1: 投稿日:2016/02/01(月)14:40:15 ID:hhA
http://www.catholic.org/
カトリック協議会第二バチカン公会議は存在がうさんくさい聖人を一斉削除した
架空の人物バレンタイン氏めでたく削除
ローマカトリックカレンダーからバレンタインデー廃絶
バレンタインデー恒例「もともとバレンタインデーはバレンタイン牧師が~」が使えなくなりチョコレート氏完全勝利へ
2: 投稿日:2016/02/01(月)14:41:15 ID:f9l
なんかワロタ
3: 投稿日:2016/02/01(月)14:41:40 ID:hhA
「市場調査会社IBISワールドによると、
昨年のバレンタインデーの売上高は総額17.6億ドル。
2014年の売上高は18.6億ドルに上ると予想される」 www.npr.org
これに対してバチカンは毎年商売主義を批判する記事を上げてる
バチカンは俺たちに味方
昨年のバレンタインデーの売上高は総額17.6億ドル。
2014年の売上高は18.6億ドルに上ると予想される」 www.npr.org
これに対してバチカンは毎年商売主義を批判する記事を上げてる
バチカンは俺たちに味方
4: 投稿日:2016/02/01(月)14:42:01 ID:qe5
俺たち的には勝ちも負けもないな・・
引用元: http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1454305215/
スポンサードリンク
おすすめ!
JK「学校に体育着忘れたーっ、」結果→www
子猫と猫画像たまったので適当に貼っていく
チャンネル変えたくなる女性芸能人ランキング 1位ぶっちぎりでワロタwwwww
Twitter史上最大級の大炎上ツイートがこれ「68歳母の言葉」
めざましテレビ、SMAPへ送ったメッセージに縦読みで「早く逃げて!」
消費者金融に速攻で全額返した結果wwww
渋滞の先頭車両のやつwwwwww
<スポンサードリンク>
5: 投稿日:2016/02/01(月)14:42:30 ID:hhA
俺たちにじゃなく俺たちの味方だw
>>4
買えば二次元からもらえる
>>4
買えば二次元からもらえる
6: 投稿日:2016/02/01(月)14:47:42 ID:hhA
キリスト教徒だからバレンタインデーを祝う時代ではなくなってきてるから
日本も右に習おう
そうだチョコレートを燃やそう
日本も右に習おう
そうだチョコレートを燃やそう
7: 投稿日:2016/02/01(月)14:48:07 ID:J0B
Valentine Day過ぎたあとにせっかく美味しいチョコが食べられるのに・・・。
9: 投稿日:2016/02/01(月)14:49:33 ID:hhA
>>7
由来とされてたバレンタイン氏がバチカン公式で消えたから
飛ぶ鳥を落とす勢いのチョコレート氏の日になる日も近い
由来とされてたバレンタイン氏がバチカン公式で消えたから
飛ぶ鳥を落とす勢いのチョコレート氏の日になる日も近い
10: 投稿日:2016/02/01(月)14:50:11 ID:J0B
>>9
チョコレート氏の日?
チョコレート氏の日?
8: 投稿日:2016/02/01(月)14:49:28 ID:opF
お祭り出来れば事情なんてどうでもええんやで
10: 投稿日:2016/02/01(月)14:50:11 ID:J0B
>>8
ほんとこれ
ほんとこれ
11: 投稿日:2016/02/01(月)14:51:55 ID:hhA
日本のチョコレート市場は14年の約1080億円
十年前のデータだがホワイトデーを合わせると計2500億円が国内で動く
日本人のチョコレート購買力は欧米も超える最強すぎ
十年前のデータだがホワイトデーを合わせると計2500億円が国内で動く
日本人のチョコレート購買力は欧米も超える最強すぎ
15: 投稿日:2016/02/01(月)14:55:45 ID:J0B
>>11
美味しいからね、仕方ないね。
それに経済効果があるのなら良いことだよね、国も国民も潤うし
美味しいからね、仕方ないね。
それに経済効果があるのなら良いことだよね、国も国民も潤うし
12: 投稿日:2016/02/01(月)14:53:08 ID:O3D
経済政策怖すぎ
13: 投稿日:2016/02/01(月)14:53:57 ID:9Z9
14: 投稿日:2016/02/01(月)14:55:40 ID:hhA
>>13
由来これでいい
由来これでいい
24: 投稿日:2016/02/01(月)15:05:42 ID:mXi
>>13
あ~るとか懐かしいな
あ~るとか懐かしいな
16: 投稿日:2016/02/01(月)14:57:47 ID:hhA
ここから俺がバレンタインデーについて調べて鬱になったことなんだが
このチョコレートの大量供給を行うために多くのアフリカの子供が酷使されているらしいんだ…
西アフリカで有名なブラック企業の一つがカカオマス農園で
賃金の相場も知らないような子供を好んで雇う

このチョコレートの大量供給を行うために多くのアフリカの子供が酷使されているらしいんだ…
西アフリカで有名なブラック企業の一つがカカオマス農園で
賃金の相場も知らないような子供を好んで雇う
17: 投稿日:2016/02/01(月)14:58:23 ID:hhA
日本はこのブラック企業からカカオマスを買ってバレンタインを行うから
海外のニュースでも特にバレンタインデーの商業化で非難されてるんだ
だがバレンタイン市場2500億円の前には国内どこのテレビ局もニュースサイトも目をつぶるしかないわ
海外のニュースでも特にバレンタインデーの商業化で非難されてるんだ
だがバレンタイン市場2500億円の前には国内どこのテレビ局もニュースサイトも目をつぶるしかないわ
18: 投稿日:2016/02/01(月)14:59:13 ID:hhA
『バレンタインデーとアフリカの児童労働』は改善されないせいで度々ニュースになる
コメント欄は「日本人はstupidか?」「カカオマスだけ食って死んでしまえ」「カカオマス奴隷達に切腹見せろ」の中傷の嵐
コメント欄は「日本人はstupidか?」「カカオマスだけ食って死んでしまえ」「カカオマス奴隷達に切腹見せろ」の中傷の嵐
19: 投稿日:2016/02/01(月)14:59:45 ID:J0B
そんなこと言われても企業は契約を守る企業を信頼するから仕方ないね
20: 投稿日:2016/02/01(月)15:00:26 ID:hhA
>>19
だよね?
それにアメリカ人だってチョコレート食いまくってるだろ!!!!
イエスだって「あなたたちの中でチョコレートをくったことのない者だけが日本に石を投げなさい」と言ったはずだ
今年もこの日本非難の季節が来て海外ニュースサイトウォッチャーの俺鬱
だよね?
それにアメリカ人だってチョコレート食いまくってるだろ!!!!
イエスだって「あなたたちの中でチョコレートをくったことのない者だけが日本に石を投げなさい」と言ったはずだ
今年もこの日本非難の季節が来て海外ニュースサイトウォッチャーの俺鬱
21: 投稿日:2016/02/01(月)15:01:09 ID:J0B
>>20
日本ばっかり批難されるのはあんまりだよな
日本ばっかり批難されるのはあんまりだよな
23: 投稿日:2016/02/01(月)15:05:19 ID:hhA
>>21
カカオマス農園の環境が悪いのは分かるんだがなぜ日本だけ…
カカオマス農園は忙しい時期バレンタインデーの前は少ない人員で
カカオとって出荷させるまでをやらせるから子供達は寝る暇もないらしい
体罰虐待も当たり前
カカオマス農園の環境が悪いのは分かるんだがなぜ日本だけ…
カカオマス農園は忙しい時期バレンタインデーの前は少ない人員で
カカオとって出荷させるまでをやらせるから子供達は寝る暇もないらしい
体罰虐待も当たり前
26: 投稿日:2016/02/01(月)15:06:58 ID:J0B
>>23
うーん、酷いけどさ、なら批難しているお前らが自分たちのお金や設備で救えるの?っていったらたいていの人は黙ると思うよ。
うーん、酷いけどさ、なら批難しているお前らが自分たちのお金や設備で救えるの?っていったらたいていの人は黙ると思うよ。
22: 投稿日:2016/02/01(月)15:04:50 ID:ENN
バレンタインデーの経済規模はボジョレヌボーの100倍くらいらしい
25: 投稿日:2016/02/01(月)15:06:28 ID:7xy
現地の雇用状況とか日本に関係ない
30: 投稿日:2016/02/01(月)15:09:30 ID:6p2
次はクリスマスだ!
33: 投稿日:2016/02/01(月)15:11:25 ID:xnn
バチカンがwwww商業主義をwwww批判wwwwwwww
免罪符とか売ってた奴が何言ってんだよwwww
ルターさんがおらんかったら、未だにアマゾンとかでネット販売してんだろ免罪符wwww
免罪符とか売ってた奴が何言ってんだよwwww
ルターさんがおらんかったら、未だにアマゾンとかでネット販売してんだろ免罪符wwww
34: 投稿日:2016/02/01(月)15:11:49 ID:hhA
聖人じゃない実在しないと言われようが無知層にはキリスト教の聖人認識のままだし
キリスト教の聖人ってだけでブランド
聖人バレンタインは実在しないが、聖人のブランド力で2000億円市場を作った現在の錬金術師は実在する
お前らもどこに金づるが転がってるかわからないぞ
>>33
ですよねー俺も金が欲しいです
キリスト教の聖人ってだけでブランド
聖人バレンタインは実在しないが、聖人のブランド力で2000億円市場を作った現在の錬金術師は実在する
お前らもどこに金づるが転がってるかわからないぞ
>>33
ですよねー俺も金が欲しいです
35: 投稿日:2016/02/01(月)15:12:52 ID:hhA
毎年たった1日のために2000億円だよ?
