無償のVisual Studio CodeがCordovaに対応。HTML5/JavaScriptでのモバイルアプリケーション開発が可能に

2016年2月2日

マイクロソフトが昨年11月にオープンソースで公開した無償のコードエディタ「Visual Studio Code」を、HTML5/JavaScript用のモバイルアプリケーション開発フレームワーク「Cordova」に対応させる「Cordova Tools Extension」が公開されました

Apache Cordova development lands on Visual Studio Code - The Visual Studio Blog

開発したのはマイクロソフト自身で、Visual Studio Codeを利用してCordovaアプリケーションのプログラミング、ビルド、デバッグが可能になります。

また、Ionic、Onsen、PhoneGap、SAP FioriなどのCordovaに対応したJavaScriptライブラリにも対応。IntelliSenseにも対応。

Visual Studio CodeはWindowsだけでなくMacOS、Linuxにも対応しているため、これらのOS上でCordovaを使ったモバイルアプリケーションの開発が可能になります。

fig

主な機能は次のように説明されています。

Visual Studio Code + Cordova Tools currently support debugging apps on emulators, simulators, and tethered devices for Android and iOS.

Visual Studio Code + Cordove Toolsは現在のところ、エミュレータ上でのデバッグ、シミュレータ、そしてAndroidとiOSのデバイスへのテザリングをサポートしています。
(「Apache Cordova development lands on Visual Studio Code」から引用

Cordova Tools Extensionの利用は無料で、Cordova Tools Extension自体もオープンソースとして公開されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : HTML5 , Microsoft , Visual Studio , モバイル , 開発ツール



≪前の記事
マイクロソフト、海底データセンターの開発プロジェクト「Project Natick」を明らかに。カリフォルニア沖約1キロの海底で実験

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus