• follow us in feedly
喫煙シーン規制 中田譲治に関連した画像-01
■関連記事
「『タバコを吸うシーン』がある映画やドラマは全部18禁にしろ!」世界保健機関が勧告!

■ツイッターより







<この記事への反応>

まさにこれ
表現の自由なんてものが著しく制限され始めた


ご最もだなぁ
シートベルトのくだりなんて特に
自分が演者だとして求められたらどうするだろう?
癖でついやっちまったとか、なんかマイナス面で演じるしか思い付かない


これの最たるものが、「紅の豚」のタバコ捨てるシーンへの批判。
それが表す人物像とかってのもあって、見ても真似するなと子供に教えるのが、その時の親世代の仕事だろーがよ…と思う。


タバコそのものじゃなくて、何故か映像で見せられるタバコだけが規制されるの、理屈が意味分かんないにも程がある

『汚い世界を敢えて描くことで綺麗な世界を知る』
『いけないことを描くことで何が善いことかを理解する』
『不幸を描くことで本当の幸福とは何かを考えさせる』
そういう機会を奪った末に残るものを考えると、恐ろしいです。





ジョージさん正論すぎるわ
この意見に同意する人の方が多いと思うんだけど
なんで世の中はなんでも規制する流れになってしまうんだろうなぁ
35f2ee6e



アニメでも実写でも悪役を多く演じてきたから説得力あるわ
やらない夫 考える


劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ Cadenza <初回生産限定特装版BD> [Blu-ray]

発売日:2016-03-25
メーカー:フライングドッグ
カテゴリ:DVD
セールスランク:68
Amazon.co.jp で詳細を見る

【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- Limited Box 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルDLC 付

発売日:2016-05-26
メーカー:アークシステムワークス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:339
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:10 返信する
    ほー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:12 返信する
    表現の自由奪われたらマジで国を巻き込んだ裁判したるからなボケぇ!!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:12 返信する
    タバコを議論してる時にシートベルトや酒の話を言い出す奴ガイル
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:12 返信する
    おたばっこ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:12 返信する
    いちげと
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:13 返信する
    別に誰も真面目に規制なんか考えてないんだけどね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:14 返信する
    創作物の中くらいは現実の法に縛られないものを書いたり、現実でやることがあまりよくないことも描写しないと創作の意味がなくなる。
    クソクレーマーなんて無視していいよ。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:14 返信する
    ポリティカルコレクトってやつやな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
    もはやタバコはカッコイイ男を演出するツールにはなってないと思う
    MOZUをイッキ見して思った 無意味にタバコ吸い過ぎw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
    until dawn惨劇の山荘の規制は酷かったよね
    ストーリーがいいだけに残念
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
    クレーマー4ね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
    まぁ、その通りなんだけど
    ただ実際問題、タバコ会社が広告用に映画会社なんかにお金出してたりするからなぁ
    なんらかの制限はあったほうがいいかとおもう
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
    シートベルトの前に犯人て
    犯罪はだめだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:16 返信する
    WHOの勧告を声優が否定するってなんか面白いね
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:16 返信する
    龍が如くはどうすんだよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:16 返信する
    タバコ規制は海外、特に欧米が強力にやってるからな
    日本に来ると歩きタバコやってたりして驚くらしいよ
    世界ガー日本ガー厨は当然、世界標準のタバコ規制に大賛成なんだろ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:16 返信する
    >>6
    嫌煙厨が本気でタバコ規制を考えてないと?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:17 返信する
    石川賢も言ってたな
    「正しい社会とは目に見える健全と目に見える不健全がちゃんとある事。不健全さが無い社会だと健全さが目立たないって。」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:17 返信する
    麻薬や喧嘩のシーンあったら年齢制限するのか?
    喫煙シーンだけが子供に影響を与えるのか?
    訳のわからん規制いらないわ

