おしゃれで機能的なラム革製カメラストラップを使った!EIGHTの「LAMB STRAP(ラムストラップ)」がとても良い!
皆さんはどんなカメラストラップを使われていますか?
私はカメラを始めてからずっと純正の布製カメラストラップを使っていましたが、あるきっかけでラム革製のカメラストラップを手にする事になりました。
優れた機能性とおしゃれなデザイン。そこから生まれる道具への愛着。カメラを持ち出すことがさらに愉しくなりました。
バッグからカメラを取り出す時、首や肩からカメラを提げている時、三脚にカメラを立てる時・・・ことある毎にこのLAMB STRAP(ラムストラップ)が目に入り気分が上がります。
使って良かったです。このストラップを使う然るべき理由がありました。
もう純正ストラップには戻れないです!
ラムレザーを使ったEIGHTの「LAMB STRAP(ラムストラップ)」
去年のとある日、ブログのコメント欄に「ラムレザーのカメラストラップを使ってみませんか?」というメッセージが入っていました。
「おぉッ!?」
LAMB STRAP(ラムストラップ)を販売しているEIGHTさんからのお誘いでした。嬉しく思いつつ、正直な所どうするか迷いました。
というのも、実はもう既に他ブログさんで「LAMB STRAP(ラムストラップ)」のレビュー記事を読んだことがあったからです。
良いものなんだろうけど、後を追うような感じがして気が引けてしまいました。
しかし、”カメラを持ち出す愉しさ”というテーマや、HPに記載されている「EIGHTの7つの信念」など、とても魅力的。そして、無数にある選択の中から私を選んで頂いたことを大変嬉しく感じました。
EIGHT|ラムレザーで作ったカメラストラップ
なので、素直にぜひ使わせて頂こうとお返事をしました。
そして、それから1ヶ月ちょとじっくりと撮影に持ち出してみたので色々と書いてみたいと思います。
EIGHTの「LAMB STRAP(ラムストラップ)」って何??
ざっくりと「LAMB STRAP(ラムストラップ)」の大きな特徴を書きたいと思います。
それは、”カメラを持ち出す愉しさ”というテーマを追求し作られているということです。
このために、幾つかの具体的な工夫がなされています。
その1つがラムレザーを使用していることです。
革製ストラップって探せば色々なものがありますが、多くは牛革や馬革を使用しています。しかし、このストラップはラムレザーを使用しており、他とは決定的に異なります。
なぜラムレザーなのか??
それは、ラムレザーは非常にきめ細かく柔らかいので、肩や首にフィットしカメラの負担を軽減してくれるからです。そして、肌に非常によく馴染みます。また、とても軽量です。
ほんとに使っていて気持ち良いです。
それだけでも”カメラを持ち出す愉しさ”が増えます。
他にも、ストラップのしっかりとした厚みや幅、余計な装飾がなされていないこと、裁断の細かなコーティングなどなど快適にカメラを使用できるよう徹底的に追求がなされています。
快適にカメラを使えれば、それだけカメラを持ち出す愉しさも増えますね。
しかも、それでいておしゃれ。気分が上がります。
まさに、被写体と向き合う一瞬を、より特別な時間にしてくれるストラップです。
EIGHTの「LAMB STRAP(ラムストラップ)」を使ってみた!
第一印象は??
まず初めは、見た目以上に柔らかく軽量であることに驚きました。
実際にこのストラップを手にする前は、革製ストラップは硬くゴワゴワとしていてカッコイイけど使いにくいという印象が強かったです。
でも、これは箱から出した時にその印象とは異なっていました。
柔らかでしっとりしていて触って気持ち良いです。すりすりと、ついつい触ってしまいます。ラムレザーを使用しているからこそですね。
そして、とてもシンプルな作りだと思いました。一枚革から作られています。
一枚革を使うことで余計なつなぎ目を無くし、たすき掛けをしてもスムーズにカメラを扱えるようになっています。
また、このシンプルさはデザインに関してもプラスです。カメラや服装を問わずおしゃれです。
さらに、非常にしっかりしていて、さらに丁寧に造り込まれているなと思いました。
革2枚重ねです。
革製ストラップの中には外側だけに本革を使用して、内側には合皮を使っているものもあるようです。その場合、使っているとボロボロになってしまいます。しかし、このストラップは2枚とも本革です。
ずっと使えますね。
じっくり使ってみた
ここ1ヶ月ちょっとの間、LAMB STRAP(ラムストラップ)と様々なシーンを共にしました。
よい作品も沢山撮れました。
やはり、実際に使用してもラムレザーの柔らかさは際立ちます。
肩や首にフィットし全然不快感がありません。負担も軽減されカメラの重さを感じ難いです。
しかも、使えば使うほどフィット感が増します。
個々人の肩や首の形状、姿勢の特徴、動きの癖などに合わせて伸び縮みし変形してくれるようです。柔軟なラムレザーの為せる技だと思います。
