漫画とかの作者のSNSって見るもんじゃないな
- 2016.2.3 05:01
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/30(土) 21:29:28.944ID:0+1i6euy0.net
好きな作品だったのに
作者の人間性がすごい嫌いなタイプだった
知らないでおきたかった
あからさまに炎上狙いの作者とかいるよな
自己顕示欲を漫画で晴らせばいいのに
作者と作品は別だから・・・と自分に言い聞かせる
面白いこと書いてる人もいるんだけどな
すっごくやる気ない体調悪いアピールしてきたり
ツイッターで感想言った人に人に喧嘩売ったり
一体なにやってんだと思ってしまった
漫画では、普通に明るくていい感じのキャラ描いてるのに
本人が変人だと
その作品まで見方が変わっちゃうのな
バンドマンとかもただの反政権活動家だったりするよな
ツイッター上で特定の行動をこれでもかと非難してたのに
作品でおもいっきりそれやってるときはきつかったわ
SNSやらないとなりすましで好き勝手やられる可能性がある
最近
同人作家のブログで、英訳が間違いだらけだったから指摘したら
あからさまに不機嫌になられて
ダメ出しじゃなくて代案示せと言われてちょっと参った
やめときゃよかったよ
最低限の情報提供とイラストくらいが一番いいわ
理性的な発言しかしてない人でも糞まとめブログに改変曲解して広められることあるし
>>21
これがベストだと思う
自分の意見とか、戯言みたいのを発信されると
見てるこっちは大体がっかりする
むしろ作者の考えが好きだったりしたな
あとは
某マガジン連載漫画家のツイッター見たら
批判ばっかりだったりとか
むしろ作品が精神異常者のそれの作者はまともだったりする
本当にそうかもな
こっちが勝手に期待して、勝手にがっかりしてるだけなんだけど
それならば敢えて見る必要はなかった
SNSなんて誰も得しない
>>29
作者のファンだと作品追うのにあったほうがありがたい
雑誌すげえ多くて把握できないし
マイナーだとスレやウィキペディアが機能し辛い
>>34
これもすごくわかる
マイナーな作者であればあるほど、SNS見ないと情報が追えない
パヤオみたいなのは一周回って許せる
>>30
パヤオはたしかに一周回ってる感じがする
あれほどの偏屈ガンコオヤジがあの作品たちを生み出したとは思えなかったが
なもりはいつもはリツイートばっかで、
たまにらくがきとか乗せるから好き
新作情報とか仕入れる用にツイッターでフォローしまくってるけど
作品の宣伝だったら大抵写真付いてるからそれ以外のつぶやきはスルーしてるわ
それで大体回避できる
>>38
そうするのがいいな
漫画家と声優に関しては顔とか考え方はリアルタイムで知らなくていい
巻末コメントぐらいでちょろっと読む程度で充分
>>39
たしかに
顔見てがっかりしたことも何回もある
ソーシャル系は作者が自分の絵をかにブックマークつけてくれたりするのが嬉しいぐらいかなぁ
自分の作品のOVA見て勃起したってつぶやいてた奴は好感持てたわ
今回は特に
作者の英語が破綻してるのに
なんか開き直ってる様子にすごくがっかりしたからスレ立ててしまった
「そこ違いますよ、それじゃ通じませんよ」
→「だからこうしてやってるんでしょうが。グーグル翻訳がダメなら代案出せや」
みたいに言われて
教えたことも後悔したし、関わったこと自体後悔した
どんなにおもしろい作品でも認知されなければ売れない
宣伝目的なら仕方ないと思ってる、宣伝目的なら
人となりを知っちゃうと内容に雑念が入るんだよね
>>44
本当にそうだな
もう作者にはかかわらないし、SNS見るのも最小限にするよ
とりあえずここで吐き出せてよかった
親「彼女いるんでしょ?」俺「いないけど」親「うそでしょ?」
【画像あり】おまえら、グーグルの世界地図にランダムで飛び降りると楽しいぞwwwwwww
安価で戦闘機を描こう
新幹線で隣席のカップルの女性がゲロを吐いた結果wwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年02月03日 05:17 ▽このコメントに返信
※1ちゃんピュアですねぇ~カワイイ
3.気になる名無しさん2016年02月03日 05:19 ▽このコメントに返信
※1の心はまるで酸化アルミニウムのようですねぇ~グヘヘ
4.気になる名無しさん2016年02月03日 05:19 ▽このコメントに返信
素晴らしい絵を描く人も、感動させる音楽作る人も、身に沁みるお話書く人も
作品とその人間性は関係がない
5.気になる名無しさん2016年02月03日 05:20 ▽このコメントに返信
逆に知りたい人や、身近に感じたい人もいるからね
見る側が自己責任で取捨選択するのは当たり前の話
6.気になる名無しさん2016年02月03日 05:20 ▽このコメントに返信
はぁ~※1ちゃんに強硝酸ぶちまけたぃ、、、
7.気になる名無しさん2016年02月03日 05:21 ▽このコメントに返信
天才的なクリエイターほど性格は常人とかけ離れてる可能性高いんじゃない?
むしろ納得するよね、ここまで人間捨ててるからこんなの作れるんだって
8.気になる名無しさん2016年02月03日 05:24 ▽このコメントに返信
逆もあるけどな
矢吹なんてハーレム漫画描くだけの変態オヤジだと思ってたら(お世話にはなっていたけど)
普通にシリアスな作品も描いててなおかつ昔はイケメンだった
しかも元アシの妻をニコニコ動画で音楽活動()してた高校生に寝取られて、離婚の裁判で親権取るために推定数千万の金ふんだくられたのに週刊誌でラブコメをきっちりと最後まで連載した。
しかも今はその高校生がそれなりの音楽活動してるのにまだラブコメを描いて少年達に夢を与えている
矢吹は本当に神
9.気になる名無しさん2016年02月03日 05:29 ▽このコメントに返信
でも、英訳間違ってるなら正解書いてやれよとは思う
違うよだけじゃ直せないだろw
分かってたらそもそも間違わないわけだし
10.気になる名無しさん2016年02月03日 05:29 ▽このコメントに返信
その作品を知ってしまってから作者の言動をみると
どうしても作品のイメージを期待しちゃうからね
11.気になる名無しさん2016年02月03日 05:36 ▽このコメントに返信
富樫twitterやって!
お願い!
12.気になる名無しさん2016年02月03日 05:37 ▽このコメントに返信
言いたい事はわかるがクソガキ過ぎる。
自分から見といて幻滅…笑笑笑
13.気になる名無しさん2016年02月03日 05:45 ▽このコメントに返信
逆に矢吹は作者について知ったら急に応援したくなるぞ
14.気になる名無しさん2016年02月03日 05:54 ▽このコメントに返信
※11
ゲームの感想しか書かんけどいいの?
15.気になる名無しさん2016年02月03日 05:57 ▽このコメントに返信
俺は唯一さまぁ~ずの三村さんに対して思った。ずっと好きだったから残念。
三村さんもだけれどファンのつぶやきが信者みたいで気持ち悪い著名人っているよね。
16.気になる名無しさん2016年02月03日 06:00 ▽このコメントに返信
冨樫がTwitter始めてもきっとすぐ更新が止まってアカウントが放置されるよ。
17.気になる名無しさん2016年02月03日 06:00 ▽このコメントに返信
某ソシャゲのイラストレーターが変態だと知ってからは絶対にツイッター見ないでおこうと決めた
18.気になる名無しさん2016年02月03日 06:04 ▽このコメントに返信
その手の活動家って場合は結構ある
19.気になる名無しさん2016年02月03日 06:07 ▽このコメントに返信
有名人ブログにはキモコメが溢れて明らかにウソの「コメントありがとう!」の文字が躍る。
有名人はツイッターで自身に向けたキモツイをリツイートしまくる。
20.気になる名無しさん2016年02月03日 06:12 ▽このコメントに返信
いやいや・・・こいつの一方的な言い分だけで実際にどういう言い方でのやり取りなのか分からないじゃん。
自分の発言は敬語で書き、相手の発言はヤクザみたいな口調に置き換えてるとか小狡いよ。
21.気になる名無しさん2016年02月03日 06:16 ▽このコメントに返信
ブログとか公式サイトでないけど
作者のコメントと読者への対応を見て、銀魂の作者には好感を持った
逆に、誕生日とかどうでもいいとか言い出すし、色々あれだしワンピースの作者は嫌悪感覚えた
22.気になる名無しさん2016年02月03日 06:22 ▽このコメントに返信
人それぞれでいいんじゃない?