    モータースポーツや大きいイベントでのタバコメーカーはスポンサーになれないって規制も意味不明
    正確にはスポンサーにはなれるが広告の表示が禁止だけど、広告出せないでスポンサーになる会社なんてない
    なんでもかんでも規制すればいいってもんじゃないだろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:18 返信する
    ブラックラグーンとか発禁レベルの扱いになる世界が来るのか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:19 返信する
    クレームが怖いんだよ
    なんでもかんでも炎上させたがるバカが後を絶たないせいで
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:19 返信する
    言うだけ無駄だろ
    この手の連中は、自分達の意見以外は全て悪だって決めつけから全て始まっているからな
    いちゃもんレベルで叩いている輩とか見たら、それがはっきりわかるだろうに
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:19 返信する
    >>10
    暗転ドーンは規制のやり方が手抜き過ぎる。せめてモザイクかける位やれよと言いたい
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:19 返信する
    昼ドラは毎回殺人事件起こっているのにな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    まぁタバコは百害あって一利なしだからな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    「高尚な自分」に酔って規制を進めるリベラルと、
    それに対する事なかれ主義の連鎖だと思う。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    バラライカとかもタバコポイ捨てするし本当に悪い女やな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    少数の意見を一応は聞く。

    多数に影響を及ぼすようなら却下。

    大声を出したら殴ってでも黙らせろ。

    それが民主主義だ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    >>16
    あいつら、昔それやった結果、麻薬が大流行したのをすっかり忘れてるからな。
    人は過ちを繰り返す。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    「タバコはカッコイイ大人の嗜み」という印象の映像を作るのがダメってことなら賛成だな
    あんなもんにガキが憧れで手を出すの絶対にやめさせたほうがいい
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:20 返信する
    問題は馬鹿なクレーマーと馬鹿に言われただけですぐに自重するバカな企業。
    まともなユーザーが迷惑している。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:22 返信する
    タバコのバッシングは政府規模の意図を感じるね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:22 返信する
    映画や本の影響なんて一切関係ないけどな
    恋愛してるところいっぱい見てきたけど童貞クソ男の俺がいる
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:22 返信する
    ペルソナ2のパオフゥ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:22 返信する
    そもそも未成年喫煙のなにがだめなの?
    体に悪いとかなら自己責任だし副流煙とか考えたら年齢関係ないし
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:24 返信する
    おかゆがサムゲタンになったのも表現の自由なのに
    批判して叩いてた連中はこうやって規制してる馬鹿どもと同じ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:24 返信する
    ヤニガキはアホだし、フィクションの受け止め方も良識もわからんだろ
    本当に分かっていたらまずタバコ吸う事自体考えない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:24 返信する
    合法の国が多いのは分かるけど麻薬の方があかんやろ
    普通にコーヒーショップ入ったつもりで麻薬買いそうになったぜHAHAHAとか笑えねーから
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:25 返信する
    無菌室で育てられた子供は弱い
    これを知らない馬鹿な親が多すぎるね
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:25 返信する
    >>30
    ガキはもう買えないじゃん
    それでも買うやつって最早家庭環境が悪いのが原因だろ?
    何で作品のせいになるんだ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:25 返信する
    >>35
    社会に出る前にルールを守れって事を覚えろっつー話
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:26 返信する
    >>12
    それが理由って言われてるけど、そしたら酒もでしょ
    未成年の飲酒も問題なってるし煙草だけが規制対象ってのは違和感しかない
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:26 返信する
    最近未来少年コナンとバルディオス(津波が理由で一回延期)ニコ生で見たけど
    津波凄くて、コナンの方は未成年のタバコと酒まであった
    そういうのを当時平然と見てた年齢層の人が禁止しようとしてるから説得力ないんだよなぁ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:26 返信する
    あれ、これやらおんの記事でもみたな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:26 返信する
    6
    うるさいやつが一人いるだけでお金出す人がビビってそうなるんだよ

    この国の企業はアホか
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:27 返信する
    規制規制言うババアどもはメディアの影響受けないガキを育てりゃいいのにね
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:27 返信する

    >>32
    どう考えてもタバコ吸う馬鹿が多い方が税収増えて政府ウハウハなんですが
    >>36
    馬鹿だな君は心底バカだな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:28 返信する
    仁田忠常
    松野主馬
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:29 返信する
    >>35
    何がダメって法律がダメって決めてるからだよ。
    それ以上でも以下でもない。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:29 返信する
    正論だが規制厳しく使用としてる奴らはイカレだから通じんぞ
    奴らはとにかく何かしら規制したいだけだからな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:30 返信する
    みんな大好き国連様の一機関のお達しですから

    まあ、日本政府は割と無視するんだけど
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:31 返信する
    アレ自体はそんな事考えとらんと推察する。

