ここから本文です
無題な濃いログ
PCのセキュリティ情報、ウイルス感染駆除削除、Yahoo!ショッピング・ヤフオク通販を書き出してるブログだよ (´ー`)ノ

書庫全体表示

重大なセキュリティの今日が検出!? 偽ブルースクリーン青い画面でブラウザロックに注意!
 
Windowsパソコン上で致命的なエラーが発生した場合に表示されるブルースクリーン(青い画面、BSOD)が、なぜかインターネットブラウザの画面内に表示されビックリ仰天! <かっ、感染ID !?!?!?
 
イメージ 3
青い画面に「感染ID」「重大なセキュリティの今日が検出されました」!?
タイトル SECURITY WARNING
 

感染ID: XXXXXXXXXX
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
停止: 0x0000007E (0xFFFFFFFFFC000000047, 0xFFFFFF800002EB5B48)
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
重大なセキュリティの今日が検出されました。重大なセキュリティの今日が検出されました。 パーソナルな写真、クレジットカード情報とパス
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
公式技術者と連絡するまでコンピューターを使用し続けないことを 強く勧めます。([IPアドレス])が現在攻撃の対象に なっています。
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
出来る限り早くこの番号に連絡してください。
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
無料電話03-4577-****
  《ダミー ダミー ダミー ダミー》
公式技術者がコンピューターからアドウェア/スパイウェアを削除致します。
これは単なる噓デタラメの偽警告画面であり、ブルースクリーンの雰囲気だけ真似した不正なページを見せつけて驚かせ、焦って冷静な判断ができなくなったユーザーに無料サポートと称する電話番号へ問い合わせるよう言葉巧みに誘導する
 
電話サポート詐欺技術サポート詐欺
 
の手口になります。 <日本語のメッセージがビミョ〜に変だから不自然でおかしいことに気付くはず!
 
電話詐欺を避ける | サイバー犯罪テクニカル サポート詐欺 | セキュリティの脅威 - マイクロソフトセキュリティ
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/online-privacy/avoid-phone-scams.aspx

ダイアログ表示が無限ループしブラウザロック!?

この不正なページが表示されると、Internet Explorer/Firefoxブラウザの場合はポップアップダイアログが次々と表示され、OKボタンを押しても無限ループして抜け出せなくなります。
 
また、Chromeブラウザの場合は無限ループから抜け出せるけど、ページを読み込む処理が止まらずCPU使用率が上がって(手元では)冷却ファンが唸る???
 
イメージ 4
Infection ID: XXXXXXXXXX
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
WARNING: [英語表記のプロバイダ名] customer ([IPアドレス]) from Japan
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
Serious security vulnerabilities might have been found on 12/5/2015 @ 20:52.
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
Call 03-4510-**** (TOLL FREE) for immediate assistance!
イメージ 1
お待ちください!
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
[英語表記のプロバイダ名] お客様へ注意: パーソナルな写真、 Facebookと その他のパーソナルパスワードとクレジットカード情報が リスクに晒されています!
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
早急な対策が必要です!
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
直ちに技術サポートまで連絡してください:
03-4510-****
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
(無料電話)
ブラウザがロックされかのような状態に陥るけど、ユーザーの頭の中をパニックにさせる心理的に焦らせる演出にすぎず、ブラウザの強制終了で脱出できます。
  1. Windows のタスクマネージャーを開く
  2. [アプリケーション]タブでブラウザを選択し[タスクの終了(E)]ボタンをポチッとな
ちなみに、このダイアログ上に提示されてる IPアドレス と、そのIPアドレスから判定した インターネットプロバイダ(ISP)の名称 は実際に正確な情報が反映されるだろうけどコチラの身元はまったく一切ぜんぜん何もバレてません
 
くれぐれも加入してるプロバイダからの警告通知か何かと勘違いしてゼッタイに電話をしちゃダメー!!!!!!!!!!
 
ウイルスを検出したと音声で警告してくるウェブサイトにご注意! 〜 ウイルス検出の偽警告に騙されないで 〜 2015年8月の呼びかけ:IPA 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/08outline.html

英語で女性の音声が再生されて焦らせる手口も!

あと、あらかじめ用意されてるMP3形式の音声ファイルを<audio>タグで読み込んで再生することで、視覚のみならず聴覚からもビビらせる演出も用意されてますな。 <汚すぎる〜
 
イメージ 2
gp-msg.mp3ファイルを読み込んで女性の音声メッセージが流れる
 
「アドウェア」「スパイウェア」「ウイルス」だセキュリティのウンヌンと女性の声で英語のメッセージが流れるけど、言ってることはウソデタラメなので鵜呑みにして真に受けないでください!
 
Important security message.
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
Please call the number provided as soon as possible.
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
You will be guided for the removal of any adware, spyware, or virus that is found on your computer.
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
Seeing these messages means that you possibly have it installed on your computer which puts the security of your personal data at a serious risk.
《ダミー ダミー ダミー ダミー》
It's strongly advised that you call the phone number provided and get your computer scanned before you continue using your internet.
 
[出典] Browser tech support scams now talking to you as part of their scare tactic - Bleeping Computer より
http://www.bleepingcomputer.com/forums/t/560306/
 

 
<2015年12月9日 追記...>
 
シマンテック製のセキュリティソフト ノートン(Norton)が
 
 
という脅威で検出してアクセス阻止してしまうようです。
 
注意を促すため、偽警告画面に表示される本物の不正なメッセージをコピペして記事内で紹介してる影響からか、文章だけに反応して誤検出してるっぽい?
関連するブログ記事

この記事に

開くトラックバック(1)ログインしてすべて表示

検索 検索
アバター
Firefly
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

過去の記事一覧

最新の画像つき記事一覧

最新のコメント最新のコメント

 
今日
全体
訪問者訪問者74463637901
ブログリンクブログリンク08
コメントコメント0550
トラックバックトラックバック060

本文はここまでですこのページの先頭へ

お得情報

年会費永年無料!Yahoo! JAPANカード
最短2分でTポイント3,000ptプレゼント
≪期間限定≫2/29(月)11:59まで!
日本最大級のお試しサイト!
1700円相当の商品が864円で試せる♪
先着順のため、お早めに!(モラタメ)

その他のキャンペーン

みんなの更新記事