2016年02月01日
【画像】 アメリカのキャラ弁が酷すぎると話題に
1 名前: タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:39:13.92 ID:HyJsPEk40.net
アメリカの料理ブロガー二人による、ホットドッグを使ったディズニープリンセスをご覧ください。
ジャーナリストのアナ・ヘーゼルさんと、ガブリエラ・ペイラさんのお二人が運営するお料理ブログLucky Peachで、ホットドッグを使ったディズニープリンセスたちが公開されました。
まずはリトルマーメイドのアリエル。尾びれの部分はレタスで表現されています。ブラの部分は赤タマネギを貼りつけて、赤毛はケチャップを大胆にあしらってみました。殺人現場風です。
これらのホットドッグを作成した二人は、「私たちは、どのディズニープリンセスを、 どう作ればいいか?と色々考えました。」と言います。
http://www.hellfire.top/%E7%B1%B3%E5%9B%BD/1050847535.html
ジャーナリストのアナ・ヘーゼルさんと、ガブリエラ・ペイラさんのお二人が運営するお料理ブログLucky Peachで、ホットドッグを使ったディズニープリンセスたちが公開されました。
まずはリトルマーメイドのアリエル。尾びれの部分はレタスで表現されています。ブラの部分は赤タマネギを貼りつけて、赤毛はケチャップを大胆にあしらってみました。殺人現場風です。
これらのホットドッグを作成した二人は、「私たちは、どのディズニープリンセスを、 どう作ればいいか?と色々考えました。」と言います。
http://www.hellfire.top/%E7%B1%B3%E5%9B%BD/1050847535.html
8: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:41:23.21 ID:/BKO+cHB0.net
お、おう
9: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:41:29.30 ID:YK0u1WQv0.net
ブロガーでこれかよ
18: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:42:45.13 ID:SqVSuKFY0.net
似せる気ないだろw
14: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:42:14.79 ID:vVIxjjiS0.net
食材のセンスはいいと思うけど、う〜ん
24: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:44:07.93 ID:heD0taIR0.net
アメリカ人にはこれがそっくりに見えるんだろうな
26: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:44:27.21 ID:Ejuh/MD90.net
アメリカ人のこういう雑なとこ好き
33: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:46:09.92 ID:nXae+CIp0.net
めちゃくちゃほほえましいw
37: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:46:57.93 ID:qgW81STG0.net
ホットドッグじゃこんなもんだろ…
40: レッドインク(芋)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:47:37.16 ID:9+tGL4Uh0.net
センスあるじゃん
海苔をハサミで切ったり金糸たまごで細かく線引いたり「もう単なる絵だろ」みたいなのよりはいい
海苔をハサミで切ったり金糸たまごで細かく線引いたり「もう単なる絵だろ」みたいなのよりはいい
102: かかと落とし(佐賀県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:15:49.08 ID:8s9aYXFy0.net
海苔の偉大さがよくわかる。
114: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:20:57.83 ID:er2KixrO0.net
44: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:50:03.29 ID:vUIre8dlO.net
訴訟回避のためだな
やるなアメ公
やるなアメ公
45: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:50:11.95 ID:zpoRd9U60.net
>>1
あたしんちやろ?

あたしんちやろ?
229: 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 17:39:44.87 ID:46PHfl470.net
>>45
これが真っ先に出た
これが真っ先に出た
51: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:52:04.99 ID:q+fETgzg0.net
47: バックドロップホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:50:46.63 ID:U634FDdeO.net
57: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:55:14.59 ID:ef1OpvC50.net
日本のかーちゃんに任せとけよ
68: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:58:44.59 ID:Xl6VzyI90.net
>>1
コレはコレでアリ
コレはコレでアリ
73: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:00:11.77 ID:BysQxSLD0.net
日本のチマチマコネコネするのもどうなのかって気もするけど
これはあんまりだわな
これはあんまりだわな
75: ヒップアタック(京都府)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:01:32.34 ID:obGImF4c0.net
[ ::━◎]ノ これ包んだらグチャグチャになるやろ.