    未成年喫煙を減らせ!なんか考えろ!との指示→しょうがなく今回案を提示

    表現の自由は規制しすぎても、逆に自由すぎても問題であり、今回の問題は別として考えても良いと思うが……
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:31 返信する
    >>35
    自己責任が適用されるのは成人になってから。
    未成年は自由が利かない代わりに大人が責任
    を持つのが社会のルール。
    国の将来を担う未成年たちの健康を守るのも大人の
    役割。だから有害なタバコを規制するは当然のこと。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:32 返信する
    喫煙シーンの規制はいらんけど、たばこの規制はどんどんしてくれ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:32 返信する
    家康さんよ、戦国無双5いつでんの?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:32 返信する
    どんどんリアル下セカになってしまうから怖いわ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:32 返信する
    いろんな企業が簡単な解決策としてクレーマーの声を聞きすぎたのが今の原因。
    気付いたら商売がしにくくなっていた。
    これからはクレーマーと向き合って戦っていかないとどんどん悪化していく。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:33 返信する
    アメリカのタバコ会社の役員が、「タバコなんか吸う権利なんぞ、バカとガキと黒人にくれてやる」ってたんだぜ。
    おいらは、大学生の時数回タバコ吸ったが、以後20年近くくちにしてない。
    吸わない奴は、何見ても吸わないよ。
    精神的にやばい人が自死するから、自死の名称とかTVで映しちゃだめはわかるが、フィクションはフィクションだろ。撮影で、私有地じゃない一般車両あるとこで、法律違反はあかんが。
    海外の人は、どんだけ現実とフィクションの区別もつけられないバカなの?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:33 返信する
    >>13
    言われてみればそうだな
    殺人犯が車で逃げる時シートベルトしてたら滑稽だわw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:34 返信する
    何で創作物の喫煙はだめで現実の喫煙はいいんですかねぇ?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:35 返信する
    喫煙シーンがダメなら、人を殴ったり殺したりするシーンも、もちろんダメだよね。

    たばこを規制しろ、というのは同意。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:35 返信する
    汚いものがあるから綺麗ってことが分かる
    お前らみてるとシミジミそう思う
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:35 返信する
    >>56
    程度の低い麻薬版下セカだからもし実現しても全然怖くない
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:36 返信する
    規制の線引きが大事やね
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:36 返信する
    未成年喫煙者を減らすのは、親とかその辺のやる事だろ?
    タバコ税で結構儲けてるから、減ったら減ったで他で税金とらなきゃいけなくなるからな。
    タバコ関連に文句言う奴は、その分の税金払えって言われた時なんとも思わないのかねぇ。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:37 返信する
    煙草嫌いだがこれは完全に同意
    風立ちぬや紅の豚の喫煙シーンなんて誰がどう見ても正しい事として表現して無い
    そもそも餓鬼が見ても内容1ミリも理解出来ないんだから見せんな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:38 返信する
    清原逮捕w
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:38 返信する
    分かってないなあ〜
    カッコよくタバコを吸うシーンがダメなんだよ。海賊漫画のコックみたいに。
    視聴者に『タバコってカッコいい!』って誤解を与えちゃうでしょ。

    犯人がシートベルトしなくても
    『シートベルトしなくてカッコいい!』とは誰も思わないし。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:39 返信する
    >>63
    眼前の問題しかみれねえのか..
    ほんまもんのアホやな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:40 返信する
    子供が自分で判断する機会を奪うことこそが批判されるべきだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:40 返信する
    煙草吸ってるの見て煙草吸おうとは思わないけどな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:40 返信する
    メタルギアソリッド2冒頭でスネークが吸ってたタバコをポイ捨てする。

    メタルギアソリッド4ではタバコは吸ってるが携帯灰皿を常備。
    猿がポイ捨てしたタバコもキチンと回収。

    メタルギアソリッドVではついにファントムシガーになる。

    っていう流れに時代を感じた。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:40 返信する
    清原逮捕マジか?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:40 返信する
    これ以上親の仕事や責任が増えるの嫌だからクレーム入れるのか
    昔ぐらい子供の悪ふざけが許されるようになったら、クレームも減るのかな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:41 返信する
    >>53
    タバコを吸えない様に規制するのはわかるけど、喫煙の描写を規制して見せない様にするのは違うと思うがな。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:42 返信する
    >>17
    フィクションのタバコ規制唱えてるのは嫌煙厨じゃなくてPTAなんだよなぁ・・・
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:42 返信する
    >>72
    このあたりはさすがだなと思う
    その時代時代でちゃんと一番カッコイイと思えることをやってる
    俺もVで普通にタバコ吸ってポイ捨てしてたら嫌悪感もったと思う
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:43 返信する
    >>68
    主人公でもシートベルトなんてしないだろ
    ルパンなんかシートベルトせずにカッコいいカーチェイスやってるぞ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:43 返信する
    >>68
    一言われて一でしか返せないやつ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:43 返信する

    タバコは犯罪者の象徴だからな。

    全廃したほうがいいんだが、まだ無理だ。洗脳された老害が生きているかぎり。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:44 返信する
    >>69
    昔から実際に影響された餓鬼が量産されてるのにw
    眼前の問題も見れないのかw
    ほんまもんのアホやな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:44 返信する
    >>77
    お前ゲームプレイに向いてないよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:44 返信する
    臭い物に蓋をしても、臭い物は相変わらず臭いままだぞ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:44 返信する
    18禁にしろって言ってるだけで別に全面的にやめろとは言ってないんだけどね
    自主規制するかどうかは制作側の自由
    クレームは構わないけど、あまり正面から受け止めすぎるのは問題がある
    適当にスルーしとけばいいんだよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:45 返信する
    タバコがだめなら当然刑法違反の描写なんてかけないから
    事件ものはすべてアウトだな。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:45 返信する
    >>78
    そもそもルパン一味は犯罪者だろw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:46 返信する
    やれやれ海外のワンピースみたく
    アメちゃん咥えてるサンジみたいな馬鹿なことになる訳だ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:46 返信する
    タバコのシーンで「※健康のため吸いすぎに注意しましょう」
    犯人が車で逃げるシーンで「※シートベルトは必ず着用しましょう」
    って字幕が入るんですね
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:46 返信する
    こういう規制に賛成する人って周りにいないんだけどどんな顔してるか見てみたい
    イメージだとクソ過保護の30代40代自己中子持ち共なんだけど
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:46 返信する
    あれもダメこれもダメとやると、もっと大きな脱線をする事に何故気付かないのか
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:47 返信する
    タバコをカッコイイと思えるのってフィクション作品だけでしょ
    現実のオッサンが吸ってるの見ても全然カッコよくないし
    カッコ悪くて害のあるものをカッコいいように演出するのは悪影響しかないと思うわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:47 返信する
    >>87
    サンジの件は普通にタバコだけ消せばよかったよなw
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:47 返信する
    つまり、映倫がダメって言えば、すべて丸く収まるってことか!
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:48 返信する
    >>81
    煙草の問題だけで片付くと思ってるからバカなんだよ
    こんなの許してたらどんどん続くぞ.
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:48 返信する
    だいたいなんでスポンサーもホイホイクレーマーの言う事聞くんだろ
    今なんてやり方次第じゃむしろ味方増やせるのにさ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:49 返信する
    規制そのものを、自身らの利権に繋げたい連中がいるから。これに尽きる。
    それを「青少年の教育や公序良俗の為」なんて全く関係無い建前でやるから、18歳以上である事が確認出来ないと買えない筈のゲームに、謎のオブジェクト処理が入った結果CERO17並の表現になったり 、大人へモザイクかけずにAVを売れば、即捕まる様な訳のわからん国になる。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:49 返信する
    人のせいにするやつほど声がでかいってね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:49 返信する
    >>86


    警察官であるとっつあんもシートベルト締めてないんだよなぁ

  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:49 返信する
    まあお前らの存在は規制した方がいいな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:49 返信する
    タバコダメお酒もダメ喧嘩もダメ
    こんなので面白い作品なんて出来るわけないじゃん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:51 返信する
    >>72
    いやMGS4でもスネークは煙草をポイ捨てしてたろ

