ツイート | 2016年02月01日 | │コメント(67) | │ゲーム・漫画・アニメ |
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:31:49.76 ID:z1Sksn2V0.net
-
世界保健機関(WHO)は1日、喫煙シーンのある映画やドラマについて、若者を喫煙に誘導する効果が高いと指摘する報告書を発表し、「成人向け」に指定する措置を各国政府が講じるよう勧告した。
WHOによると、子どもや青少年の視聴を見込む作品であっても、喫煙に関する規制は世界的にみられない。このため、登場人物や役者の行動に影響されやすい若者が、まねして喫煙を始めるケースが多い。
米国では新たに喫煙者となった青少年のうち、映画やドラマが直接的なきっかけとなって吸い始めた人の割合が37%に上るとの調査結果もある。
WHOは、「成人向け」指定を義務化することにより、子どもや青少年を対象にする作品には喫煙場面を盛り込めなくすることを狙っている。
宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」も喫煙場面が多く、WHOの勧告に従えば「成人向け」指定の対象となるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160201-00050138-yom-ent - 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:32:19.60 ID:fXPGRZ+b0.net
-
WHOってもしかしてアホなん?
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:32:37.12 ID:1zncCXmr0.net
-
もしかしなくてもアホ
|
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:32:37.05 ID:3CRUANL30.net
-
酒はどうなる
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:32:53.00 ID:+7ANsJNrd.net
-
バックトゥーザーフューチャーとかいう中学生は保護者同伴じゃないと見てはいけない映画
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:33:10.55 ID:eIrCAg58d.net
-
ジブリほぼアウトやんけ!
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:34:11.15 ID:QCT5/0A90.net
-
ジブリだいたいアウトやんけ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:33:16.89 ID:oC6ZF17u0.net
-
嫌煙プロ市民連中が騒いだ結果がこのザマ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:33:22.19 ID:1zncCXmr0.net
-
アメリカ様が日本を襲った映画なんて子供に見せられんのや
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:33:46.73 ID:/9JbrQzN0.net
-
ラブシーンが生々しいからしゃーない
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:34:42.58 ID:qymI0+JQK.net
-
エッチなシーン5時間くらい追加してくれ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:51.89 ID:oX4rM0BbM.net
-
ああベッドシーンかなと思ったら斜め上で草
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:33:58.97 ID:xolB+5+Aa.net
-
病人の隣でタバコ吸う鬼畜
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:34:16.63 ID:Mv2nDCn80.net
-
でも確かにアレ観るとタバコ吸ってシベリア食ってクレソンムシャりたくなる
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:34:38.75 ID:uw2uD3/40.net
-
マ?頭おかしい
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:10.41 ID:+pMdspCj0.net
-
時代考証したら普通だろ
アホちゃう
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:12.49 ID:NnlZklwR0.net
-
昔の映画全部アウトやんけ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:13.79 ID:a9Ezzbzi0.net
-
アビリーンのパラドックス起こりまくってそう
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:20.92 ID:eF47hAFy0.net
-
喫煙はダメで飲酒はいいのはわけわからんわ
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:51.45 ID:+X+AjOpDK.net
-
風立ちぬはキャラが旨そうに煙草すうのが最高や
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:57.30 ID:8NWyK2S20.net
-
喫煙シーン規制とかいうくっさい規制ホント糞だわ
ジョジョとかジャンプ作品ですらあかんし
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:35:59.50 ID:+7ANsJNrd.net
-
映画のレーティング機関に反抗するため、10時間ただ壁を映しただけの映画を審査に出した模様
レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得
映画の内容を審査し年齢制限を加えるにはその映画を最初から最後まで全部見なければなりません。これを利用してレーティング機関にイヤガラセを行うためのイギリス映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」の審査が無事終わり、「全年齢向け」レーティングを取得しました。
イギリスでは全英映像等級審査機構(BBFC)のレーティングを受けた作品でなければ、公共の場所での上映や販売を行うことはできません。
しかし、審査申請のために101ポンド50ペンス(約1万8千円)、上映時間1分につき7ポンド9ペンス(約1200円)が必要です。審査料は一般的な90分の映画では約17万円ほどにもなり、これでは規模の小さな自主制作映画の公開は難しくなります。
イギリスの映画製作者、チャーリー・ラインさんはこの制度に対する抗議キャンペーンをクラウドファンディングサイトKickstarterで展開。レーティング審査はレビュアーが実際にその映画を映写室で見ることを義務付けていることを逆手にとり「彼らを長時間イスにしばりつけておくための映画を作って審査に出そう」と審査料の出資を募集したところ、最終的に5936ポンド(約102万円)が集まりました。