1みたいに2ちゃんに愚痴る人が漫画家の人間性問う立場じゃないなぁ
23.気になる名無しさん2016年02月03日 06:27 ▽このコメントに返信
英訳がどうこう作者に文句言うやつは何様だよって思うけどな
本国だって正しい文法理解してるやつなんか少数で文字すらかけないやつだっているんだぞ
特に英語は同じ単語でも発音の大きさで意味が変わる、単語によっては相手を罵倒していると捉えられるくらいいい加減な言語なんだぞ
24.気になる名無しさん2016年02月03日 06:34 ▽このコメントに返信
そりゃ見ず知らずのお前に英訳間違ってんぞっていきなり言われても作者的には何だアンチか、としか思わんだろ。せめてイッチが思う正しい英訳伝えろよ、客観的に見てただの面倒くさい奴だよ。間違いを指摘するなら正解も伝えないと。
25.気になる名無しさん2016年02月03日 06:35 ▽このコメントに返信
別に変人ぐらいなら何とも思わんけどな
作品さえ面白けりゃなおさら納得できるし
最近だとルパンの中の人がクズだと知って引いたわ
攻撃的なクズは生理的に無理
たまたまテレビでやってただけだが知りたくなかったね
26.気になる名無しさん2016年02月03日 06:36 ▽このコメントに返信
英文のくだりは明らかにクソリプで絡んでる迷惑な厨でしかない
27.気になる名無しさん2016年02月03日 06:39 ▽このコメントに返信
通じませんよだけならただの批判だからな
だいたい漫画家に学がある訳無いんだし
28.気になる名無しさん2016年02月03日 06:44 ▽このコメントに返信
代替案も出さずに間違い指摘する奴って相当嫌われると思うんだけど・・・社会人じゃないのかな。
29.気になる名無しさん2016年02月03日 06:44 ▽このコメントに返信
ここが間違っていてこれでは
こういう意味になりますよ
と、具体的に教えないで
英訳間違ってる だけしか言わない
1に問題がある
30.気になる名無しさん2016年02月03日 06:50 ▽このコメントに返信
やっぱり久保帯人がNo.1
31.気になる名無しさん2016年02月03日 06:57 ▽このコメントに返信
パンピーごときが作家に生意気に口出ししてる時点でおかしい
32.気になる名無しさん2016年02月03日 06:58 ▽このコメントに返信
漫画家じゃなくてイラストレーターだけど、男が好きそうな絵柄の可愛い女の子を描くからてっきり男だと思ったのに、重度の腐女子でドン引きというかSNSを見たことを後悔したことはある。
絵からは全く腐の匂いがしないから余計にショックだった
33.気になる名無しさん2016年02月03日 07:00 ▽このコメントに返信
フクダーダ定期
34.気になる名無しさん2016年02月03日 07:06 ▽このコメントに返信
>>1批判の流れにならないのが今のVIPなんだよなぁ…
35.気になる名無しさん2016年02月03日 07:08 ▽このコメントに返信
ただの下手くそ素人じゃねえかwwwww雑誌に掲載されてる人かと思ったわwwwww
36.気になる名無しさん2016年02月03日 07:11 ▽このコメントに返信
大好きな小説家さんのエッセイが、とんでもない内容で軽蔑してしまったことならある
もちろんツイッターもヤバかった
今は小説しか読まないようにしてる
37.気になる名無しさん2016年02月03日 07:28 ▽このコメントに返信
>>1の気持ち分かるわ。自分ももう好きな漫画家とか声優のツイッターは見ない事にしたし。特に元りぼん漫画家の某氏とか自分で自分の名前検索して一般人に凸って特に悪意のある内容じゃなかったのに相手晒しあげて信者使ってアカ削除させたり普段の言動がアレすぎてドン引きしたし
自分から見て幻滅するなとか言うが好きな漫画書いてる人が他の媒体で何か発信して宣伝してたら興味持って見に行くのはおかしくないだろ。まぁ正論言う方が簡単だから言ってるだけだろうけど
38.気になる名無しさん2016年02月03日 07:29 ▽このコメントに返信
日本人は権威主義が多いからね。
立派な肩書があるから人間的にも優れているんだろうって勝手に思い込む人が多い。
39.気になる名無しさん2016年02月03日 07:33 ▽このコメントに返信
ハロー効果みたいなもんか