    戦場では痕跡を残さないために携帯灰皿使ってたけど、それ以外ではポイ捨てだった
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:51 返信する
    そんなに綺麗な物しか見せたくないなら 延々とお花畑の画像だけ見せとけ
    不浄を知らずに育った子供はどうなるかも親は想像出来ないほど馬鹿になったか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:51 返信する
    煙草吸わない次元大介なんて
    オレはイヤだよ?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:52 返信する
    伊藤計画のハーモニーがフィクションで無くなってきたな・・・
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:52 返信する
    煙草みたいなものだから、煙草同様規制するんでしょ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:52 返信する
    米国なら未成年の37%が映画などをきっかけにタバコを吸い始めたっていう
    データが出てるみたいだし規制してもいいと思うけど
    日本含めそれ以外の国でも規制する意味はあるのかな…?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:53 返信する
    頭おかしいな映画で吸う吸わないより現実で規制した方がよっぽど意味あるだろw
    映画で吸う場面見るより知り合いが吸ってたりする方が明らかに影響受けるwww
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:55 返信する
    >>106
    映画を規制しても新たに別のカテゴリがそこに入るだけ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:55 返信する
    >>106
    そもそも吸うことは違法じゃないんだから影響されようがなんだろうが関係ないんだよなぁ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:56 返信する
    この人って9条信者だぞ?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:57 返信する
    >>3
    なぜ喫煙シーンを規制する流れになってるか理解出来ないの?
    タバコが嫌いだから規制するって言うならその意見はもっともだけど
    大本は生命の危機の排除だから、人体への危険性のある物(事)についても同様に
    語られるのはおかしい事では無い。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:59 返信する
    『 親がすべて悪い 』
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:02 返信する
    図書館戦争みたいになりそう
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:02 返信する
    これの行き着く先が映画のリベリオンの世界か
    地獄だな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:02 返信する
    タバコシーンがなんやかんや言われるのはすごく疑問
    もっけで未成年がタバコ吸ってるシーンが原作にはあったけどアニメではもちろんカット
    なんかそういうのいらない
    もっと自由にやれなければ日本のクリエイトな部分は退化するのみ
    反論してもらってかまわんがそれが事実
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:03 返信する
    最近は百合厨が男出すなって大きい声上げまくったおかげで
    原作がハーレムものでも騒がれないように
    ヒロイン同士の絡みだけにして
    主人公の存在薄められちゃってるよな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:03 返信する
    芸人が言えば叩き、声優が言えば賞賛
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:05 返信する
    喫煙者に人権がないみたいな言い方はさすがにどうなんだろうね。
    ここのコメント欄の話でね。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:05 返信する
    >>117
    こういうところでしか情報仕入れないんだなーとよくわかる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:05 返信する
    分かったら規制厨は自殺しろよ(oゝ∀・´)9゙
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:05 返信する
    レッツ、ディストピア!って感じがあっていいね
    WHOと国連が悪の組織な
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:06 返信する
    世界ではタバコシーンが禁止になってる国がたくさんあるから
    「表現の自由」をうたっても無駄だよ。

    日本にはなぜタバコシーンが必要なのか説得力のある理由を述べないと。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:06 返信する
    タバコは吸わないが。タバコを吸うシーンは嫌いでは無い。まあ、コメを書いている自称常識人のお前らはタバコを買う金が有ったらゲームやズリネタに回すな。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:07 返信する
    つーっても洋画見てるともう(規制されて)喫煙シーン自体無いしな…
    喫煙シーンあるとかえって時代遅れに見えるわ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:08 返信する
    >>98
    警察の特権で大丈夫なんだよ。
    だから運転しながらPCや電話・無線しても大丈夫。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:08 返信する
    嫌煙は頭おかしいからね
    しょうがないね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:09 返信する
    こういうのはさ日本とか先進国では全然問題無いんだけど
    途上国とかでは色々影響されておかしな事しでかす輩が出るのさ
    タバコのはやり過ぎだとは思うけど
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:11 返信する
    別に描くな!なんて誰もいってないでしょ?
    レーティングを設けろ、といってるだけ

  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:11 返信する
    先進国でも欧州は全体的にダメだったような。
    アメリカくらいでしょ許容的だったのは。最近は厳しくなって無意味に
    喫煙シーンを入れるのはNGになったけど。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:12 返信する
    匿名の苦情がダメなんだろう。
    名前と、年齢くらいはクレーマー全員から聞くべき。確実に企業側が悪いと思うから苦情言うんだろう?

