近鉄奈良から徒歩圏内 おすすめスイーツ「大仏プリン」「よもぎ餅」と幻のラムネ、朝食の美味しい店も!
近鉄奈良の周辺で話題のスイーツを紹介します。
近鉄奈良の改札前「まほろば 大仏プリン本舗」が人気
近鉄奈良の地下1階改札口前の「まほろば 大仏プリン本舗」は、わざわざ遠方から買い求めにくる方がいるほどの人気です。
お目当ては、「大仏プリン(大)」です。まさに大仏級サイズ!
まほろば 大仏プリン本舗
中谷堂「よもぎ餅」は店頭での実演が魅力
猿沢池に近い奈良三条通にある老舗「中谷堂」は、いつも観光客で溢れています。
ここでは、よもぎ餅のつきたてがその場でいただけます。また、運良ければ餅つきの実演を見ることができます。
ふたりのつき手が、息もぴったりに目にもとまらないスピードでつきあげる光景は、奈良のあたらしい観光名所になっています。
中谷堂
いこま製菓「レインボーラムネ」は、見つけたら即購入を!
奈良界隈で、「まぼろし」とまで言われているお菓子があります。
いこま製菓の「レインボーラムネ」です。
購入は、Webサイトで確認して、ハガキの申し込みのみ。当選者に後日連絡が届く仕組みです。
2015年3月の申し込みでは競争率38倍という狭き門で、地元の人もなかなか入手できないまぼろしのラムネです。
運が良ければ「レインボーラムネ」が買えるかも?
この「レインボーラムネ」は、奈良町の一部店舗でのみ購入できる可能性があります。
ただし、店頭に並ぶかどうかは、神のみぞ知る!
もし見つけたら迷わず買うことをオススメします。
そのお店、こっそりお教えします。
奈良町にある「ならの実」は、取材NGのお店なので雑誌などでも一切紹介されていませんが、オリジナル雑貨を扱っていて、口コミで人気がひろがっています。
レインボーラムネは入荷がとても少ないため、すぐに売り切れてしまいます。その際はご了承ください。
お値段は、パッケージや容量がいくつかあって、250円から350円ほどです。
ならの実
このほかにも、こっそり販売しているお店が「ならまち・ひがしむききた商店街」にあります。
奈良探検のつもりで探してみてください。
奈良にきたら食べておきたい朝食
夜行バスで早朝着の時に「朝食」が食べられる店を集めました。
JR奈良駅、近鉄奈良や奈良公園の近くにもあるので、旅の予定にあわせて、足を運んでみてください。
【JR奈良駅、近鉄奈良】朝食が食べられるお店
奈良市西御門町31 Google Map
0742-23-4075 8:00-20:00
LAI LAI CAFE (らいらいカフェ) Webサイト
奈良市三条宮前町7-1 なら100年会館 1F Google Map
0742-36-0511 9:00-23:00 火曜日
ベーカリーカフェ ハイティ・キャパトル シルキア奈良店 Webサイト
奈良市三条本町8-1 ホテル日航奈良 1F Google Map
0742-36-8383 8:00-20:00 火曜定休
クールビーンズ (COOL BEANS) Facebook
奈良市三条大宮町1-5 Google Map
0742-33-5330 8:00-19:00 元旦休み
シャトードール 食べログ
奈良市小西町39 Google Map
0742-26-6858 8:00-20:00
cafe R+ (カフェ アール プラス) Facebook
奈良市角振町39-1 Google Map
0742-26-6858 8:00-22:00
リッチ 食べログ
奈良市大宮町2-3 Google Map
0742-34-5518 7:00-19:00(日祝日は18時まで) 水曜定休
ノモケマナ 食べログ
奈良市高畑町1076-1 春藤第2ハイツ 1F Google Map
0742-24-4560 9:00-19:00 火曜・水曜定休
奈良ホテル メインダイニングルーム 三笠 Webサイト
奈良市高畑町1096 奈良ホテル 本館 1F Google Map
0742-26-3300 7:00-21:00 無休
セリーナ(ホテル日航奈良) Webサイト
奈良市三条本町8-1 ホテル日航奈良 3F Google Map
0742-35-6621 7:00-9:30
日本料理 おばな Webサイト
奈良市高畑町1110 ホテルサンルート奈良 B1F Google Map
0742-22-2108 11:30-13:30 不定休
奈良ワシントンホテルプラザ Webサイト
奈良市下三条町31-1 Google Map
0742-27-0410 7:00-9:30
こちらも参考にしてください。
春日大社への玄関口「JR奈良駅と近鉄奈良」の上手な使い方 徒歩圏内のカフェ、漫画喫茶・ネットカフェガイド付き
春日大社の観光に便利 奈良町(ならまち)周辺のゲストハウスガイド
※本記事は、2015/11/02に公開されています。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
関連記事
この記事を書いたライター
出雲義和
ライター 50代 / 男性
出版関連の仕事を25年間勤務、現在は独立。若い頃から大の旅行好き、徒歩・自転車・バイク・電車・バスなどあらゆる交通機関を使って全47都道府県を制覇。最近は海外トレッキングに出かけたりもする、「アウトドアなおじさん」。数年前より雑誌の文具手帳特集で紹介されるようになり、「文具のおじさん」でもある。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
カテゴリ
エリア
話題のキーワード
- 個室型バス
- 豪華バス
- ドリームスリーパー
- はかた号
- 伊勢神宮
- 春日大社
- パワースポット
- 神社
- 聖地巡礼
- 女子旅
- 女性専用車
- WILLER
- VIPライナー
- プレミアムシート
- 3列独立シート
- バスターミナル
- 金沢
- 四万温泉
- 便利グッズ
- ご当地グルメ
最安値価格情報(高速バス片道)
区間 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|
4,500円 | 4,500円 | ||
5,000円 | 5,500円 | ||
1,250円 | 1,250円 | ||
2,550円 | 2,550円 | ||
6,100円 | 6,100円 | ||
6,500円 | 6,500円 | ||
6,100円 | 6,100円 | ||
1/25~1/31の週間アクセス数ランキング
1/1~1/31の月間アクセス数ランキング
最新記事
ピックアップ
フォロー・運営
バスとりっぷは、夜行バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。