ライオンズクラブとは?
ライオンズクラブってなに?
ライオンズクラブは、世界最大の社会奉仕団体であるライオンズクラブ国際協会に所属する単位クラブで、全世界では約4万クラブ、約140万人の規模になります。
ライオンズクラブは以下のモットー、スローガンで社会奉仕活動を行っています。
* モットー「We Serve – われわれは奉仕する」
* スローガン「自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全をはかる」
またライオンズクラブ国際協会では、ライオンズクラブ国際財団(LCIF)、災害救助、児童奉仕、保健プログラムなど、世界中で奉仕活動を行っています。
ライオンズクラブっていつからあるの?
1917年に創立者メルビン・ジョーンズによってアメリカ合衆国のシカゴで誕生しました。
実業家の団体が単なる商売や社交の集まりだけではなく、社会に貢献する団体を考え、各種団体に呼びかけて生まれたのが「ライオンズクラブ国際協会」です。
日本では、1952年(昭和27年)3月に東京ライオンズクラブが誕生、現在は全国に約3千クラブが結成され、現在世界第2位のクラブ数を誇っています。
ちなみに可児ライオンズクラブは1961年3月9日に岐阜県可児市で結成以来、皆様のご支援のもと2011年に結成50周年を迎えました。
ライオンズクラブってどんなことをしてるの?
* 高齢者福祉対策
* 精神障害者・身体障害者対策
* 献血・献腎・献眼・骨髄移植推進
* 視覚障害者・言語障害者・聴覚障害者対策
* 青少年・薬物乱用防止対策
* 環境保護対策
* 社会福祉対策
* 国際協調
* YCE(Youth Camps and Exchange 青少年海外派遣及び受け入れ)
主に上記の活動で、各ライオンズクラブで地域に必要と思われる活動を重点的に取り上げています。
またこういった社会奉仕活動を「アクティビティ」と呼んでいます。
Q.ライオンズクラブの名前の由来って?
ライオンズクラブのスローガンである
“Liberty, Intelligence, Our Nation’s Safety.”
“自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全をはかる”
その英語の頭文字をとって「LIONS=ライオンズ」となりました。
実は創立者のメルビン・ジョーンズが「百獣の王であるライオンを表徴する意味で私が選んだもの」と言い、その後の大会にて「L.I.O.N.S」の頭文字に合わせてスローガンをつくったと言われています。
ライオンズクラブって何人いるの?
全世界で45,740クラブ、会員数は約134万人。日本国内で3,311クラブ、会員数約10万9000人が所属しています(2010年3月31日現在)
単一クラブでは平均的に30~60人程度で構成されています。
ライオンズクラブのメンバーの名前についている「L.」ってなに?
ライオンズクラブのメンバーの名前には「L.佐藤」や「L.田中」のようにL.がついていますが、これは「LION(ライオン)」という意味です。
ちなみにライオンズクラブ内では、相手を呼ぶ際は「○○さん」の代わりに「○○ライオン」と呼び、自分を示す際は「ライオン○○」と言います。
「鈴木ライオン、初めまして。私はライオン山田です」と言った具合に使用します。
ただ一般の方たちと行動を共にする場合は、そういった呼称はあまりしていません。
ライオンズクラブに入会するにはどうすれば良いの?
善良な徳性の持ち主で地域社会で声望を得ている成人男女が入会することができます。
また入会の規定に関しましては各ライオンズクラブで異なりますので、入会を希望されるライオンズクラブの各事務局までお問い合わせ下さい。
可児ライオンズクラブ 事務局
* TEL 0574-62-9011
* FAX 0574-62-3859