ソニー専門店ソニーショップ店長のブログによると、送られた正式文書に「現行機種の販売を3月で終了、新製品は未定」と、タブレット撤退と受け取れる内容が記されていたようです。

本当に、悲しいお知らせです。

現行の、Xperia Tabletシリーズ、、、
・Xperia Z4 Tablet
・Xperia Z3 Tablet Compact
・Xperia Z2 Tablet
これら、3機種が、最後のXperia Tabletシリーズになる可能性大。

本日、「特約店各位」という宛名にて、ソニーマーケティングより、正式文書が送られてきた。

「3機種の販売が2016年3月で終了し、新製品に関しては、現在未定」

という、衝撃的な内容。完全撤退とは書いてないものの、実質、撤退なんだろう。
※ホームページでの告知はしないと・・・。
(ケータイキャリアが扱うものは、各キャリア判断になるそうだ)
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016952.html


スポンサードリンク
133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68ec-/DTI) 2016/02/01(月) 19:10:07.46 ID:FFVTUdB00.net

販売店宛てに3月でXperia Tabletシリーズの販売終了の文書がきてるらしいね
新製品も未定らしいから今月発表ないと難民必至


135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-yDqN) 2016/02/01(月) 19:26:45.79 ID:CcCCFv700.net

これか
タブレットやめるとは思えないけどなぁ
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016952.html


141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54f6-/DTI) 2016/02/01(月) 20:52:04.49 ID:WCnuOOq00.net

>>135
以前の社長の言葉とあわせると説得力はある。
あえてやめるとは言わないが積極的に続ける理由もない。何か特別な「ならでは」な魅力や特徴が見いだせない限り急いで新機種は出さないって感じの話だった。


137:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdfd-/DTI) 2016/02/01(月) 19:47:56.69 ID:HUnPZmj+d.net

3月で終了じゃ
今月発表、来月発売以外は消えるって事か


145:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sded-/DTI) 2016/02/01(月) 22:18:07.36 ID:YH0FkBAyd.net

Z4t買うべきかねぇ


146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-8w/I) 2016/02/01(月) 22:32:48.47 ID:V/vGhVCb0.net

Z4タブケースの純正黒も製造中止っぽいからZ3タブの純正カバーは今の内にかっとくべきだな
アマゾンでZ3純正ケースが入荷待ちのままとまってるから、もしかすると既に製造中止されてるのかもしれん


147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-MK+Z) 2016/02/01(月) 22:45:12.75 ID:BdRbIk/J0.net

snapdragon820を搭載した後継機が出たら買うつもりだったのに…。防水で軽量なタブレットって他に選択肢ないよな?次が出ないなら残念すぎる…。


142:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-/DTI) 2016/02/01(月) 21:05:24.23 ID:hhJftMaQE.net

とりあえずズルトラの後でいいから後継出してな


550:SIM無しさん 2016/02/01(月) 20:56:59.91 ID:FxE/7wCl.net

台数では無く利益重視なんだから残念ながら撤退は当然。


552:SIM無しさん 2016/02/01(月) 21:08:05.42 ID:3R5uSBSc.net

>>550
台数ではないんだから規模が小さくてもいいってことじゃん
正直俺は残念だよ
利益重視なら10万円でもいいから売ればいいのに


553:SIM無しさん 2016/02/01(月) 21:54:37.80 ID:WhSn+yDx.net

Wi-Fiモデルの撤退であって、キャリアモデルは新製品でる可能性はあるよな??


554:SIM無しさん 2016/02/01(月) 22:33:45.55 ID:qF+PFjaz.net

スマホより売れんタブレットなんかいらねえだろキャリアも


556:SIM無しさん 2016/02/01(月) 22:53:30.43 ID:QgTZutDW.net

マジかよ‥Z4tab良かったのに
もう次世代Ultra作ってくれないとな


558:SIM無しさん 2016/02/01(月) 23:33:42.94 ID:CXBrF3bo.net

ズルトラァ


557:SIM無しさん 2016/02/01(月) 23:29:29.02 ID:FxE/7wCl.net

タブレットはGoogleがな…
ピチャイになってから露骨に関心失ったよな。
Chromeの方を本当は売りたいんだろうよ。


559:SIM無しさん 2016/02/01(月) 23:35:26.00 ID:hSxIn4zy.net

13inchタブは夢の又夢ですか


560:SIM無しさん 2016/02/01(月) 23:56:07.67 ID:PFVi3aiC.net

スマホ5インチ以上あるのにタブ意味ないような?
iPadにしても必要か?
メリットはなに?

10万以上出すならMacBookかサーフェスだろう?


729:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:39:24.50 ID:09SJWmMk.net

Z6 Tablet 来ない?
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016952.html


735:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:56:46.84 ID:11XFU0IG.net

>>729

これは。。


737:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:28:41.52 ID:g6TeRvDP.net

>>729
このブログの信憑性はどれくらいなんだろう


743:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:59:18.01 ID:WCnuOOq0.net

>>737
何年も見続けてるけど高いと思うよ。
というか店舗向けに通知がきたっていうのは事実だからあとは解釈の問題だからねえ...。


750:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 23:10:34.92 ID:oFd6smoB.net

>>729
なんか衝撃だな
Z4T買っといて良かったわ…


731:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:47:11.16 ID:018UxOKh.net

タイミング的に2/22に発表あるのかね
無きゃ打ち止めになるが


742:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:56:35.13 ID:WCnuOOq0.net

>>731
この時点で未定という通知をわざわざしといてそんな直近で新製品の発表はないでしょう。


732:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:48:27.43 ID:WiZr7AVp.net

z4t買うか…


733:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:49:52.02 ID:09SJWmMk.net

マシュマロ 来ないかもね


734:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 19:50:59.32 ID:orWdzBbx.net

マジでかー!!www
「やだ、SONYのタブレット持ってるよあの人www」
とか言われちゃいそうwww

Z2TもZ4Tも絶好調に使ってる俺(っ'ヮ'c)ワロスwww


ブログ読んでたら遺品としてZ3T欲しくなってきたお…
まあ、手放す人も増えるだろうから中古相場も下がるだろうなあ(ニッコリ


739:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:49:35.75 ID:h7dhxDrN.net

皆さん、落ち着きましょう。
あなたが経営者だとして、好評の商品の後継機を作らないという判断をしますか?

私はz6tabletも買う気マンマン!


740:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:51:27.42 ID:DDq6Fr5L.net

好評でも赤字だとねぇ


736:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:06:41.01 ID:fmLnodhM.net

タブレット売れないしな
一昔前は電車の中でiPadを操作しているアホもいたけど


748:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 23:00:09.35 ID:CCfBU4eK.net

営業利益は黒みたいだが、俺の見方が間違ってる?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741396.html


752:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 23:30:13.85 ID:QF6iY9Dq.net

Tabletだけで見ても黒字?


753:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 23:32:14.50 ID:GCXQVKre.net

通期が黒字かどうかはともかく多少上向いたとしてもそれはスリム化の結果であってタブレット撤退と紙一重というか同方向だしなあ…


741:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 20:56:27.35 ID:QF6iY9Dq.net

ナビン・ユーも惜しまれながらお亡くなりになったんですよね...


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1453887534/http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1453020027/,http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1452259701/