
【イチオシ】可愛い子がたくさん見れる!斬新な生放送アプリ
5: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:32:03.62 ID:0W61KtUu0.net
ラズパイなら5000円でwin10動くが
19: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:37:10.50 ID:1tBAoEQp0.net
>>5
むしろ開けてみたらラズパイが入ってたりするんじゃないのかと思った。
145: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 00:27:31.59 ID:BAjiF0On0.net
>>5
ラズパイの10はおまいの知ってるWindows10とは似ても似つかぬ10だけどな
8: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:33:32.06 ID:tnrU/Wnz0.net
Core-i3か?
10: アキレス腱固め(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:33:48.30 ID:mNLF87pV0.net
安物買いのなんちゃら
11: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:34:32.73 ID:uSLMmOUK0.net
昨日見たけど新商品だったのか
スティックPCとかのが安くない?
14: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:35:55.25 ID:59bTcWZS0.net
写真にDiginnosって入ってるな
ドスパラか
82: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:46:02.02 ID:2RxrMqbn0.net
>>14
やっぱそこだよな
16: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:36:21.31 ID:a36JiWlg0.net
バッテリーの使い道がわからないんだけど
17: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:36:43.21 ID:PUDaxREd0.net
21: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:38:37.20 ID:Jj/nbeiv0.net
>>17
アトムとかUSB2とか色々終わってる
10年前の仕様w
28: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:41:21.99 ID:DfhRyoL70.net
>>17
メモリーが予想通りすぎてびっくらこいた(´・ω・`)
41: 男色ドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:49:30.20 ID:xAVvrA150.net
>>17
Atom Z3735F
メモリー2GB
ストレージ 32GB eMMC
安いタブによくある構成だな
外付けHDDつけてファイルサーバーとして運用すれば
55: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:58:19.61 ID:LHNtuTaL0.net
>>17
タブレット買った方がいいレベル
63: フランケンシュタイナー(中国地方)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:08:46.64 ID:4KA2hVGv0.net
>>17
こんなの5千円レベルだろ
65: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:11:57.27 ID:0E2vbppt0.net
>>17
Z3735Fか。調べたらBayTrailじゃん。
最新CPUならCherryTrailやないか…。
安くあげやがったな。
72: タイガードライバー(山梨県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:27:50.41 ID:xsmeejX90.net
>>17
スペックがスティックPCと同じだろw
でかい箱に詰め替えただけ
95: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:23:30.87 ID:wydC7TzC0.net
>>72
箱開けたらスティックPCがまんま入ってそう
109: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 20:03:36.00 ID:VYm3o7uD0.net
>>95
ドンキなら!ドンキならやってくれるはず!!
98: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:27:29.39 ID:IcyPStqR0.net
>>17
スティックパソコンと同じだな
あとは放熱対策がどーなのか
116: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 20:49:56.96 ID:NS1TuJ2n0.net
>>17
5000円だったら欲しいけど2万じゃな…
22: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:39:05.65 ID:qsHVeKj30.net
リビングに置いて、5年ぐらいは使えるかなあ。
メモリ増設できれば寿命は長く使えそうだが。
23: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:39:24.05 ID:HeT/xR5p0.net
やっぱバッテリー搭載は謎だわ
150: ダイビングエルボードロップ(香港)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 00:56:59.39 ID:ebKd31en0.net
>>23
ゆ…UPS内蔵って事で…
24: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:40:12.46 ID:nrVP33re0.net
今のatomってC2D並みって聞いたけどどうなの?
113: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 20:17:33.47 ID:YJpUHuYZ0.net
>>24
超えてるだろ。ただ、これは今のアトムじゃねえ
26: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:40:50.68 ID:xxfmmbW40.net
>>1
>キングソフトオフィスでビジネス系の書類も
>編集可能
おいw ふざけんなw
27: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:41:18.70 ID:HeT/xR5p0.net
これ買うならスティックを1万だろうな、1.33G?固定らしいが
31: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:42:55.79 ID:xxfmmbW40.net
安物買いの銭失い とは良く言ったもの
67: キングコングラリアット(京都府)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:13:26.19 ID:5+du+Mnr0.net
>>31
デジタルがジェットってちょっといいなと思って買ったのが
陳腐化してがらくたになって散乱してんだよね
三十年くらいしないと価値も出ないだろうし
33: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:43:27.67 ID:mxYI9QSW0.net
よう分からんけどタブレットのやっすいwin10じゃだめなのか?