    クソみたいな愉快犯はいなくなるだろうて
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:14 返信する
    声のデカイ馬鹿に合わす時代はそろそろ終わりにするべき
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:14 返信する
    アホらし、酒だろうが煙草だろうが麻薬だろうが
    フィクションの世界に難癖つけるのはどこの馬鹿だ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:15 返信する
    >>127
    そんな美しいニッポンに住みたいもんだw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:16 返信する
    とりあえず覚醒剤打つ奴がテレビでるなと
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:18 返信する
    正論だがまずこの声優誰だよwwwwww
    ジョージクルーニーしかしらん
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:19 返信する
    クレーマーの殆んどがただ単に暇つぶしだろうし、教育上云々カンヌン言ってる親は自分の教育に自信がないんでしょ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:20 返信する
    >>131
    声のデカイ馬鹿は、往々にして地位や組織力、経済力、鉄砲玉を持ってるもんだからね。
    声がデカイからこそ手に入れられるものもある。

    それが嫌なら自分もそれなりのモノを持っておかないといけない。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:20 返信する
    ジンは規制される側だからねw気持ちはよくわかるよねw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:21 返信する
    ※2
    アスペだぁー!!アスペが山から降りてきよったぞー!!!!
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:22 返信する
    >>136
    子供がシミュレーションゲームみたいな数値通りに育ってくれるなら、気楽なんだけどな・・・
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:24 返信する
    じょーじカッケぇ!
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:24 返信する
    コカインふかしたホームズもアウトやなぁ
    この手のクレームを増長させると焚書が広まるだけだと思う
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:28 返信する
    >>125
    それもうただの職権乱用じゃねぇかwww
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:29 返信する
    映画ドラマアニメネット全部18禁にすればいいんじゃね
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:33 返信する
    あれもダメこれもダメと表現の自由を規制で雁字搦めにするくせに
    あの人の事は独裁だのなんだのと罵る
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:38 返信する
    タバコの話から脱線しまくりじゃね
    タバコは
    副流煙撒き散らす物だから、飲酒やシートベルトなど自己完結自己責任とは別
    喫煙という行為で人様に迷惑掛けないよう子供から可能な限り遠ざけるのは当然だろ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:40 返信する
    >>146
    そういうことじゃないでしょ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:40 返信する
    規制を訴える人間の問題か、規制する団体の問題か。言ってる事は正論なんだけど、正論だけじゃ制度までは変わらんかな。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:40 返信する
    いいこと言うな
    まさにそれ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:41 返信する
    このまま規制が進めば想像力の乏しいふ抜けたバカばっかりになるんだろうな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:43 返信する
    言峰綺礼とかのやばいキャラを演じてるしなw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:43 返信する
    結局のところ、タバコのマナーの問題なんだと思うよ。
    日本だって、じじいやおっさんが、歩きたばこしてる姿をしょっちゅう見かけるし、ポイ捨てだって酷い。
    大人がしっかりとルールを守り、子供たちに教えられない時代だからこそ
    こういう規制までしなくちゃいけなくなってることを、喫煙者は自覚しないと…無理か。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:44 返信する
    少数の規制しろってクレームに対応するなら規制するなとか規制解除しろって言う意見にもしっかり対応しろよ
    なんで一度規制されたものはそのままなんだよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:45 返信する
    記事を大量につくり自演をなかったことにするやらおんを許すな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:46 返信する
    タバコは子供が簡単にマネできるからだろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:46 返信する
    相手を思いやったり、注意し合える時代なら規制はいらない。
    それができないからこそ規制となるだけの話。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:46 返信する
    WHOが本当に目指すべき道は、
    「タバコ吸うなんてだっせーよな。くせーwww」
    と言った風潮を子供の頃から植えつけて一般化することだ。
    そうすればテレビから自ずと排除できる。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:47 返信する
    アニメを見てると犯罪者になるというアホと同じ理屈だな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:47 返信する
    次元大介が煙草を吸うのはちびっ子のころから格好良いと思ってるけど
    俺自身は煙草吸わんので、表現から煙草に入るのを問題とするなら、
    吸わなかった側がどれだけいるかも意識すべきなんじゃねーかなとは思う
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:48 返信する
    こういうの見ると世の中アホが多いんだなと思う
    基地クレーマーとか最たる例やね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:49 返信する
    もっと前からいってほしかった
    ポルノ規制の頃から言ってほしかった
    今みたいになるよっていってきたのに
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:50 返信する
    次元が突然禁煙してガムとか噛み出したらキレるわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:51 返信する
    教育をしっかり受けていれば問題なんてそうそう起きない
    現に創作物の影響受けて犯罪に走る奴なんて全体の一割にも満たないだろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:51 返信する
    欧米みたいに、タバコのパッケージは真っ黒になった肺にして、
    銘柄も「北京の風」とか大気汚染マッハな名称にすれば良いとおもうぞ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:51 返信する
    じょーじ知らないやつがいるのか・・・
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:52 返信する
    >>162
    タバコの臭いで変装がばれる回とかやればおk
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:53 返信する
    子供をニコチン臭いヤニカスの道から遠ざける事の何が悪い
    依存性もあるのに好奇心を持たせるのは危険だろ