これは上映時間にして約10時間分。チャーリーさんは事前に撮影してあった14時間分のペンキ乾燥4K映像を編集して2015年12月31日に審査を請求。2人のレビュアーに2016年1月25日に9時間、翌日に残りの1時間ちょっとのペンキ乾燥動画を閲覧させ、先日無事に「全年齢向け。過激な表現なし」のレーティングを勝ち取ったということです。さすがイギリス人という感じの乾いたユーモアにあふれたイヤガラセですね。
なおチャーリーさん自身はこの作品について「自分は1回も最初から最後まで見たことがない」ということです。
http://dailynewsagency.com/2016/02/01/10-hour-movie-of-paint-fot/
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:37:05.62 ID:aSRYw4bP0.net
-
>>36
草
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:37:43.78 ID:rM4OHpZTx.net
-
>>36
さすが英国さん
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:38:13.04 ID:mpcrqc2p0.net
-
>>36
頭いいわ
- 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:38:59.93 ID:ZgbULupE0.net
-
>>36
途中一瞬だけヌードシーン入れたい
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:40:10.93 ID:+Q6+AXGs0.net
-
>>36
ただ座って見てるだけで100万貰えるんだからレーティング機関の一人勝ちやろこれ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:36:46.09 ID:3IicwFvla.net
-
押井守のスカイクロラも未成年喫煙を助長する映画って禁煙団体に批判されとったな
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:36:46.22 ID:S1jpkeZj0.net
-
正直な話あれをファミリーで見るのはキツイし火垂るの墓と違って教育上の理由もないし
成人指定でも別にええんちゃう
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:36:54.45 ID:QEqRZ0Bk0.net
-
国連の勧告なら無視していいだろ
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:37:56.00 ID:42pCXJnl0.net
-
地上波でやれなくなるな
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:38:34.73 ID:c5ec/e/T0.net
-
風たちぬはスパスパ具合が尋常じゃなかったから仕方ないで
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:38:42.48 ID:FGQMpAiLd.net
-
ワンピースもアカンやろ
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:39:21.43 ID:0LD4vZZjK.net
-
神宮寺三郎が成人指定になるのか・・・
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/01(月) 17:39:43.15 ID:13x54DJe0.net
-
悪影響がありそうだからなんでも規制とかほんと息苦しいわ
もっとおおらかでええやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454315509/
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 ヴィニエイラ様 完成品フィギュア
posted with amazlet at 16.02.01
フレア
売り上げランキング: 2,646
売り上げランキング: 2,646
タバコ吹かす次元をかっこいいと思うのは男の子の性ってやつだよ
ファイッッ!!
アニメ作って白人圏以外で大ヒットさせれれば
いいんじゃね?
だったら成人向けカテゴリじゃなくてファミリー向けカテゴリを作れよ
次元「なんやて?」
アグネスみたいな
喫煙よりこれらの方が問題なのは自明だしな。
かたや個人の自由を標榜しつつ、
かたや全体主義顔向けの規制を各国に強いる
いい加減にしろよ、自分等の尻拭いすら出来ない癖に
日本のバラエティもいじめにつながるから
規制されまくってるのと構図は同じ
作品作れなくなるぞ
そういう時代の映画ですから!が通るなら、女性の上半身マッパも通っちゃうし
だったら酒のシーンも成人向け指定な、のが適切だった、どっちにしろ表現の幅を狭めるようなことなので自分は嫌
映画もアニメも子供は見ちゃダメってしろよ、いろいろ回らなくなって困るのは自分のところやのにな。
と言うかあれ違法な国もあるだろ
ワンピースが成人指定される日も近いな
事後法みたいなもんじゃん
煙草だけじゃなく、もうこれからは何もかも規制を受ける時代になる
末期の結核患者の横でタバコスパスパ吸うし
そんな時代だったって言われてもな、
ヤニカスはほんとに脳みそ足らねぇな
暴力シーンも禁止しよう
カーチェイスシーンなんてもってのほかだ
この理論だとそーなるわな
「子供が見ても安心!」みたいなもの作ったほうがみんな幸せだろ
いっその事喫煙シーン出るたびに「未成年の喫煙を助長するものではありません」って入れてやれよ
ほんとそれ、エンタメほとんど成人向け指定になっちゃうわ
全ての文化というか人間の営みの根絶なのかもしれない
割と冗談抜きで
権力持ってる側が正しいと信じきって右も左も見ずに規制しだすほど怖いモンないわ
日本も近い将来こうなるだろうな
別の国だったかな
WHO潰れろ、氏ね
喫煙シーン規制より、子供にはちゃんと「未成年が喫煙してはいけない」を教えておく、悪いことをしたら叱られる、それ相応の罰を受ける、創作の物語と現実を混合してはいけないということを教育したらいいと思うんだけど。
その方が未成年の喫煙は防げる気がするんだけど?
創作物に責任転嫁するより、やるべきことが他にあると思いますが
過去に人類がタバコ吸ってた事実すら後世に残さないってスタンスなら歴史の捏造だわ
そもそも吸うやつは喫煙シーンが有ろうと無かろうと吸う
悪いものを排除するんじゃなくて、悪いものといいものを取捨選択できる正しい価値観を教育するべきだ。
そしてそれは親の責務だし、映画の見られる経済状況の国で親が教育できないなら怠慢だ。
確かにタバコは現代では嫌われがちで嫌煙家が多いけど、昔の時代だと呪いとか薬草の一種だったりするからね。伊達政宗も薬としてタバコ吸ってたみたいだし。
風立ちぬ見た時も「あ、これ薬として吸わせてるのかな?」って思って見てた。
報道規制・参加国総.貧困化 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索