ニュース
アイ・オー、電波が上下左右全方位に飛ぶ「360コネクト」無線LANルーター
(2016/2/3 11:00)
株式会社アイ・オー・データ機器は、電波が上下左右全方位に飛ぶ「360コネクト」技術を搭載した無線LANルーター「WN-AX1167GR」を2月下旬に発売する。税別価格は8,900円。
アンテナが外付けの無線LANルーターは、一般的にアンテナの延長方向の利得が低く、電波上の死角が発生する。このため設置の“コツ”が必要であった。一方、アンテナを内蔵する製品はアンテナ配置が固定されているため、置き方で電波の届き方に変化が現れ、一定方向に弱い傾向を示す。
これに対し本製品は逆F字型のアンテナを2基内蔵し、アンテナの配置を工夫することで、ユーザーがアンテナやルーターの設置方向を調節することなく、上下左右全方位に均等に電波が飛ぶようにした。
同社の測定によると、3階建て家屋においてルーターを1階に設置した場合、従来機種および競合他社機種と比較して、特に2階および3階部分で電波強度の改善が見られ、速度については、2階でルーター設置場所の対角上にある部屋で速度改善が見られたという。
このほか、近〜中距離の電波を改善するビームフォーミング、ワンクリック/フィッシング詐欺ブロック機能の5年間無料利用権(APモードでも利用可)、前面からLEDを廃したデザイン、金沢ゆかりの加賀藩・前田家奥方御殿「成巽閣」をモチーフとした「ミレニアム群青」色筐体、WPS経由で他社製ルーターからのSSID/パスワードの設定コピー機能、ペアレンタルコントロール、自動ファームウェアアップデート、中継器/コンバータ機能などを備える。
CPUには880MHz駆動のデュアルコアCPUを採用。有線LANはハードウェアNATにより942Mbps(PPPoE時は941Mbps)の通信速度を、無線LANは約457Mbpsの実効スループットを実現する。
対応無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n/ac(最大867Mbps)。WAN側はGigabit Ethernet、LAN側はGigabit Ethernet×4。セキュリティはWPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit)をサポート。MACアドレスフィルタリング、マルチSSID、SSID通知のオン/オフなどの機能を搭載する。
本体サイズは約100×150×156mm(幅×奥行き×高さ、縦置き時)、重量は約270g。
このほか、同等の360コネクトを搭載し、無線LANをIEEE 802.11b/g/nまでの対応とした「WN-GX300GR」も3月中旬に発売される。税別価格は7,200円。
URL
- アイ・オー・データ機器のホームページ
 - http://www.iodata.jp/
 
2016年2月3日
- 連載メーカーさん、こんなPC作ってください!【特別版】3Dプリンタでオリジナルスマホスタンドを作ろう[2016/02/03]
 - アイ・オー、電波が上下左右全方位に飛ぶ「360コネクト」無線LANルーター[2016/02/03]
 - 古いアプリを旧環境で起動。Windows 10の「互換モード」の使い方[2016/02/03]
 - iPhone 6s基本ワザ - 機種変更後の古いiPhoneを使うコツ ほか[2016/02/03]
 - Windows 10基本ワザ - 古いアプリとの互換性をチェックする方法 ほか[2016/02/03]
 
2016年2月2日
- AMD、TDPを30W下げたA10-7860K。無音に近い新型ファン添付[2016/02/02]
 - 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースHBM2がメインストリームのCPUやAPUに採用される日[2016/02/02]
 - 連載福田昭のセミコン業界最前線新材料の発見で「大逆転」を狙う強誘電体メモリ[2016/02/02]
 - 「ムーアの法則とCMOSの将来は揺るがない」[2016/02/02]
 - MetaMoJi、Windows 10対応の手書き日本語変換入力ソフト「mazec」[2016/02/02]
 - iiyama、sRGBカバー率100%/21:9の34型ワイド液晶ディスプレイ[2016/02/02]
 - Lenovo/ASUS/Huaweiを抑えAmazonがタブレットシェア3位に躍進[2016/02/02]
 - .bizAMD、世界初のハードウェア仮想化対応GPU「FirePro S7150」[2016/02/02]
 - ユニットコム、Skylake採用のWindows 7搭載ミドルタワーPC[2016/02/02]
 - PCセキュリティからIoTセキュリティへと領域を広げるトレンドマイクロ[2016/02/02]
 - 安定性向上など修正を多数含むWindows 10 Mobile Preview 10586.71配布[2016/02/02]
 - Lian Liのヨット型PCケースが国内で予約開始、税別約75,000円[2016/02/02]
 - 富士通、大量画像から目的の画像を瞬時に検索する技術を開発[2016/02/02]
 - 東芝、3D NANDメモリ用の新工場を建設[2016/02/02]
 - PC Watch週間アクセスランキング[2016/02/02]
 - ダイジェスト・ニュース[2016/02/02]
 - アップデート情報[2016/02/02]
 - 標準アプリだけでできる! iPhoneのSafariで見ているページをPDFにして保存する方法[2016/02/02]
 - Windows 10基本ワザ - アプリを強制終了する方法 ほか[2016/02/02]
 - 今年の恵方はどっち?! 定番アプリ「恵方コンパス」で節分に備えよう![2016/02/02]
 
2016年2月1日
- マウス、リード500MB/secのSSDを搭載した4万円切りの15.6型ノート[2016/02/01]
 - 連載ゲーミングPC Lab.マウス、「G-TUNE NEXTGEAR-NOTE i5910」[2016/02/01]
 - 東芝、“世界最高の電力性能”を実現したSTT-MRAMを開発[2016/02/01]
 - 18,000円が戻ってくるSurface Pro 4キャッシュバックキャンペーン[2016/02/01]
 - IGAGURI、懐かしのRADEON 7000を2基搭載したPCIビデオカード[2016/02/01]
 - トリニティ、Windows 10 Mobile搭載スマホ「NuAns Neo」出荷開始[2016/02/01]
 - Anker、1日限定セールで15,600mAhの大容量モバイルバッテリが20%オフに[2016/02/01]
 - mSATA SSDを2基搭載可能なUSB 3.1 Type-Cケース[2016/02/01]
 - ダイジェスト・ニュース[2016/02/01]
 - アップデート情報[2016/02/01]