40.気になる名無しさん2016年02月03日 07:38 ▽このコメントに返信
ソーシャルメディアも仕事や宣伝の一環と割り切って
こういうのがきたらこう返すみたいなテンプレ作ってそれに準じて返してけばいいのにね
41.気になる名無しさん2016年02月03日 07:40 ▽このコメントに返信
やまとなでしこ七変化の作者は性格がアレでしたな。買うのやめたわ
42.気になる名無しさん2016年02月03日 07:40 ▽このコメントに返信
漫画家なのかイラストレーターなのかプロなのかアマなのか謎だが、とにかく誰にがっかりしたのか教えて欲しい
気になる
43.気になる名無しさん2016年02月03日 07:49 ▽このコメントに返信
サクラノ詩の制作陣もtwitterで
批判してる人に喧嘩売ってて
嫌いになった
44.気になる名無しさん2016年02月03日 07:50 ▽このコメントに返信
ヒラコーはSNSも含めて好きだけど
45.気になる名無しさん2016年02月03日 08:02 ▽このコメントに返信
漫画家がどういう世界観を持ってるかは、その漫画のモブキャラを見ると良い。
モブキャラがみんな協力的で優しい人ばかりなら世間をそういう風に見てるし、逆にモブキャラが荒んでて嫌味な感じなら本人も世間をそういうものだと思ってる
46.気になる名無しさん2016年02月03日 08:39 ▽このコメントに返信
断片的にしかしらないけどテニプリの作者はファンサービスがすごいよな
47.気になる名無しさん2016年02月03日 08:41 ▽このコメントに返信
同人作家なんて人格歪んでるに決まってんだろ
ジャンプとか週刊連載でやってる人のTwitterで気持ち悪いのに遭遇したことはない
単純に忙しいからそんなもんやってる暇がないんだろうな
48.気になる名無しさん2016年02月03日 08:42 ▽このコメントに返信
こんなんどっちが異常者かわからんからな
49.気になる名無しさん2016年02月03日 08:42 ▽このコメントに返信
学生時代から好きだった某歌手が政治にかぶれたのはショックだったわw
人間性は元々さして好きでなかったのでSNSとか追わないようにしてたけどまとめとかでもスレ立ったりしてたから知ってしまったよ
そんでもいまだに聴いてるけどね
主張思想が強く音楽に出ないうちは聞いていようと思う
50.気になる名無しさん2016年02月03日 08:46 ▽このコメントに返信
人間なんて知れば知るほど嫌いになるよ
それがどんな人であろうとね
51.気になる名無しさん2016年02月03日 09:07 ▽このコメントに返信
※49
ゴッチかな?
曲は本当に良いのになんでああなっちゃったんだろうな
まあ漫画家もミュージシャンもtwitterなんかそうやるもんじゃないよ
52.気になる名無しさん2016年02月03日 09:08 ▽このコメントに返信
英文をグーグル翻訳で書くやつは勉強しなおした方がイイと思うゾ
53.気になる名無しさん2016年02月03日 09:16 ▽このコメントに返信
ホモビに出てた人とかもいるからな
54.気になる名無しさん2016年02月03日 09:22 ▽このコメントに返信
作品読んで勝手に期待して勝手に裏切られたーって騒ぐガイジ
55.気になる名無しさん2016年02月03日 09:22 ▽このコメントに返信
アジカンなんてそもそもかっこいいとは思わなかったからなぁ
あーいう人間性の思想家でもなんの違和感もないから好きでも嫌いでもない
ブラフマンなんかは元々ストレートエッジなヒンドゥー教バンドのフォロワーだし、左翼パンクになってもなんの違和感もないから好きでも嫌いでもない
性格がどんなに有り得なくても可愛い子のセッ○ス見ると抜けるってことだな
56.気になる名無しさん2016年02月03日 09:25 ▽このコメントに返信
ブログに怪文書のせる漫画家もいるからね、しょうがないね
57.気になる名無しさん2016年02月03日 09:26 ▽このコメントに返信
基本クズよな
58.気になる名無しさん2016年02月03日 09:31 ▽このコメントに返信
VIPにスレたてるような人間のことだからどうせ偉そうに煽るように指摘したんだろ
それで正しい英訳の代案示せって返されてるのにがっかりだ何だってこの>>1の方が何様だよ?
59.気になる名無しさん2016年02月03日 09:39 ▽このコメントに返信
※15
俺も三村にはTwitterやってほしくなかったよ。
60.気になる名無しさん2016年02月03日 09:47 ▽このコメントに返信
※28
こんなん社会人なわけないですやん
本題は共感できるが>>1のやってることは人をイラつかせても仕方ない
61.気になる名無しさん2016年02月03日 09:49 ▽このコメントに返信
※47
いやいっぱいいるやん
俺は好きだけど久保帯人も一時期あれだったし
62.気になる名無しさん2016年02月03日 09:59 ▽このコメントに返信
久保ちてがその走りだな
ウェッブルール
63.気になる名無しさん2016年02月03日 10:12 ▽このコメントに返信
大好きな漫画家にTwitterで気軽に会話できたり、絵を見てもらえたり、表紙のメイキングを載せてくれたり、すごい時代になったなぁって感動したよ
その反面作者の人間性やユーザーの心ないコメントでトラブルも起きてしまう…
SNSは距離感が大事だよね、近づき過ぎるとろくなことない
64.気になる名無しさん2016年02月03日 10:35 ▽このコメントに返信
何やってもイメージダウンがないヒラコー偉大だわ
1回アカウント消したの両親茶化したやつがクソだっただけだし
65.気になる名無しさん2016年02月03日 10:41 ▽このコメントに返信
正しい英文を言ってやれば済む話だよね
出来ない時点でただの煽りじゃん
その上言い返せなくてVIPに愚痴って‥
66.気になる名無しさん2016年02月03日 11:12 ▽このコメントに返信
なんか、1に問題がありそうな気が・・・その作者からしたら、変な奴に絡まれて気分悪いな~ってなもんだぞ。
67.気になる名無しさん2016年02月03日 11:21 ▽このコメントに返信
>>1が代案出せば良いじゃん
わざわざ言いに行ったのに代案なしとかそら煙たがれるわ
愚痴ならレシート裏にでも書いとけや
68.気になる名無しさん2016年02月03日 11:46 ▽このコメントに返信
エロ同人作家達の欲望に忠実なツイート好き
ゆうても実用性でフォローしたのに、そのうちそいつのキャラがちらついて抜けなくなる現象ほんと嫌い
69.気になる名無しさん2016年02月03日 11:47 ▽このコメントに返信
はいはい平野耕太
70.気になる名無しさん2016年02月03日 12:03 ▽このコメントに返信
漫画家もイラストレーターも小説家も芸能人も声優もTwitterはすべきじゃない
71.気になる名無しさん2016年02月03日 12:11 ▽このコメントに返信
自分に関連したものしかRTしないイラストレーターさんが、ある日女と旅行行ってから友人の宣伝記事をRTしまくって萎える
前は作品と身の周りのツイートだけで、RTなんてほとんどしなかったのに
72.気になる名無しさん2016年02月03日 12:37 ▽このコメントに返信
Twitter三村同意、あんな感じか
尾田栄一郎の誕生日やる気ないのは良いと思ったけどな、売れてるし設定より漫画の内容に注力してるような感じ受けた
73.気になる名無しさん2016年02月03日 12:52 ▽このコメントに返信
やっぱヒラコーって神だわ
74.気になる名無しさん2016年02月03日 13:13 ▽このコメントに返信
「ミュージシャンがライブ会場などでメッセージを発信することもあるが、彼らが信頼されてるのは音楽があってこそ。なのに自分自身が信頼されていると勘違いし、言葉を発信するのは謙虚ではない」
を読んでミスチル好きになった
75.気になる名無しさん2016年02月03日 13:28 ▽このコメントに返信
どうかんがえても1が悪いんだよなあ
同人で趣味みたいにやってる奴の外人向けでも無い漫画の英語を指摘して「はい、ここ間違ってますよ笑これじゃ現地じゃ通じない笑ちゃんと勉強しましょうねー」って言われてキレない奴おらんやろ
訂正して欲しかったり善意ならこう書けば良いですよくらい言うんだよなあ
76.気になる名無しさん2016年02月03日 13:29 ▽このコメントに返信
歴史上の芸術家や作家はたいてい変人変態だぞ
有名どころではモーツァルト
だがその作品は決して否定されるべきものではない
作者の人間性なんてどうでもいいのだ
77.気になる名無しさん2016年02月03日 14:14 ▽このコメントに返信
勝手に覗いて勝手に幻滅して馬鹿だろ
好きな人をフォローしてチェックチェックってストーカーと変わらんやんけ
ゲーム会社とフォローしてくれた人しかフォローしてねえわ
78.気になる名無しさん2016年02月03日 14:16 ▽このコメントに返信
対案出せって金貰って校正するわけでもないのに何言ってるんだか
間違っていたようですみません次回から気をつけますでいいのに読者に要求?
そもそもgoogle翻訳で書かなきゃならんような英語力なら英語書かない方がマシでしょ
79.気になる名無しさん2016年02月03日 14:39 ▽このコメントに返信
俺も製作側を見ようとするキモオタが理解できないよ
1.気になる名無しさん2016年02月03日 05:11 ▽このコメントに返信
俺はもうウィキペディアも見ないようにした。過去に起こした不祥事とか見ちゃうことあって嫌いになったし。その作者の色んな作品は知れなくなるけど嫌いになるよりはマシだと思ってる