画面に出力してキーボードをBluetoothでとか出来そうだけど
36: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:45:54.13 ID:VmGcLMg50.net
パソコンとか安くても困るよな
複数台持っててもどうしようもないし
38: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:48:23.13 ID:4b8uwcDX0.net
バッテリーを載せる意味が分からん
どういう時にバッテリーで動かすことを想定してるんだ
39: 逆落とし(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:48:59.16 ID:WZsc0rnh0.net
ノートかと思ったらテレビ横に置くタイプか
40: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:49:21.45 ID:dW8m6QLj0.net
生産国 中国
終了。
54: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:57:07.11 ID:Jj/nbeiv0.net
>>40
今時パソコンはほぼ中国製だろw
43: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:52:26.67 ID:deUp5b5c0.net
バッテリーは確かに謎だなあ。
46: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:53:41.71 ID:jOGFHCoz0.net
>そして、驚きなのが、この価格で最新のWindows10が入ってること!
余計なことをしやがって・・・
58: 男色ドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:02:06.25 ID:xAVvrA150.net
eMMCを容量の大きいSSDに換装してメモリも増やせば…
できないんだろうな
60: 32文ロケット砲(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:03:25.84 ID:PFB2RPnw0.net
メモリ2Gってたいしたことできなくね?
61: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:05:31.46 ID:Gh87wdnn0.net
二万円とか高すぎww
62: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:08:09.89 ID:bs3GIcS30.net
このスペックなら中華タブ買ったほうがいいわ
66: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:13:17.42 ID:AT/N+caQ0.net
普通に高いよ
ドンキの客層的にも需要ないだろ
68: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:17:57.89 ID:Jj/nbeiv0.net
1万だったら結構売れる気もする
69: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:19:34.40 ID:0JLfvRmH0.net
これならHI8PRO買うわ
71: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:27:26.18 ID:F7WTRVf40.net
>>69
タブレットだから本体で完結してるしな
CPUもCherryTrailになってるし
Gearest?もう通販で買えるならそれ買った方が良いわ
76: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:31:33.06 ID:sVbtzV8G0.net
レッツノートでいいかな

79: グロリア(芋)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:36:40.95 ID:pm1CLgPE0.net
キングソフト…
83: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:56:22.23 ID:/ftfoldp0.net
子供に使わせるくらいなら良さそうじゃない?ゲームできないでしょこれ
84: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:58:20.31 ID:n/5J3hQj0.net
スティックPC買うほうが良いんじゃない?
89: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:11:43.94 ID:kjE5vquS0.net
自分でOpenOffice入れるから
キングソフトなんかどうか入れないでください
おねがいします
99: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:29:34.15 ID:dCi/W3b00.net
えっモニターねえの?
100: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:30:53.22 ID:EHU2UY5X0.net
ノートやタブかと思ったらデスクトップでこの性能この大きさこの値段かよ
高いだろこれ
106: サソリ固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:53:10.62 ID:bn3m5Qmm0.net
こんなスペックで何に使うんだ?
112: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 20:15:22.72 ID:d8qMrd4t0.net
そもそもドンキに来る様な一般人はキーボード、マウスの接続やら、
無線LANの設定ができないからね
114: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 20:17:42.37 ID:HC/ik4L70.net
ドンキの客層ならスマホで事足りてそうだが
119: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 21:09:10.38 ID:VAP+m53a0.net
テレビにつないでおくにはちょうどいいな
124: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 22:14:46.60 ID:uW49pBd30.net
おまえらには確実にいらんだろうが一般人には需要があると思う
133: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 23:19:30.24 ID:sSV5TTKB0.net
糞杉ワロタ
9800以下なら評価したがスティックPCでおkだよな
BayTrailとかいうゴミどんだけ余ってんだよ
137: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 23:39:37.60 ID:TwfGqJ520.net
ドンキの客層と店員でサポートできんの?それともサポートは丸投げ?
