クラウドストレージサービス Copy が2016年5月1日でサービス終了
画像だったり音楽データだったり。気が付くと身のまわりのものが、どんどんデジタルデータ化されてきています。
私も然り。写真は10代のころのものしか残っていませんし、音楽についてはすべてデータ化し CD はすべて捨ててしまいました。現状はこんな感じで管理しています。
- 画像データ( 30GB ):クラウド( BOX )
- 音楽( 15GB ):ローカル PC
- 書類関係( 10GB ):クラウド( Copy )
んですべてのデータを 128GB の iPhone 6 Plus に同期させています。これにてかなり快適に過ごせています。
が!非常に困ったことが起こってしまいました。
優秀クラウドストレージサービス “Copy” が終了
Barracuda Copy – Copy End-of-Life
Oh…なんてことだ。
リンク先の文言を要約するとこんな感じです。
- Copy と CudaDrive サービスは2016年5月1日をもって終了。
- データはローカルか別のクラウドに保存してね。
- データ移行マニュアルあり(OneDrive)
また別のクラウドストレージ探さないと。OneDrive は選択肢には入らんな~。
無料サービスの宿命
無料ブログはいつサービスが終わるかわからないし危険!ワードプレスでブログを資産化しましょう。当サイトおすすめサーバーはこちら(アフィリリンク)
こんな文言を見ることも多いと思いますが、こんなもんブログの用途によって変わってくる話です。
しかし上記もウソを言っているわけではありません。運営企業の都合によっては突然終わる可能性もゼロではないですし、別企業にサービス譲渡 → あれれ有料サービスになっちゃった・・・なんてこともあるやも。
便利なサービスにはコストがかかる
今回のクラウドも然りです。
世界中の会員ののデータを保存するためには、想像もできないくらい大きな容量のサーバが必要になります。容量だけじゃなく転送速度も重要。かなりのスペックの、かなりの台数のサーバが必要になります。つまり維持運営にも莫大なコストがかかります。たぶん。
そのコストをすべて運営側に負担してもらったうえで、私たちは無料で使わせてもらっていたわけです。ある日突然「ごめんもう無理やめるわ」と言われたとしても、何も文句は言えませんな。むしろいままでありがとうです。
さっさと代替サービスにデータ移動させよう
ということで Copy 愛用者のみなさん。いままでありがとうと感謝しつつも、すみやかに代替クラウドストレージサービスへデータを移行しておきましょう。
なお私は 50GB まで無料の “MEGA” を使おうかと思っています。 昔はエ●ロ画像アップロードの定番サービスでしたが、いったんサービス終了 → 妙にクリーンになってリスタートされてました。
やはり 50GB というボリュームは非常に魅力的です。さらに Windows / Mac ともにデスクトップクライアントがありますので、ファイル操作も楽ちん。
日本語にも対応しているので、特に問題なさそうです。早々に乗り換えようかなと考えています。
こういうのは思い立ったが吉日。いつかやろうと思って放置していると、気がついたらサービス終わってデータ消えてた!なんてことになりかねません。さっさと作業しちゃいましょう。
では再見。
コメントはこちらからお気軽にどうぞ