欧米だけで2000億円市場をバチカンの小言程度で手放すわけない
全世界で2兆円分のチョコレートが売り買いされるというデータもある
架空の人物の垢が溜まった足だろうと
2兆円のおこぼれもらえるんだったら誰でもぺっろぺろ舐めるよ
欧米だけで2000億円市場をバチカンの小言程度で手放すわけない
全世界で2兆円分のチョコレートが売り買いされるというデータもある
架空の人物の垢が溜まった足だろうと
2兆円のおこぼれもらえるんだったら誰でもぺっろぺろ舐めるよ
36: 投稿日:2016/02/01(月)15:15:07 ID:hhA
バレンタインデーがすでに聖人の日でも何でもなくなったこと
バレンタインデーのために日本の製菓業界が
アフリカのブラック企業と結託してチョコレートを供給し続ける事は
今後も国内で報道されることはないだろう動く金額がでかすぎる
バレンタインデーのために日本の製菓業界が
アフリカのブラック企業と結託してチョコレートを供給し続ける事は
今後も国内で報道されることはないだろう動く金額がでかすぎる
39: 投稿日:2016/02/01(月)15:16:41 ID:opF
そんなにチョコ貰えないのが悔しいんか
そんなん自業自得だぞ
そんなん自業自得だぞ
40: 投稿日:2016/02/01(月)15:19:38 ID:hhA
>>39
今の風潮ならもらえない人のが勝ち組
倍返し目的の女子社員達からのチョコレート辛い思い不味い
>>15日に自分で買うチョコレートうまいよおすすめ
今の風潮ならもらえない人のが勝ち組
倍返し目的の女子社員達からのチョコレート辛い思い不味い
>>15日に自分で買うチョコレートうまいよおすすめ
42: 投稿日:2016/02/01(月)15:20:50 ID:opF
>>40
えぇ…
えぇ…
41: 投稿日:2016/02/01(月)15:19:54 ID:C0r
まあ海外でなにを言われても気にしねぇこった
連中はいちいち鯨にまで文句言いやがる
ただ日本を叩きてえだけなのさ
連中はいちいち鯨にまで文句言いやがる
ただ日本を叩きてえだけなのさ
44: 投稿日:2016/02/01(月)15:22:16 ID:hhA
>>41
日本叩くの好きだよな今年は特に叩かれた年だった
イルカと水族館で騒がれただろ?あれも海外でボコボコ
日本人はイルカの気持ちを理解しろ!イルカに食われろ!ってコメントには
じゃあイルカが日本人食いつくしたらイルカも平等非難しろよって思ったわwww
日本叩くの好きだよな今年は特に叩かれた年だった
イルカと水族館で騒がれただろ?あれも海外でボコボコ
日本人はイルカの気持ちを理解しろ!イルカに食われろ!ってコメントには
じゃあイルカが日本人食いつくしたらイルカも平等非難しろよって思ったわwww
43: 投稿日:2016/02/01(月)15:21:46 ID:xnn
そんなにチョコ欲しけりゃ、手近な彼氏無しの女にホワイトデーのプレゼントしろよ
来年もらえる確率が僅かに上昇するで
求める者、先ずは人に与えよ、さらば与えられんって奴だ
来年もらえる確率が僅かに上昇するで
求める者、先ずは人に与えよ、さらば与えられんって奴だ
46: 投稿日:2016/02/01(月)15:24:44 ID:hhA
>>43
マジかありがたやありがたや
マジかありがたやありがたや
45: 投稿日:2016/02/01(月)15:23:49 ID:hhA
イルカと水族館は去年だった
47: 投稿日:2016/02/01(月)15:29:37 ID:hhA
バレンタインデーは公式にはなくなったが黙っていない人々もいる
バレンタインの故郷設定のテルニ市である
テルニ市の言い訳は
「バレンタインの資料はローマ兵に跡形もなく燃やされたから残ってない」
ちな削除された聖人の当時の資料のなさに対する言い訳の8割は
「敵対勢力に燃やされたから残ってない」である
バレンタインの故郷設定のテルニ市である
テルニ市の言い訳は
「バレンタインの資料はローマ兵に跡形もなく燃やされたから残ってない」
ちな削除された聖人の当時の資料のなさに対する言い訳の8割は
「敵対勢力に燃やされたから残ってない」である
48: 投稿日:2016/02/01(月)15:29:45 ID:wbL
腐とかジャニオタがアホみたいに大量に買ってるだけで一般の消費は落ちてる気がする
バレンタインデーにチョコ買って誰かにあげたとか年々聞かなくなってきたし周りであげてる人いないわ
バレンタインデーにチョコ買って誰かにあげたとか年々聞かなくなってきたし周りであげてる人いないわ
49: 投稿日:2016/02/01(月)15:30:29 ID:hhA
>>48
ハロウィンには売り上げで抜かされたらしいな
バブル期に生まれたかった
バブル期のバレンタインデー楽しそう
ハロウィンには売り上げで抜かされたらしいな
バブル期に生まれたかった
バブル期のバレンタインデー楽しそう
50: 投稿日:2016/02/01(月)15:31:06 ID:9Z9
30年ほど昔の話だがバブル絶頂期には今よりもバレンタインがすごかった。
店頭にはこれでもか! と商品が積み上げられ、
チョコレートをあげない・もらえない人は完全に負け組みだった。
まぁ、それはいいとして一番困ったのは「お店」であり、「メーカー」。
売り上げが上がるのは嬉しいが、バレンタインまでに大量の商品を用意しなければならず、
またバレンタインが終わってしまえば大量の商品が売れ残りになる。
業界の誰もが解決策を思い当たらず困り果てていたときに
一人の天才が現れる。
その人は店頭の商品に小さな手作りのPOPを貼り付けた。
「バレンタイン、遅れてゴメンね」

マーケティングの歴史に残る偉大なキャッチコピーが誕生した瞬間であった。
店頭にはこれでもか! と商品が積み上げられ、
チョコレートをあげない・もらえない人は完全に負け組みだった。
まぁ、それはいいとして一番困ったのは「お店」であり、「メーカー」。
売り上げが上がるのは嬉しいが、バレンタインまでに大量の商品を用意しなければならず、
またバレンタインが終わってしまえば大量の商品が売れ残りになる。
業界の誰もが解決策を思い当たらず困り果てていたときに
一人の天才が現れる。
その人は店頭の商品に小さな手作りのPOPを貼り付けた。
「バレンタイン、遅れてゴメンね」
マーケティングの歴史に残る偉大なキャッチコピーが誕生した瞬間であった。
51: 投稿日:2016/02/01(月)15:32:24 ID:hhA
>>50
景気が良い話と天才の話好き
最高にわくわくする
景気が良い話と天才の話好き
最高にわくわくする
52: 投稿日:2016/02/01(月)15:37:38 ID:hhA
母ちゃんからもらったことない母ちゃんチョコもらえる奴が羨ましい
チョコレートもらったら大事に食えよ!
チョコレートもらったら大事に食えよ!
53: 投稿日:2016/02/01(月)15:39:38 ID:9Z9
54: 投稿日:2016/02/01(月)15:40:38 ID:hhA
>>53
痛チョコすげぇ!!!!!
痛チョコすげぇ!!!!!
55: 投稿日:2016/02/01(月)15:58:31 ID:J0B
>>53
痛チョコすごいwww
痛チョコすごいwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 02, 2016 11:26 ID:MDJijAH8O
せやからフェアトレード推進してチョコの馬鹿みたいな大量製造止めさせましょうね~
2.
名前:
投稿日:February 02, 2016 11:33 ID:ETiG3UG10
ここまで定着しちゃったら、もう由来なぞどうでもいいだろうな。
特に「女性にとって」都合の良いイベントはなかなか消えないし。
特に「女性にとって」都合の良いイベントはなかなか消えないし。
3.
名前:
投稿日:February 02, 2016 11:44 ID:RLAFn6jO0
アフリカの労働条件の改善はアフリカ人がすることだ
アフリカで政治が機能しないのはこちらの知ったことではない
アフリカで政治が機能しないのはこちらの知ったことではない
4.
名前:
投稿日:February 02, 2016 12:06 ID:AYEbHiav0
第2バチカン公会議が行われたのは50年以上前だぞ
どこが速報やねん
どこが速報やねん
5.
名前:
投稿日:February 02, 2016 12:50 ID:EVh7AkA50
カカオの取引は国際相場。
日本の総合的なチョコレート消費量は上位に食い込むが、それでもトップのドイツには半分も及ばない。
各メーカーともバレンタイン消費の準備は2月になってから突然行うわけではなく、昨年時から徐々に行っているもの。
これで日本が買い叩いてるようなイメージを抱くのはどうなのかと。
日本の総合的なチョコレート消費量は上位に食い込むが、それでもトップのドイツには半分も及ばない。
各メーカーともバレンタイン消費の準備は2月になってから突然行うわけではなく、昨年時から徐々に行っているもの。
これで日本が買い叩いてるようなイメージを抱くのはどうなのかと。