読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涙拭けよ

秋田のブロガーとして精進中。秋田のラーメンから自己啓発までなんでもござれなブログ。

Ads by忍者AdMax

ツインテールの不遇感は異常

ネタ・雑記

スポンサーリンク

ども!

守形レイジです。

 

もう過ぎてしまいましたが、2月2日はツインテールの日だそうです。

ツインテールと聞いて思い浮かぶのはもちろんあれですよね。

そうそうあの二つになってるあれですよね。

うん、うん。

僕らのイデアは一致してる。

じゃあ早速答えあわせからいこうか。

 

ツインテールとは

f:id:sugatareiji:20160203003903j:plain

初登場は『帰ってきたウルトラマン』。
芋虫のような姿でを下に、三半規管のある特徴的なを上にあげた状態で移動する。には強力な麻酔液が装填されている。
その強烈な外見からかウルトラ怪獣の中でも比較的知名度が高く度々再登場している。
髪型としてのツインテールよりもはるかに発祥が古く、かの髪型はこれが語源であるとの見方もある。

 

引用元 ピクシブ百科事典

ファ!?彡(゚)(゚)

ガチで髪型のツインテールと関係あるんか!?

なるほど、勉強になります。

ツインテール萌えとかはありますねえ。

男子は大好きだよね。

ポニーテール派とツインテール派があるよね。

でもかいじゅうなのかあ・・・

うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!(錯乱

 

不遇なツインテールに涙不可避

帰ってきたウルトラマン

第5,6話に登場。
グドンと同時期に復活した。何故か天敵であるグドンと共闘しウルトラマンジャックを圧倒する。結局2度目の対決の際誤ってグドンを攻撃してしまい、怒ったグドンに殴り倒され、そのまま咬み殺された。

 

ファッ!?彡(゚)(゚)

グドンはキレやすい17才かな?(教師並感想

ウルトラマンメビウス

第6話に登場。

今作にて実は水中では無双状態に近い驚異的な強さを発揮する水陸両用の怪獣であることが判明。
『帰ってきた〜』でのネタっぷりがのような俊敏なツインテールを拝むことができ、半人前とはいえ数々の強豪との戦いを経てきたメビウスを圧倒する強さを見せた。
…ってか、なら何故にいつも地上で出現する……
(まあ、ウミガメゲンゴロウのように産卵、ふ化、羽化の際は地上に上がる水生生物も多いので、と無理矢理説明できなくもない、が
最後は弱点である三半規管をチームGUYSに打ち抜かれメビュームシュートで倒された。

 

第9話で再登場。宿敵グドンを圧倒したが

 お!大出世やんけ!彡(^)(^) 

 

ボガールに食べられてしまった。

・・・ あかん彡()()

 

なぜツインテールは食べられてしまうのか

怪獣グドンの捕食対象であり、「生まれたてのツインテールは海老の味がする」という設定が有名

 海老の味がするなら海老でいいんじゃないですかねえ彡()()

 

 

因みに、ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポスではツインテールは完全に火を通さないと食中毒を起こすとされている(ハヤタ隊員談

しかし、バルタン星人の策略により、生焼けの肉を食べてしまい、科学特捜隊の面々が食中毒により倒れる。

 

チョコエッグの中に潜むツインテール

10年以上前でしょうか。

チョコエッグのウルトラマンシリーズを集めていました。

 

チョコエッグかったで彡(゚)(゚)

バルタン星人出てほしいンゴねえ彡(^)(^)

どれどれ、チョコを割ってと彡(^)(^)

カプセルもあけるンゴ!彡(^)(^)

f:id:sugatareiji:20160203003903j:plain

 

ヒエッ彡()()

 

おわりに

グドンにキレられ食われ

ボガールに食われ

ハヤタ隊員達に食われ

ワイには気持ち悪がられ

散々な怪獣、それがツインテール。

海老の味がするというツインテール。

 

あなたの冷蔵庫に入っている海老は、ツインテールの肉かもしれませんよ(ゲス顔

 

ではまた次回!