156: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 08:47:22.46 ID:79zzPEyH0.net
お前らって、パソコンには無駄に詳しいよね。
ゲームとエロにしか使わないくせに。
162: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 10:09:21.77 ID:mfF+Odv/0.net
>>156
失礼だな
2ちゃんがメイン用途だぞ
104: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:48:16.54 ID:myWTALYa0.net
これなら中古のレッツノートがいいw
157: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 09:02:19.60 ID:kWyHoRbQ0.net
「Windows10だってよ、凄いね、安いね」とか言って買ってく人見たら泣けそう
92: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:19:33.41 ID:2a2JYGWw0.net
来年の福袋はこれか

【注目】ローグライクらしさを追求したローグライクRPG
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454315376/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:31 ▼このコメントに返信 ドンキはゴミを作り出すけどそういう使命でもあるのかね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:41 ▼このコメントに返信 スティックPC系の中じゃコスパ良い方じゃない?
そもそもスティックPC自体が始まりもしなかった商品だけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:41 ▼このコメントに返信 まだ実用的ではないだけで、この路線自体は嫌いじゃないな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:45 ▼このコメントに返信 バッテリーの箱にスティックPC差し込んだだけやんけw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:46 ▼このコメントに返信 今後に期待やな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:48 ▼このコメントに返信 バッテリー外せるようになってるのかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:52 ▼このコメントに返信 メモリ2GはMSが安いOS載せる条件じゃなかったっけ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:55 ▼このコメントに返信 一万円に値下がりしたら買うわw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:01 ▼このコメントに返信 中華タブのほうがまだマシ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:02 ▼このコメントに返信 生産国:中国
はーい個人情報流出ぅー
せめて台湾製にしてよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:03 ▼このコメントに返信 もうすぐ発売のテックウインド キーボードPC WP004-BK
が気になる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:06 ▼このコメントに返信 5分ほど考えてみたが
使いどころが全然思い浮かばない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:14 ▼このコメントに返信 盗聴器、データ無断送信機能がもれなく付いてます。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:15 ▼このコメントに返信 ドスパラのってレスを取り除いてるのはなんでなん?
15 名前 : ※14投稿日:2016年02月02日 14:16 ▼このコメントに返信 あ、ごめん、ドスパラのレスあったわ
まぁつまり中身はそういうことやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:25 ▼このコメントに返信 タブレットのスペックそのもの価格も
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:27 ▼このコメントに返信 いまどき生産が中国で騒ぐポイントでは無いが、仕様・設計すべてを中国で行った物は結構な確立でグレーな製品だと思うぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:35 ▼このコメントに返信 ネーミングで低性能を強調してどうする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:46 ▼このコメントに返信 タブレットpcも10インチと8インチで値段が結構違うからな
安いだけのものなら1万以下もある
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 14:54 ▼このコメントに返信 OS代が大半じゃねーかww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:01 ▼このコメントに返信 もうちょい安ければ買って色々いじってみたいけど2万ならば中古の買って弄り倒した方がいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:01 ▼このコメントに返信 一体どういう用途を想定して作ったのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:07 ▼このコメントに返信 ディスプレイ別
キーボード別
キングソフト(フリーオフィス)
他タブレット並のスペック
これがなんと2万円!
いらねーよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:11 ▼このコメントに返信 ドスパラには世話になってるがデジノスはちょっとなぁ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:13 ▼このコメントに返信 メモリーが2ギガは厳しいな。いらんわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:14 ▼このコメントに返信 ゴミやんけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:16 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失いだぞww以前、ドンキiPadモドキを買ったけど画面のタッチセンサーの感度最悪だし電池の持ちは無いし超後悔。カスタマーセンターにTELするとすぐに繋がるから良いけど覇気のない中年男性が出て物悲しい気分になったよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:16 ▼このコメントに返信 これを分かってる人たちに本当にワリキリで売るんならまぁいいんだけど
分かってない人たちに売りつけるワリキリだから笑えない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:20 ▼このコメントに返信 ちょっと昔なら買うやつは多かっただろうな。
今時泥タブもリンゴタブもあるのにこんなクソスペPCあったところでできること対して変わらんから選ぶ理由ないわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:21 ▼このコメントに返信 馬鹿かこの記者は。今やどっちのOSも無料だぞ。
Win機が少し高目なのは単に出回ってる商品数の差だ。
この時期に3735Fとか在庫処分以外の何者でもない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:26 ▼このコメントに返信 +で1万ぐらい出せば、2in1のPCタブレット買えるのにな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:34 ▼このコメントに返信 atomコアでwindowsupdateとかやるととんでもなく時間かかる。
CPUの特性としてzipの解凍機能とかが弱いからだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:35 ▼このコメントに返信 えーと、バッテリーのとこいらない。
だってテレビにつなぐんでしょう?