    まあぶっちゃけクセェ副流煙の不快感と肺ガンにさせられるムカつきが規制しろっていう真の目的だがな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:54 返信する
    大体現実でタバコ吸っている大人を見る機会なんていくらでもあるのに映画の喫煙シーンを規制したってなんも変わらんわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:57 返信する
    もうさ・・・タバコ無くせよ。
    もしくは覚せい剤やドラッグと同等のものにしよう。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:58 返信する
    >>168
    現実のタバコ吸ってるおっさんにキッズは憧れないだろw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:58 返信する
    JOJOの喫煙シーンの黒いボカシが酷かったなあ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:01 返信する
    酒とタバコなくせばええやん解決やん

    と本気で思ってんだろうな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:04 返信する
    タバコは他人様を肺ガンにする凶器だぞ、あんなもん失くせ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:05 返信する
    ただきも萌えアニメは規制するべきだね
    低俗で芸術でもなんでもなくガキの理想に合うものしか受け入れなくなるような楽な方に流されるだけの害悪だし
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:06 返信する
    いい加減アニメの血の表現も元に戻してくれ
    昔はゴールデンだろうと血なんて余裕で流れてたんだし
    規制ばかりの今が異常すぎる
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:07 返信する
    >>175
    エロならともかく、視聴率に影響ねーし
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:08 返信する
    平気で歩きタバコする奴は死んでいいけど、これはなんか違うわ
    それこそ萌えオタ叩きと一緒で程度が低いとしか言いようがない
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:13 返信する
    ガキ用に規制するのは全然構わないよ。年齢に限らず完全規制なら反対するわ。それにシートベルトやバイクのヘルメットの装着義務は選択権の侵害だろう。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:15 返信する
    浜田が頭をはたいて、笑いを取ると…。頭の悪い人達が真似をして、他人の頭をよく叩く。
    もう、はたくなよ。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:15 返信する
    >>176
    影響ないなら流血してもええやん
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:15 返信する
    煙草は吸わないやつは吸わないし子どもの目に触れさせないようにとかやってると親に隠れてするようになるだけ
    見る側はエンターテインメントと現実の区別ぐらいつけてほしい
    煙草が嫌いだから規制しろとかただの我が儘じゃん
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:16 返信する
    >>36
    あら韓国の方ですかね?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:17 返信する
    この人陽気で好きだけどプッチ神父は合ってなかったな。 50〜60代のおじいちゃんやアレ。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:19 返信する
    「映像で見せられるだけのタバコ」じゃなくてタバコそのものが規制されつつあるからね。
    だいたい「表現の自由」のお題目に便乗して嗜好品としてのタバコの価値向上に勤しんできた前科があるからね。
    これまで内部から内省的な意見なりが全く出てこなかったくせに、この期に及んで「表現の自由ガー」云々言い出すのは姑息過ぎる。
    時既に遅しなんだよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:21 返信する
    規制するならフィクションの世界じゃなくて現実の販売店を厳しく取り締まった方がいいだろ。
    日本で言うなら酒もタバコも簡単に手に入り過ぎる。
    吸いたくなったって手に入らなきゃどうしようもないわけだし。

