韓国外交部、日本大使を呼んで「日韓合意の誠実な履行」を要求=韓国ネット「合意の破棄を宣言するべき」「なぜそこまでして合意を守る?」
配信日時:2016年2月2日(火) 10時30分
|
1日、日本政府が国連機関に対し「軍や官憲が慰安婦を強制連行した証拠は見つかっていない」とする報告書を提出したことを受け、韓国政府は駐韓日本大使を呼んで抗議した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2016年2月1日、韓国・聯合ニュースによると、旧日本軍の慰安婦問題をめぐり、日本政府が国連女子差別撤廃委員会に対し「軍や官憲による強制連行の証拠は見つかっていない」と主張する報告書を提出したことを受け、韓国政府は同日、駐韓日本大使を呼んで抗議した。
林聖男(イム・ソンナム)外務第1次官は1日、ソウルの外交部庁舎に別所浩郎駐韓日本大使を呼び、約50分にわたり慰安婦問題を含む日韓関係全般について意見を交換した。林第1次官は、日本政府が「強制連行の証拠は発見されていない」との立場を主張していることに懸念を示し、昨年末の日韓合意の誠実な履行を求めたという。
これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「懸念を伝えるのではなく、『合意の破棄』を宣言するべき」
「日本大使は笑いながら帰っていったのだろう」
「なぜそこまでして日韓合意を守りたいの?」
「被害者が納得していない合意は合意とは言えない。慰安婦問題が解決したと考えているのは朴大統領だけ」
「国連に直接、韓国の立場と証拠資料を送るべき。日本に抗議しても意味はない」
「慰安婦の強制連行に関する資料を世界記憶遺産に早く登録してほしい。そうすれば日本政府と軍の責任が不可逆的に認められる」(翻訳・編集/堂本)
林聖男(イム・ソンナム)外務第1次官は1日、ソウルの外交部庁舎に別所浩郎駐韓日本大使を呼び、約50分にわたり慰安婦問題を含む日韓関係全般について意見を交換した。林第1次官は、日本政府が「強制連行の証拠は発見されていない」との立場を主張していることに懸念を示し、昨年末の日韓合意の誠実な履行を求めたという。
これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「懸念を伝えるのではなく、『合意の破棄』を宣言するべき」
「日本大使は笑いながら帰っていったのだろう」
「なぜそこまでして日韓合意を守りたいの?」
「被害者が納得していない合意は合意とは言えない。慰安婦問題が解決したと考えているのは朴大統領だけ」
「国連に直接、韓国の立場と証拠資料を送るべき。日本に抗議しても意味はない」
「慰安婦の強制連行に関する資料を世界記憶遺産に早く登録してほしい。そうすれば日本政府と軍の責任が不可逆的に認められる」(翻訳・編集/堂本)
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題
アンケート
-
実施中国民的グループ・SMAPに解散報道
-
実施中北朝鮮が「水爆実験に成功」と発表
-
実施中日韓が慰安婦問題で合意
-
実施中新国立競技場、A案に決定
SNS話題記事
国際アクセスランキング
- 1
東京ディズニーランドが「夢の国」である理由―中国メディア2016年2月3日 0時30分
- 2
中国のアイドル、日本でまた「4000年に1人の中国美少女」に―中国メディア2016年2月2日 22時20分
- 3
「韓国人は本を読まずにノーベル文学賞を欲しがる」米誌の痛烈皮肉を、韓国ネットは甘受=「反論できない」「パクリ文学があふれる国で文学賞なんか」2016年2月3日 0時0分
- 4
「台湾からの訪日客に事前入国審査を再導入検討」の報道に、韓国ネットが猛反発「ずいぶん傲慢だ」「韓国ならまだしも台湾が日本に差別されるとは」2016年2月3日 2時20分
- 5
平昌五輪のテストマッチまたも中止か、アルペンスキー出場申し込み10人未満―韓国2016年2月2日 20時50分