少し珍しい風邪の治し方をご紹介します。
脚にヴィックスドロップを置く
咳によく効くヴィックスドロップを使った、最近SNSで話題になっているらしい方法です。
脚にヴィックスを置き、その上から靴下を履いて寝ます。咳が止まらない赤ちゃんに試して効果があったという報告や、とてもよく眠れた上咳も止まった、などの報告があるそうです。
唐辛子を食べる
唐辛子に含まれるカプサイシンという辛味成分が、鼻詰まりを除去してくれます。
小さな子ども向けの処方ではないでしょうが、カレーなど辛いもの好きには良い方法でしょう。
濡れた靴下を履く
聞いただけで気持ち悪いかもしれませんが、支持者はかなりいるそうです。濡れた綿の靴下を履き、その上から乾いた普通の靴下を重ね履きして寝るだけです。
自然療法を研究しているケイティ・コラゾ博士によりますと、これで寝ている間に脚の温度が下がるので、血管を収縮させ(血は下から上に流れていますので)臓器や、組織に感染症のウイルスを退治するための栄養素を送ってくれます。
塩でうがいをする
民間療法でしょう、と思う方が多いことでしょう。しかしこれは実際、効き目があります。
The Mayo clinicの患者に塩水でうがいをしてもらったところ、喉の粘液が緩められ、腫れも軽減したという結果が出ています。
コップ1杯の水にスプーン1杯の塩が理想的です。ライフハッカーというサイトのコメント欄に「1日に4〜5回やると、数日で風邪が治った」という報告があります(2:23)
顔面を加湿する
ボウルに熱湯を注ぎ、タオルで巻きます。同じくタオルを巻いたあなたの頭を水面に浸けます。するとサウナみたいな感じで、水蒸気が全部顔にかかります。
ユーカリやペパーミントなど、鼻詰まり解消効果のあるアロマオイルを熱湯に加えると、鼻もすっとします。
《参照》
FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひiMediをフォローしてください!