平成28年 神奈川県警察 年頭視閲式-1-
入場開始は少し早まり正午12時ちょうど。
なんと、今年は初めての1番乗りでした
選んだ席は昨年とほぼ同じ位置に。
しかし後にこれがとんでもない結果を(笑)
式典開始は13:30~。
開始時刻が近づくと来賓の方が続々と到着され
一部は車両での送迎が行なわれます。
では、そちらの車両をご紹介。
200系クラウン警護車。
同車のリア。アンテナは針金タイプ。
こちらも200系クラウン警護車。
同車のリア。TLアンテナ2本立て。
こちらはリアからしか押さえられなかったのですが
一緒に見学していた方の情報によると
なんと2交機小田原分駐所属の交通覆面らしい。
ちなみに昨年はこのポジションには
1交機本隊の黒200系があてがわれていました。
そして、来賓の入場が終わるとこちらが。
県警本部長車。赤灯2個乗せ。
昨年もこのスタイルでしたが
初めて見たときは衝撃的でしたね
同車のリア。アンテナはTLタイプが2本。
式典が始まるとまずは視閲官による各部隊の視閲から。
県警本部長による視閲。
その後ろから他の視閲官車両が続きます。
各部隊の視閲を終えると元の場所へ。
部隊視閲が終わると分列行進へ。
こちらは行進を待つ各部隊。
まずは徒歩部隊から。
儀杖隊を先頭に分列行進が始まります。
こちらは県警音楽隊。
どの方もお綺麗な方ばかりで
その後、各部隊が行進。
画像大量なのでサラッとご紹介しますね
徒歩部隊の最後は警察犬部隊。
ということで第一弾はここまで。
次回は車両部隊編をお伝えします
では
| 固定リンク
コメント