電源あるじゃん。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:44 ▼このコメントに返信 hpなら東京だぜ(組み立てが)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:46 ▼このコメントに返信 情熱価格ブランドで複数回不良品つかまされたから怖くて手が出せんな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:50 ▼このコメントに返信 2万出せば最新世代のatomタブが買える罠
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:50 ▼このコメントに返信 メモリが終わってる。2GでWinは厳しすぎ。Android入れた方がマシだった。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:52 ▼このコメントに返信 バッテリーは、使用中に別の部屋に移動したいときとか
スリープモードにして部屋にしまい込むためじゃまいか。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:52 ▼このコメントに返信 ドンキの客層なら騙せるんだろ
どうせヤフー開いてメール受信して年一回年賀状印刷するくらいしか使わないだろうし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 15:56 ▼このコメントに返信 ドンキって正式な名前の前は仮で「泥棒市場」とかつけてたじゃん。
昔、笑っていいともでタモリが話しててどん引きした。
韓国人経営の店で出すPCなんぞ買えないよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:04 ▼このコメントに返信 >今やどっちのOSも無料だぞ。
??
Vistaだけど、win10無料なら入れてみようかな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:08 ▼このコメントに返信 停電になっても即落ちしない家庭用サーバーとして考えれば悪くはないんじゃね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:11 ▼このコメントに返信 100%間違いなくDG-STK1をちょっと拡張しただけのポンコツ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:17 ▼このコメントに返信 BayTrailは、ただ同然でインテルがばらまいたからね
上位モデルでメモリ4GあればPSO2くらいは遊べる性能はあるけど
メモリ2Gはどうなんだろうなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:18 ▼このコメントに返信 ワンキリパソコンで1回しか使えないのかと思った
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:22 ▼このコメントに返信 ※41
vistaから10は無料じゃないぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 17:11 ▼このコメントに返信 誰か!人柱になって魔改造希望します!?ww
メモリーをカメカメで増設とかCPUのどこかの
ジャンパーピンをショートさせてクロック数上げるとか!?w
チップセットのBIOS改造するとか!?ww
労力で得られる物より今の環境の方がいいからかな?!www
そう言えば昔、経時変化するDVDがあって
時間経つと見られなくなるって有ったよね?!w
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 17:33 ▼このコメントに返信 1万のどすパラのスティックにバッテリーつけただけで
スペック一緒でお値段2倍ってふざけすぎだろ
ガワがデカいんだからでかいヒートシンクつけて低格の1.8Gで回せば
1.5万で買ってやってもいいのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 18:11 ▼このコメントに返信 CPUやメモリとストレージは基盤に直付だから換装なんてできませんよ
無理やりにでも交換できるのはバッテリーや無線モジュールだけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 18:19 ▼このコメントに返信 インチ小さいタブだとwin10のライセンス安いらしいが
この手のも安いのかね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 18:36 ▼このコメントに返信 ネトゲとitunes動く? 詳しい人教えて
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 18:45 ▼このコメントに返信 小型PC自体は先進的で嫌いじゃない
薄型DVDドライブと一体化してるPCがあったらほしいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 18:58 ▼このコメントに返信 売り上げ重視のコスパ商品を出すならば、こうなるのも当然か。
PB商品と謳いながら、実は大手会社が生産してたっていうオチ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 19:47 ▼このコメントに返信 office抜きのwinタブ買った方がこれより安いし遊べる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 20:15 ▼このコメントに返信 中華製って事はバックドア付だね。
LINE使ってる様な情弱は気にしないか・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 20:23 ▼このコメントに返信 ドスパラというか、上海問屋ってこういう仕様用途不明のブツを売ってるからワクワクするよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 20:26 ▼このコメントに返信 ドンキで買った外づけHDはすぐ壊れたなあ・・・
食品だけにしとけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月02日 21:52 ▼このコメントに返信 パソコン詳しい奴らは絶対買わんだろうけど
ドンキに来る層考えると結構売れそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 04:27 ▼このコメントに返信 泥タブとwinタブじゃ用途が違うから比較しても意味ないだろ…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 05:31 ▼このコメントに返信 5980円なら買ってもいいかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 05:54 ▼このコメントに返信 何でそこまで必死こいて叩くのか分からない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 07:06 ▼このコメントに返信 まんま中国のメディアPCを箱替えて売ってるな
海外通販で一万以下で買える