また、幅や厚みの工夫により、ラムレザーという素材の特性を最大限発揮できるようになっているようです。
まず、その幅です。
中央部に程よく幅があるので肩や首に食い込まないし、かといって幅が有り過ぎて邪魔になることもないです。
そして、この厚みも大きなポイントです。本革2枚重ねで厚みがしっかりあるので、身体を包み込むかのような使い心地です。
D750の純正ストラップと比べると違いがわかり易いです。純正ストラップはふにゃふにゃ過ぎて首や肩の一箇所に重さが掛かります。
一方で、LAMB STRAP(ラムストラップ)はストラップ全体でカメラの重さを分散してくれるのが実感できます。純正ストラップと使い比べるとかなりの違いがありました。
素材の選択や形状に至るまで、カメラの負担を減らすよう徹底的に考えられています。
私は登山も趣味なのですが、カメラストラップもザックと同じなんだなと思いました。
というのも、ザックは肩ベルトや腰ベルトの違いよって、登山した時の疲れ方に雲泥の差が出るからです。
やはり、しっかりとした厚みや柔軟性のあるベルトのザックは疲れません。同じことがカメラストラップにも言えるのですね。
また、この裁断面のコーティングも単なる装飾的な理由だけでなく、革の端が肌に食い込むのを防ぐという機能的な役割もあります。
ステッチも美しいです。1本1本が職人によって手作りされています。
ちなみに、先日行った美瑛ではD750に16−35㎜F4、D7200に24−70㎜F2.8の2台を、首掛けとたすき掛けをして歩き周りましたが、今まで使っていたストラップとは使い心地が全く違いました。かなり良い感じです。
長さは、首掛けにしても、たすき掛けにしても丁度良かったです。
しかも、余計なつなぎ目がないので衣服に引っかかることなく、簡単にカメラを構えることがきます。非常に滑りが良いです。かといって、ずるっと滑り落ちることもありません。
D750の純正ストラップのようにつなぎ目があったり、滑り止めが付いてたりするとこうはいきません。服も一緒に引っ張られてしまい、特にたすき掛けの時は使いにくいです。
LAMB STRAP(ラムストラップ)は身体にフィットさせることでカメラのズレを防ぎ、滑り止めを不要にしています。
するすると使うことができます。
こだわっているからこそ生まれる、道具への愛着
もうすでに、かなり愛着が湧いて撮影がより愉しくなりました。
素材、形状、加工など様々な点でこだわって作られているからこそ、「他のストラップとは違う」という想いが生まれ、愛着が湧いてきます。
それでいて、おしゃれ。
私の仲間の一員として欠かせない存在になりした。
この先、この仲間と一体どんな素晴らしい瞬間を共にできるのだろうか・・・。
愉しみでなりません。
ここにお越しの皆さんも、少しでも興味があれば試してみても良いのでは・・・詳細はEIGHTさんのHPに書かれています。
まとめ
とても良いカメラストラップと出会えました。
この先の撮影が愉しみでなりません。
こちらの記事もどうぞ
関連記事
-
-
キャノンの新しい単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」登場!「EF50mm F1.8 II」との違いを比較。
キャノンの新しい単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」が登場しました。キ …
-
-
レンズを買ったらまず着けよう。一眼レフカメラのレンズ保護フィルター。
読了時間2分 一眼レフカメラのレンズ保護フィルターの役割。 レンズ保護フィルター …
-
-
一眼レフカメラはレンズキットではなく新ラインのSIGMA(シグマ)ズームレンズが良い!!
読了時間3分 カメラとレンズがセットになったレンズキットは安くて使いやすです。し …
-
-
これも欲しい。Nikon(ニコン)の小三元レンズとは。
読了時間5分 Nikonの小三元レンズ。 以前「いつか買いたい一眼レフカメラのレ …
-
-
おすすめ超広角ズームレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)の広角ズームレンズ。
標準ズームレンズのように常用することはあまり無いかもしれませんが、風景や建物など …
-
-
写真のトレーニング本。「写真の便利帳」の視点が面白い。
ある景色を見て綺麗だなと感動してシャッターを押したはいいけれど、後でその写真を見 …
-
-
私のレンズシステム計画。ニコンの一眼レフカメラで撮れる画角を広げたい。
読了時間3分 一眼レフカメラの魅力の一つであるレンズ交換。 レンズを交換すること …
-
-
登山で使える一眼レフカメラのおすすめ三脚。登山用三脚は何が良いのか・・・。
3月になりそろそろ春夏の登山に向けて準備しようと思っていたんですが、登山に三脚も …
-
-
マムートのフリースがまるで着る毛布!寒い日の撮影で防寒着として優秀だよ!
