ニュース
オンラインストレージサービス“Copy”が5月1日で終了
企業向けの“CudaDrive”も同日で提供が打ち切られる
(2016/2/3 14:55)
米Barracuda Networks, Inc.は1日(現地時間)、同社が運営するオンラインストレージサービス“Copy”を5月1日で終了すること明らかにした。企業向けの“CudaDrive”も同日で提供が打ち切られる。
“Copy”は、さまざまなプラットフォームに対応したオンラインストレージサービス。“Dropbox”などと同様、特定のフォルダーをクラウドと自動同期する専用のデスクトップクライアントや、スマートフォン向けのクライアントアプリが利用できる。アカウントを作成するだけで15GBのストレージ容量が与えられたほか、サービス開始時、他のユーザーを招待するたびに5GBの追加ストレージを獲得できるキャンペーンが実施されたことで話題を呼んだ。
サービスの終了後はオンラインストレージに保存されたデータがすべて削除されてしまうため、ユーザーはそれまでにデータを移行もしくはバックアップする必要がある。同社のWebサイトでは、Webサービス“Mover”を利用して“OneDrive”へデータを移行する方法や、デスクトップクライアントを利用してローカルへバックアップする方法が案内されているので、それを参考にデータ移行を行ってほしい。
URL
- Copy.com
- https://www.copy.com/
- A message from Rod Mathews, VP & GM, Storage Business, regarding the Copy/CudaDrive EOL
- https://blog.barracuda.com/2016/02/01/message-from-gm-of-storage/
最新記事
- オンラインストレージサービス“Copy”が5月1日で終了[2016/02/03]
- “自動再生でビックリ!”も防止。タブのミュートに対応した「Opera 35」が正式版に[2016/02/03]
- “OneDrive”ストレージ容量保護の申請期間が終了[2016/02/02]
- 「Visual Studio Code」にインサイダービルドが登場、通常版との併用も可能[2016/02/02]
- 「Firefox 45」のベータ版が公開、他の端末で開いているタブへのアクセスが容易に[2016/02/02]
- ドライバー更新ツール「Driver Booster」がv3.2に、システムエラーの修復機能を追加[2016/02/02]
- マルウェア対策ソフト“Ad-Aware”シリーズの最新版「Ad-Aware 11.10」が公開[2016/02/02]
- Windows 10版「OneNote」にドキュメントスキャナーアプリ「Office Lens」が統合[2016/02/01]
- Microsoftの脆弱性緩和ツール「EMET 5.5」が正式版に、Windows 10をサポート[2016/02/01]
- Adobe、「Adobe Flash Player 21」「Adobe AIR 21」のベータ版を“Adobe Labs”で公開[2016/02/01]