01-<< 2016-02- >>03-

1234567891011121314151617181920212223242526272829

2016.02.01 (Mon)

傘デビューのち、ちょっと立ち話

つい先日、ふうさん傘デビューしました!
6歳にして傘デビューとか遅すぎますが(^_^;)

保育所はずっと自転車送迎だったのでレインコートで傘の出番がなく…。
もう1年以上前に傘を買って用意はしていたものの、
使わずにおいてありました。

歩いて保育所に行き始めて、雪の日は風が強かったので傘の使用断念。
傘をさすかささないか、悩むほどの小雨が降り、風もほぼない日。
これはチャンス!と傘デビューに至りました!

レインコートも着て、新品のアンパンマンの傘をさして、自宅を出発!

相当嬉しかったようで、ルンルンのふうさん。
ですが、
傘は全くと言っていいほど役目を果たしてませんでしたw
アンパンマンのイラストが見たいふうさん(^_^;)
傘がふうの目線より下に来てしまいます…

アンパンマンの傘…喜んではくれたけど、ちょっと失敗だったなぁ(;´Д`)


これから練習してうまくさせるように頑張ってもらいましょう!



傘デビューのその日。
ふうを保育所のお部屋に送り届けたあと、
さくら園で一緒だったママさんとバッタリ。

久々だったのでちょっと立ち話。

このママさんの息子さん、ふうより一つ学年下で、同じ保育所に通っています。
障害の程度が、ふうとよく似ていること、
息子さんのさくら園登園拒否が続いて、うちと同じくさくら園辞めてること、
就学希望先が、ふうと同じ特別支援学校小学部と共通点も多くて、
就学相談の話、
特別支援学校の様子や、小学校の様子など、いろいろ聞かれました。

「参考になりました!ありがとう!先輩、また色々教えてくださーい!」とママさん。
「知ってることならなんでも~!いつでも聞いてくださーい♪」と別れました。

私も去年の今頃、先輩ママさんに色々教えてもらったなぁ。
保育所内でふうと同い年の子どもさん40人程。
その中で支援学校に入学するのはふうだけ。
同じ学校に行く子がいないし、
療育も辞めてるので、相談する人がいない…。
そうなると先輩の話はとっても貴重でありがたいんですよね!
ちょっとでもお役に立てるといいなぁ。。。



いつもありがとうございます!
ぽちっとしていただけると励みになります(*^_^*)
よろしくお願いします<(_ _)>↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
拍手も嬉しいです!ありがとうございます☆



嬉しかったのは、そのママさんが、
「ふうちゃん、運動会の鼓笛、すごく立派に太鼓叩いて素敵やなぁとおもってみてたの~!」
と言ってくださったこと。
お世辞でも褒めてもくださると嬉しいもんです(*^_^*)
スポンサーサイト
08:40  |  ふう6歳2ヵ月  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

チャベリからきました

パワー系池沼には気をつけよう!
子供のころ大人しかった池沼(特殊学級の知的障害者)が大人になると、とんでもないパワーを発揮して危害を加えます。
予期せぬ多彩な攻撃で防御を取る暇なく、手を掴まれたり押されたりします。
よほど護身に慣れている人間でないと抵抗すらできないでしょう。

私達は池沼の一人歩きを許しません!!!!!
私達は池沼の愉悦ブログを認めません!
私達は池沼の特権を認めません!
チャベリから |  2016.02.02(Tue) 05:04 |  URL |  [コメント:編集]

コメント:を投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメント:を表示  (非公開コメント:投稿可能)
 

▲PageTop

 | ホーム |