久しぶりにフリースを購入して感動しました! マムート、サマーマルプロのフリースで …
-
-
簡単なようで難しい。一眼レフカメラでお空を写真撮影する3つのポイント(PLフィルター)。
読了時間5分 一眼レフカメラでお空を上手く撮影する3つのポイント。 綺麗な空を撮 …
Comment
私も純正のストラップは最初から使ってません。
メーカーの宣伝みたいですし、ダサいので。
どのストラップもそうなのですが、カメラの三角リング(三角環)を
通したヒモ先の処理がイマイチで、先が出ている為何かに引っ掛ったり
見栄えが良くありません。折り返した先をストラップの中に
入れるような構造だとうれしいなと思っています。
(私は2度折り返して内側にいれてます。)
中には三角リング(三角環)を外して取り付けるタイプも有るようです。
三角リング(三角環)が自由に回るタイプと、CANONの様に
固定されているタイプがあるようですが、CANONの方が
使いやすいと思う人もいるのかな?
mickeyさん
コメントありがとうございます:)
言われてみれば、あれはメーカーの宣伝ですね。純正ストラップも悪くないとか思っていたちょっと前の自分が恥ずかしいです笑
確かに、ヒモの先端が邪魔になることがありますね。特に純正ストラップの時はファインファーを覗いた時に邪魔でした。見栄えも良くないです・・・。今の所、ラム革ストラップは問題になっていません:)
三角リング(三角環)を外して取り付けるタイプというのは初めて聞きました!緩んで外れるのが不安になりそうです。
ニコンの三角リングはぶらぶら自由が効きます。他のタイプがあるとは知りもしませんでした:)
いつもたのしく拝読させていただいております。
あら、イケメンさんだったのですね、
自撮りは三脚タイマーでしょうか??
もにゅさん
初めまして!コメントありがとうございます!
私はただの田舎者です:)笑 でも、そう言って頂いてありがとうございます!
これは相方に撮影してもらいました!
これからもコツコツ撮影してきますので、ぜひ宜しくお願いします:)
こんな光景知ってました?
http://photohito.com/photo/5257612/
mickeyさん
コメントありがとうございます!
きれいですね・・・。大津海岸のジュエリーアイスですか!?
噂では今年は昨日の低気圧で大量に氷が打ち上がったらしいですね。行ってみたいです:)
もう氷が白く濁ってきているらしいので見頃は過ぎてしまったのかも・・・。
実は自分もこのストラップほしかったんですよ。。ほかの方のブログでも紹介されてたのを見たこともあって。
今まで自制心を保っていたのが、このブログを見てついにポチってしまいました。
やってしまった・・・。(笑
でも良質のものを長く使えるのはいいかなと思い、おっしゃられているように、カメラを持ち出す楽しみが今以上に増えそうな気がします。
と自分に言い聞かせています。
hkazu1978さん
コメントありがとうございます!
私もその方のブログを見ていいなと思っていました:)笑
ポチられたのですね!良いものを共有できて嬉しい限りです:)
私はずっと純正を使っていたのですが、このストラップに変えて良かったです!
本当に愛着が湧くし、カメラを使うのがさらに楽しくなりますよ!
この先のカメラ生活のことを考えるとよい選択だと思います:)
ありがとう御座います。
広尾あたりかなと思っていましたら
豊頃町なんですね。
ウ~ん遠いな。
mickeyさん
お返事ありがとうございます:)
遠いですよね・・・。かなり撮影に行きたいですが!
豊頃町なら有名なニレの木とかも一緒に撮影してみたいです(離れているかな!?)。朝日はジュエリーアイスで夕日はニレの木です!
初めまして、一眼を1年前買ってからずっと拝見させて貰ってます
一眼(D5300)を買ったのはいいですがレンズとかつけてると思ったよりも重いと思ってなにかいいストラップが思っておりちょうどいい記事でした
正直見た目とかはあまり気にせずに機能性重視なのですがHPを見ると人によっては半分ぐらいの重さにと書いてありますがどうでしょうか?
仕事柄肩を悪くしているので気になります
セキさん
初めまして。コメントをして頂き、そして長い間ブログにお越し頂きありがとうございます:)
体感的には負担が減ったように思います。
記事にも書いていますが、純正ストラップは一箇所に重さがかかります。でも、このストラップはストラップが身体に接している面全体で重さを分散させるようです。なので、その分楽です。もちろん、カメラの重量自体は変わりませんが、この点で体感に違いが出るのだと思います!
セキさんの肩にどれほどの効果があるのかは判断できませんが、純正よりはフィット感が出て快適かと思います:)