読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

アウトドアとカメラと子育ての金沢ブロガー

ブロンコビリーって知ってる? 〜子供とのファミレスはもうゴリゴリ〜

食べ物

こんにちは、隊長です。

 
先日、憧れだったブロンコビリーに初めて行きました!
びっくりドンキーのようなハンバーグ、そしてステーキのお店です。
テレビでやってたブロンコビリーの営業戦略を見てから興味もってさ、ようやく行けたよ。
 
ブロンコビリーとは!
つまり、あれだ!
こんな時はウィキペディアンナさんの登場だ!
現在は、炭火焼きによる調理やサラダバーを再開させているほか、各店にかまども設置。通常の業務用米より2倍高い価格で仕入れた新潟県津南町産のコシヒカリを、かまどで炊くことによってメニューへ加えている[2]。その一方で、年2回のアメリカ研修へパート・アルバイト店員を交互に参加させるなど、人材教育や勤務環境の充実にも力を入れている[3]。靖公によれば、同業他社の事例を反面教師として、売上高の1%以上に相当する費用を人材教育に充てているという[5]。
 
このように、炭火でハンバーグを焼いてたり、サラダバーがあったり、かまどで炊いたご飯を提供してくれたりする。
って、注釈と同じことしか言ってないな俺。
 
あとね、子供にはちょっとしたオモチャをくれてたよ。帰りのレジの横にオモチャがあるの。チョロQのような車を貰いました。
あれいいサービスだと思います!
 
それと調理してる様子が店内の大画面で観れるの。「今焼かれてるのは俺のかな〜?」なんて思いながら運ばれるのを待ちます。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203083359j:image
 
リアルな豚の置物が私を見下ろす。
これはおそらく、私達(ブタ)をあなた方は食べるのだぞ というメッセージなんだと思う。
ブタさん、ありがとう。でも食べるのは牛肉なんだよね・・・
 
ちなみにブロンコビリーは過去に低価格路線に走り、品質やサービスの低下から大赤字に転落しました。
そこから見事に回復したという事が世間(テレビ)から注目されてるようです。
 
ブロンコビリー、まず肉だ。話はそれからだ
f:id:outdoor-kanazawa:20160203083632j:image
 
これこれ、この調理場。
写真撮らせてもらっただよ。
 
炭火なんだけど火柱がすごい。入り口すぐに調理場があるので大迫力なのだ。
そして若干店内は煙がただよってる。。。仕方ない。
 
BBQマニアとしては炭火の使い分けがしっかりできてる所に感心。
ちゃんと焼き用、保温用と火力調整して炭火が配置されてました。いいね!これは広い焼き場だからこそなせる技。
焼き場の火力はかなり強いので3ミシシッピくらいか?
(ミシシッピは日本BBQ協会による火力チェックの単位。3ミシシッピはかなり強い!)
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084042j:image
 
焼けるまでそれなりに待たされるけどサラダバーで時間を潰しましょう。
くぅー!楽しみだ!
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084130j:image
みんな大好きサラダバー
 
パスタ美味しかったよ、ちゃんと固めに茹でられてました。
スイーツもある。何食ってたかな、プリンかな?
なぜか生八つ橋もあった。
本拠地がそっち方面だからなのかー?
 
 
どうだい?この肉肉しいハンバーグ
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084404j:image
熱々鉄板で召し上がれ。
 
 
ジュージュー言ってます。
 
 
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084429j:image
ほりゃ!
 
 
 
 
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084600j:image
とりゃー!
 
 
 
美味しそうじゃないか!
 
赤いの苦手でも鉄板に当ててりゃ焼けます。
そんでもって噛み応え、これが良かった。
 
全てが同じサイズの肉ではなく、適度に荒い肉が混ざっており、ちょうど美味しい噛み応えになってる。
肉を食ってるぜ!
そんな満足感に満たされます。
 
いいよ〜ブロンコビリーいいよ〜〜。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160203084834j:image
 
子供はお子様用のセットを食べてた。
 
こちらカレーとか入ってるんだけど、全てが薄味。
これなら小さい子にも許せる塩加減ですな。生野菜はわしが食べたけど。
 
 
嫁はかまどのご飯を美味い美味いと食ってました
あとから高い米だと知って感動してたよ。僕は味オンチなのでそこまでわからない。。。


そんなわけでブロンコビリーは美味かった

いいねブロンコビリー。
それなりに高いけどクレジットカードに対応してます。ありがたい。
 
地元の石川にはないけど、以下の県に店舗ありまっせ。
  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 静岡県
  • 京都府
  • 滋賀県
 
北陸地方にも来てほしい。
美味しいハンバーグをまた食べたいよ。。。
 
 
とはいえ、待ち時間に子供が動きたがってなぁ。
相手するのに疲れた。何回もステーキ焼いてる光景を見に行ったよ。肉を食う前にヘトヘトだべ。
 
息子がもう少し大きくなったらファミレスも楽になるんだろうなぁ。
落ち着いて食べれなかったよ。くぅ〜〜
 
以上、隊長の初めてのブロンコビリーでした!
ほんだばね!