    WHOなんかに愛煙家がいるとも思えんし、単純にタバコ吸ってるシーンさえも見たくないだけじゃねーの?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:23 返信する
    ほんとこれな。
    正論過ぎてなんかすっきりしたわ。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:26 返信する
    >>2
    悪いが昔と比べたらもうほとんど奪われた後だよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:27 返信する
    シートベルトの例えはなんか違う気がするが…
    フィクションの中で規制してどうするんだってのはわかるがな
    現実で煙草吸ってるやつを見かける回数のが遥かに多いのに見るかどうかもわからん映画で規制した所でなんなん
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:29 返信する
    飲酒も銃も禁止にしないWHOのおかしさ。結局、政治的な意味やスポンサーが見え隠れする
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:31 返信する
    映画が始まる前に喫煙シーンがありますとテロップ流すくらいでいいかな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:31 返信する
    >>180
    スポンサーに影響するんよ
    クレームの電話がスポンサーに行くのはお前も知ってるだろうに┐(´ー`)┌
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:31 返信する
    声優は作品のパーツなんだから、余計な意見言うと色がつくぞ。
    大丈夫か?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:32 返信する
    子供のため他人のためって言いながら結局自分の気分が良くなることしかしないからこういう団体の発言は反吐が出るんだよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:32 返信する
    犯人が映画の中でシートベルト守って信号守ったら今度は犯罪を起こすなとか訳の分からんレベルまで行きそう
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:33 返信する
    エロを色々と難癖つけて規制しようとしてくるフェミや宗教脳どももどうにかしてくれ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:33 返信する
    単に主張したい、意見を述べたい、自分を認めてもらいたい、っていうクソみたいな人間が増えてんだよね。
    総じて規制しろだなんて思ってない。
    ほんと死んでください。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:35 返信する
    >>191
    それだと血が流れないのは変だって意見もスポンサーに影響するんじゃね
    ある意味それもクレームみたいなものだし
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:37 返信する
    シートベルトよりも
    バイクでいきなりでてくるヘルメットのほうが気になるはとくに2人乗りw
    いつもメット2つ持ち歩いてるやつなんてほとんどいねーぞ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:39 返信する
    >>193
    最初から「我々が気に喰わないから規制する」って言えばいいのにな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:40 返信する
    そう遠くない将来、メディア良化法みたいなのがマジでできそうだな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:42 返信する
    別にな?不快に思う事はいいんだよ個人の自由だ
    だけどそれを声高に主張し出すとおかしくなる。本当に問題なのはそこじゃないのに創作物を叩いても現実の問題は解決せんぞ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:42 返信する
    正論だが正論は規制派には通じねぇんだよなぁ・・・
    所詮奴らは批判や反論しづらいキレイ事を盾に一方的に自分の言いたい事云いたいだけやし

    要はイジメがしてぇんだよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:43 返信する
    規制やクレームをつける団体を一人一人プチッとしていけば自由になるよ。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:55 返信する
    お前キャンキャンクレームつけてうざいから死ねよって言われたら死んでくれるのかな
    他人を不快にさせてるのは同じだ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:00 返信する
    >>198
    A「○○に急いで行かないと・・・!」
    B「乗れよ(スッとヘルメットを差し出す)」
    A「サンキュー」

    あるある
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:03 返信する
    >>68
    別にタバコがかっこいいもの、だと思ってもいいんだよ
    その上で親が健康被害やマナーについて正しく教えろと言っている
    カッコいいけどやっちゃダメな事なんていくらでもある
    ルパンは物を盗むし次元は人を殺すけどかっこいいだろ?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:03 返信する
    ゆとりは不憫
    同情するわ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:08 返信する
    アホが突撃かまして、スポンサーにまで突っ込むから
    スポンサーとしても、かんべんしてくれって言わざるを負えないくなる
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:10 返信する
    昔から(自分にとって)臭いものに蓋をすれば臭いものもそれを好む者も無くなると勘違いする
    お馬鹿さんはいたものだ
    ただなぜだか最近はそういう人たちの声ばかり大きくなっていちいち配慮しなくてはいけなくなってしまってる
    見たくないのであれば見なければよい話だし、わざわざそれを見て怒ったり、周囲に悪影響が、などと言い出すことは滑稽この上ない
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:13 返信する
    結局表現規制の言い訳って、教えることと叱ることの放棄に近いからな。
    今はこれができない親に育てられて他人の迷惑考えないアホな人間が増えた。
    見本となる大人の思考が劣化すれば、それを見て育つ子供は更に劣化する。
    ひとくくりに色眼鏡で見られるマトモな人間の方が何故か損をして、声のでかいバカが得をする世界。
    未来が明るすぎてツライわww
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:16 返信する
    たばこをカッコよく描くとタバコへ推進となるしね。
    喫煙者には、タバコを誘発する事になるんだよね。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:18 返信する
    >>190
    一々喫煙シーンあります万引きシーンありますってテロップ流してほしいの?この物語はフィクションですの一言で良いだろう。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:19 返信する
    そういうシーンがバンバンあった作品を見て育った世代の人間がこういう規制を作ってるっていう
    本当に悪いものだったらお前ら自身が反省したらいいだろうに
    結局金っすよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:29 返信する
    ToLOVEるが規制されなければ何でもいいや
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:30 返信する
    何でもかんでも規制しようとするやつを規制しようぜ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク