2016年02月03日 08時00分 UPDATE
特集/連載

Windows 10移行で高まるリスク「Windows 7」が危険なセキュリティホールになる日が間もなく来る

Microsoftの「Windows 10」に移行を計画しているときには、その段取りや新しいOSの機能に没頭しがちだ。だが、多くのユーザーは、Windows 7」のセキュリティも引き続き注意しなければならないことを忘れがちだ。

[Kevin Beaver,TechTarget]
kn_ttus0203_01.jpg 企業でもWindows 10の導入が進んでいる。しかし、移行作業の途中ではWindows 7を導入するPCも一緒に業務で使うことになる。

 Microsoftの「Windows 10」への移行を考えている企業は少なくない。だが、IT管理者は「Windows 7」のセキュリティについても注意しなければならない。

 Microsoftは、Windows 7のメインストリームサポートを終了しているが、サポートそのものは2020年まで延長すると公式に発表ている。その発表からまだ1年しかたっていない。一方、Windows 7が企業のネットワークに深く根ざすようになって久しく、企業ではWindows 7を使うのが当たり前になっている。

 だが、Windows 7の登場から時間は着実に流れている。MicrosoftがWindows 7の次に投入した「Windows 8」があまりにも不評だったため、Windows 7から一気にWindows 10に移行している企業も少なくない。

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news005.jpg

進化か? 衰退か? 2016年のアドテクはこうなる!
成長が続く一方でネガティブに語られることも増えてきたアドテクノロジー。2016年はどう...

news059.png

月額5万円から使える「HIRAMEKI management」がマーケティングオートメーション機能を強化
トライベック・ストラテジーは2016年2月2日、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI ...

news093.jpg

ユーザー属性や行動履歴をWebプロモーションに活用「GMO Audience Optimizer」
GMO TECHは2016年2月1日、ユーザーの属性やWeb行動履歴を取得/蓄積し、簡単にセグメント...