カラオケはアップテンポの曲もいいけど、たまにはしっとりとしたバラードを歌いたい。
そんなことありますよね?
最初のうちは盛り上がるアップテンポな曲を歌っていて、疲れてきた頃にバラード曲を歌いたくなるってこともあるかもしれない。
けど、何を歌ったらいいか悩む。
悩んだ末に、結局アップテンポの曲を歌ってしまうってことも。
そんなあなたに向けて、今日はオススメのバラード曲を15曲紹介したいと思います!
再生ボタンを押すと曲が流れ始めますので音量には注意してくださいね!
男性におすすめのカラオケバラード曲15選!
365日:Mr.Children
ミスチルの「365日」は、人々が1年間で愛し合える日数をテーマにした曲です。
CMにも使われていた非常に有名な曲ですので、知っている人も多いですよね。
普段気にすることのないような壮大なテーマが、歌詞に散りばめられています。
それでありながら、
「家族への愛」
「恋人への愛」
「夫婦の愛」
を取り上げたラブソングでもあります。
この曲は、日頃伝えることのできない気持ちを歌で伝えるのにもピッタリです!
ぜひ一度、大切な人の前で歌ってみてください。
奏:スキマスイッチ
綺麗なメロディと感動的なストーリーの込められた曲ですね!
「君」との別れを見送るしかない男のどうしようもなく溢れてくる心の叫びを綴ったような、そんな歌詞に感じられます。
歌詞と曲調がマッチして、感動的な空間が作られること間違いなしです。
花束:back number
「花束」はback numberのセカンドシングルで、これからの二人の生活について歌った、真っ直ぐな男の気持ちが伝わる曲です。
ありふれた日常の中に込められた幸せを感じられます。
歌っている人だけでなく、聴いている人も幸せな気分になれる素晴らしい曲です。
これからずっと一緒に過ごしていきたい人の前で歌うと効果抜群ですよ!
STAY:コブクロ
コブクロのSTAYは、大切な人を失ってしまったときの切ない気持ちが込められた曲です。
僕自身、失恋したときにこの曲を聴いて、歌って、そして号泣しておりました(笑)
もう会えない「あなた」への思い。
・・・切ないですね。
しっとりした空気にしてくれる非常にいい曲ですので、ぜひ一度歌ってみましょう!
3月9日:レミオロメン
「3月9日」は、これまでの生活への別れと新たな生活への旅立ちの意味が込められた曲です。
卒業や結婚の定番曲にもなっていますね。
そんな時期に歌うにはもってこいの曲です!!
新たな旅立ちを迎える誰かに向けて歌うのもいいかもしれませんね。
等身大のラブソング:Aqua Timez
すごく心が暖かくなるようなメロディですね。
それに加えて、大切な人に向けた暖かい歌詞。
すごくいい曲です。
この曲は大切な人にぜひ歌ってほしい。
サビは特に心を込めて歌ってほしい。
そして思いっきり抱きしめてあげてくれ!!
ひまわりの約束:秦基博
ひまわりの約束は「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌になったことで有名な曲ですね。
そのメロディと歌詞は、心温まる友情を感じさせます。
大切な友達と一緒に歌うといいですね!
最高です!
遥か:GReeeeN
「遥か」は映画「ROOKIES -卒業-」の主題歌になった曲ですね!
この曲は「青春」という言葉が最初に思い浮かぶような、熱い思いがこみ上げてくるような曲です。
「青春」を思い浮かべながらこの曲を歌って、熱い気持ちになりましょう!
桜坂:福山雅治
「桜坂」は別れた恋人への思いを唄った切ない曲です。
切ない歌詞がなぜか自然にスッと入ってきますね。
福山雅治さんはその低音の美しさに定評があり、比較的音が低い曲になっています。
カラオケでは歌いやすい部類の曲ですので、ぜひ歌ってみましょう!
春夏秋冬:Hilcrhyme
「春夏秋冬」はそれぞれの季節の情景が思い浮かぶような歌詞が魅力的な曲です。
そしてどの季節も大切な「あなた」と過ごしたい。
素敵ですよね。
大切な人の前でぜひ歌いたい、そんな曲です!
ロビンソン:スピッツ(SPITZ)
「ロビンソン」はどこか切なさを感じさせつつも、夢の中にいるような幻想的な感覚も伝える不思議な曲ですね。
ロングセラーとなったこの曲は、スピッツの名をより轟かせた曲でもあります。
僕は当時3歳でしたが(笑)
カラオケでも盛り上がるおすすめのバラードです!
ふたりごと:RADWIMPS
RADWIMPSはものすごくリアルな感情を伝わってくるのが魅力的ですよね。
「ふたりごと」はそのなかでも不安定な男女の仲を表現した曲で、色々考えさせられる曲です。
僕はヒトカラでこの曲を歌うのが好きですね(笑)
なんとなく一人で歌って、一人であれこれ考えるのにちょうどいい曲という感じがしています。
ぜひお試しあれ!(笑)
フレイム:flumpool
「フレイム」は辛い時や嫌なことがあった時に最適な曲です!
明日も頑張ろうという活力が湧いてくる気がします!
そんなあたたかさがこもった曲です。
元気を出したいときに歌ってみましょう!
永遠の明日:DEEN
「永遠の明日」は自分と向き合う、そして人と向き合うという思いがみえてくる曲ですね。
誰かと一緒にいるときに歌いたい。
そんな曲ですね。
北風〜君にとどきますように〜:槇原敬之
さあ、いよいよ最後の曲です!!
「北風〜君にとどきますように〜」です。
ものすごく定番ではありますが、いい曲ですよね。
好きな人への思いが積もったとき歌いたい曲です。
まとめ
今日はカラオケにおすすめのバラード曲をまとめました!
いかがでしたか?
聴いているとカラオケに行きたくなってきますよね。
いい曲ばかりですので、ぜひカラオケに行ったときには歌ってみてくださいね!