2016年2月2日火曜日

Amazonプライム・フォト使ってたらプロバイダに怒られたでござるの巻

 2015年3月に米AmzonのCloud Driveで月1ドルで写真を無制限にアップロードできるサービスを開始してました。いいなーと思ったものです。日本もやってくれないかなーと。
 (さっき調べたらどうも日本からも使えるみたいです。イロイロ使いにくいみたいではあるけど)
 
 Cloud Drive自体は日本でもやってるし、裏はきっとS3とかだろうし、そのうちきっと日本でもやってくれると信じつつ忘れた頃にやってきた Amazonプライム・フォト
 
 Amazonプライム会員ならCloud Driveへの写真のアップロードが容量無制限になります。なにが素晴らしいって、いつの間にか試用期間をポチって忘れたまま契約し続けていた Amazonプライムを契約しておくだけで使えるからです。Amazonプライム・ビデオはじまったとき解約しないでおこうと思ったけどまさかさらにサービス追加されるとはね。

 Amazon プライム・フォト のサービスが開始したのが1/21。早速iPhoneの自動アップロード先をOneDriveからAmazon Photoへ変更し、帰宅してからパソコンにCloud Driveのクライアントをインストールして、マイピクチャの中身と、外付けHDDの中身(jpeg+RAW)をゴリゴリアップロードしだしました。

 過去にPogoplugとか討ち死にしたSafeSync等の容量無制限サービス使ったことあったのですが、SafeSyncの時はADSLだったり、光にしてからもPogoplugは妙に遅いし、そもそもFlickrへの写真のアップロードすらとんでもなく遅いことがあるのでプロバイダの回線が遅いのかな?1TB以上ある写真データのバックアップには気の遠くなる時間がかかるのだろうなぁと思っていたのです。

 翌朝起きたら、一晩で60GB以上アップロードできてました!
 やった!コレなら1TBくらいなら半月ちょっと(夜間だけ)で上げられる計算!!

 パソコンを起動する気も起きないのでアップロードしてない日や、休みで1日アップロードしっぱなしの日もありました。
 まぁ気長にアップロードしようと思っていたのですが、1週間後には1TBを突破!!

  正直こんな速度でアップされると思いませんでしたよ!
 コレなら1次バックアップも2月中には終わるかなーって思ってました。
 
上のバーじゃなく右下に注目

 
 Amazonプライム・フォト 利用開始から1週間と1日経った1/29夕方に、プロバイダから「大切なお知らせ」と書かれた一通のメールが....
 

 
 Σ(゚Д゚) 
 
 
 Σ(゚Д゚)

  
ガ━(;゚Д゚)( ゚Д)(  ゚)(   )(゚;  )(Д゚; )(゚Д゚;)━ン!!!!! 


 どうしましょうねぇ.....
 どのプロバイダも制限はあるだろうけど、いくら何でもちょっと少なすぎやしませんか.....いい加減 固定IPを捨てて他のプロバイダに行った方がイイのかなぁ.....

0 件のコメント:

コメントを投稿