米グーグルは2016年1月29日(米国時間)、自社で開発したロードバランサー「Seesaw v2」をApache 2.0ライセンスの下でGitHubで公開したと発表した。
Seesawは、自社のデータセンターでそれまで使っていた2種類のロードバランサーに不満を持っていたグーグルのエンジニアが2012年に開発したツール。バージョン2でほぼ目的としていた機能を搭載できたのでオープンソースで公開することにしたという。
仮想IPアドレスのユニキャストおよびエニーキャストのトラフィック制御、NAT(Network Address Translation)およびDR(Direct Routing)でのロードバランス機能、バックエンドのヘルスチェック機能を備えた「管理が容易なプラットフォームを目指した」としている。
同社のオープンソース言語「Go」で書かれており、LVS(Linux Virtual Server)上で稼働する。モジュール式のマルチプロセス構造で、問題のあるプロセスを簡単に停止・終了できる。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
@IT編集部では現在、編集スタッフを募集しています。編集経験は不問。 ITに関する経験のある方、ご応募お待ちしています。