ王の味噌味をすすっております。
この後余った汁にご飯をぶち込んで食う予定でござる。 
50: :2015/02/14(土) 02:46:05.48 ID: 
塩分だけは摂らないようにするしか無いよ 
一日10gでも摂り過ぎらしいな
カップラーメン一個で6gくらい塩分入って無いかな
一日10gでも摂り過ぎらしいな
カップラーメン一個で6gくらい塩分入って無いかな
51: :2015/02/14(土) 03:10:54.93 ID: 
10グラムって少過ぎだろ 
制限してたら食べることがつまらなくなりそうだな
ジャンクフード好きの私には厳しすぎる
制限してたら食べることがつまらなくなりそうだな
ジャンクフード好きの私には厳しすぎる
53: :2015/02/14(土) 22:18:49.66 ID: 
いっとくがWHOの言う10gって「上限」だからな 
普通のサラリーマンなら2gで十分
ミネラルであるナトリウムを「味」として摂取してるのが既に極めて異常
普通のサラリーマンなら2gで十分
ミネラルであるナトリウムを「味」として摂取してるのが既に極めて異常
57: :2015/02/25(水) 17:06:36.29 ID: 
調味料(アミノ酸等)に含まれるナトリウムだったら、
食塩由来のナトリウムとは無関係だから、
出汁の味を濃くして食塩を減らすというのが理にかなっている 
59: :2015/03/15(日) 09:02:01.72 ID: 
寝起きでカップ焼きそば大盛り余裕です 
それに納豆加えて、味噌汁飲みます
それに納豆加えて、味噌汁飲みます
60: :2015/03/16(月) 23:49:54.31 ID: 
トムヤムヌードルは朝食に合わん(´;ω;`) 
61: :2015/03/21(土) 18:45:14.95 ID: 
大韓航空の機内食の朝食はオムレツとラーメンのチョイスでした。 
俺はオムレツをオーダーしたが韓国人はラーメンを食っていた。
俺はオムレツをオーダーしたが韓国人はラーメンを食っていた。
62: :2015/04/19(日) 13:37:22.08 ID: 
ノンフライ麺のあっさり系ならいけるな 
今朝も食べた(ノンフライの醤油味にレンチンもやしと乾燥野菜を投入)
自身が血圧高め家系の出で塩辛いもの好きだから
今朝も食べた(ノンフライの醤油味にレンチンもやしと乾燥野菜を投入)
自身が血圧高め家系の出で塩辛いもの好きだから
節制しなきゃとは思いつつ、つい週2~3でカップラーメン食べてしまう 
0.5gなんてスナック菓子でも食べようものなら簡単に突破じゃないかw
0.5gなんてスナック菓子でも食べようものなら簡単に突破じゃないかw
63: :2015/06/22(月) 05:14:27.62 ID: 
塩分規制厳しくね?味噌汁や煮物を常食してたら基準値あっという間だわ 
64: :2015/06/22(月) 14:58:57.62 ID: 
>>63 
味噌汁は拔いてる
味噌汁は拔いてる
65: :2015/08/09(日) 11:46:37.22 ID: 
登山のテントでまだ薄暗い朝に食べるカップヌードルとコーヒーの美味さといったらもうね 
66: :2015/08/09(日) 18:49:14.89 ID: 
あ~、やりたいな 
67: :2015/08/15(土) 00:17:23.05 ID: 
朝飯にカップ麺を食って出勤したら息が臭いと言われた。 
69: :2015/08/15(土) 08:23:37.71 ID: 
夜食よりはましだと思う 
71: :2015/08/17(月) 13:52:19.96 ID: 
どう考えても夜食よりはいい 
72: :2015/08/20(木) 00:19:32.71 ID: 
カップ麺なんて 
民度が低い下衆の食いもんだな
民度が低い下衆の食いもんだな
73: :2015/08/20(木) 12:43:01.02 ID: 
二日酔いの朝に食べたくなる 
78: :2015/08/29(土) 17:50:12.03 ID: 
夜勤がえりは確かに良く食べる 
79: :2015/08/29(土) 20:57:19.01 ID: 
うん、朝7時に帰って昼まで呑みながら色々作って食ってる♪ 
80: :2015/09/12(土) 18:25:39.60 ID: 
給料前はよくあります 
引用元: 
コメント
コメントする