77: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:02:26.23 ID:Jzpubv5m0.net
このクオリティーてうpできるメンタルは大したモノ
84: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:05:56.89 ID:+v/5lE2+0.net
変に凝ったのよりもかわいくていいと思った俺は異端
87: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:08:25.95 ID:+Zf+Qc8z0.net
まずホットドッグから離れろ
91: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:09:59.74 ID:RND4wWjX0.net
ただの食い物だからこの程度でいいんだよ。
100: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:13:00.86 ID:cUFCt9gP0.net
5歳位が作ったなら微笑ましいんだけどね
103: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:17:24.41 ID:dRA2fZmg0.net
仕事が雑にも程があるだろう
104: クロスヒールホールド(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:17:45.81 ID:sjIjlFLU0.net
正直、ただ絵を描いてるだけよりも、
素材の形を生かして三次元で作ってるこちらの方が好きなんだが。
もちろん、もっとレベルアップしてほしいが。
素材の形を生かして三次元で作ってるこちらの方が好きなんだが。
もちろん、もっとレベルアップしてほしいが。
120: リバースパワースラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:24:28.53 ID:YOPvuB8yO.net
>>104
彼らは、まだタコさんウインナーの時代なんだね…立体感嫌いじゃないよ
彼らは、まだタコさんウインナーの時代なんだね…立体感嫌いじゃないよ
106: 雪崩式ブレーンバスター(アラビア)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:18:22.36 ID:5ueybbom0.net
ご飯の造形力と具材張り付き力が重要だと良く分かるな
113: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:20:29.64 ID:wKSOUMiS0.net
白人てほんとアバウトだよな
まあ日本人が几帳面すぎるってのもあるけど
まあ日本人が几帳面すぎるってのもあるけど
123: ボ ラギノール(新潟県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:28:22.02 ID:Z+O/7wEE0.net
この発想力はなかなか
129: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:37:55.46 ID:KrdOVjKa0.net
シンプルすぎて逆におもしろくなってんな
140: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:48:21.25 ID:MIAgXBkj0.net
料理人として作る以上、料理として美味しくて食べやすい作品にしなきゃならない
ホットドックに合う食材だけを使って、パンを閉じれば普通に食べられる物と考えれば
こういう感じになる
ホットドックに合う食材だけを使って、パンを閉じれば普通に食べられる物と考えれば
こういう感じになる
147: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:51:51.12 ID:GBBxraqoO.net
アップにして表情を描く発想が無いのか
158: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:03:27.42 ID:AT/N+caQ0.net
これってアメリカ人から見たら普通なの?
175: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:35:06.24 ID:pSUVuXJx0.net
>>1
かわいいし手軽だしいいじゃん
かわいいし手軽だしいいじゃん
179: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:36:33.41 ID:dUn6CgXD0.net
銃乱射事件が起きてもしょうがないレベル
191: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:58:03.88 ID:0erWc4AL0.net
アメリカ人が可哀想です
194: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:59:26.15 ID:6VQGRHbG0.net
アメリカ人らしくて良い
142: クロスヒールホールド(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:49:20.59 ID:bqquOFZV0.net
遠慮なく食べれてむしろ良心的
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454297953/
親指タイタニック [DVD]
posted with amazlet at 16.02.01
エスピーオー (2000-07-07)
売り上げランキング: 100,983
売り上げランキング: 100,983
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by あ 2016年02月01日 20:34
あ
2. Posted by 2016年02月01日 20:35
日本の新名物の放射能弁当よりはマシだな。
3. Posted by 絵画に例えると 2016年02月01日 20:35
日本はミレー、アメリカはゴッホというところか
4. Posted by 名無しさん 2016年02月01日 20:36
似てるとかどうでもいい
子供を喜ばせてあげようという親心があるならそれだけで微笑ましいだろ
子供を喜ばせてあげようという親心があるならそれだけで微笑ましいだろ
5. Posted by 2016年02月01日 20:36
キュート
6. Posted by 2016年02月01日 20:36
親指タイタニックか
7. Posted by 2016年02月01日 20:36
はあ・・・これだけではなんとも・・・。
8. Posted by 2016年02月01日 20:37
キャラ弁職人がアップを始めました
9. Posted by 剛力彩芽 2016年02月01日 20:37
10. Posted by 2016年02月01日 20:39
似てないけどかわいいぞw
11. Posted by 塩飴 2016年02月01日 20:39
なんか嫌(;´д`)
12. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年02月01日 20:39
ワロ
13. Posted by 2016年02月01日 20:39
ゆるキャラみたい。
14. Posted by 2016年02月01日 20:42
結構前に見た気がする
15. Posted by 2016年02月01日 20:42
日本のキャラ弁とはジャンルが違う様な気がする。
16. Posted by ななし 2016年02月01日 20:42
文化と発想が直結
17. Posted by あかさた名無し 2016年02月01日 20:43
口の中に入れたら同じだよ
18. Posted by アンディ 2016年02月01日 20:44
コレも1種の現代美術か。
19. Posted by 2016年02月01日 20:45
カニをパンに挟めばセバスチャンの出来上がり
20. Posted by 2016年02月01日 20:45
いいじゃんw
過剰なクォリティがなきゃ出す価値ない、みたいな風潮のほうが病気だろ
過剰なクォリティがなきゃ出す価値ない、みたいな風潮のほうが病気だろ
21. Posted by 2016年02月01日 20:46
キャラ弁じゃねーし
22. Posted by 2016年02月01日 20:47
ディズニー「コリャ訴える事は出来ん…。」
23. Posted by 2016年02月01日 20:48
日本人→几帳面
アメリカ人→大雑把
とある人種→敵対心→几帳面
アメリカ人→大雑把
とある人種→敵対心→几帳面
24. Posted by 名も無き哲学者 2016年02月01日 20:48
そもそも弁当じゃねーだろ
25. Posted by ヲ 2016年02月01日 20:48
アメ公の大雑把さは異常
26. Posted by 名無し 2016年02月01日 20:49
ジップロックに絵を描いてたお父さんの方がいいな
27. Posted by 2016年02月01日 20:51
雑だけど、これ雑だけにどんなキャラにも応用できそうだな
作りやすさではかなり良いと思う
作りやすさではかなり良いと思う
28. Posted by 2016年02月01日 20:52
ディズニーの著作権厳しいからしゃーない
29. Posted by kazu 2016年02月01日 20:53
劇場で見た。親指さん♪
30. Posted by 2016年02月01日 20:55
カートゥーンとかのアメリカ的センスやな
31. Posted by 2016年02月01日 20:56
親指スターウォーズの誰かかと思った
ディズニーだから半分あってるな
ディズニーだから半分あってるな
32. Posted by 2016年02月01日 20:57
ああ、だから日本のキャラ弁見て外人が大興奮しているんだな
そりゃこのレベルからだったら神がかってるだろう
そりゃこのレベルからだったら神がかってるだろう
33. Posted by 2016年02月01日 21:00
むしろ少ない材料と軽い手間でイメージを
かきたてられるこっちのほうが好みだ
かきたてられるこっちのほうが好みだ
34. Posted by 2016年02月01日 21:01
味や食感を無視して絵のみを追求した日本のキャラ弁よりはまともな気がする
食品だという原点を思い出させてくれた
食品だという原点を思い出させてくれた
35. Posted by � 2016年02月01日 21:02
これでもアイデアは秀逸だと思う。
相手は食材だし、量産するとなるとこんな感じでも雰囲気あるだろ?
相手は食材だし、量産するとなるとこんな感じでも雰囲気あるだろ?
36. Posted by 2016年02月01日 21:02
日本が器用すぎるのだよ
37. Posted by 2016年02月01日 21:05
頑張って作った感じいいねw
38. Posted by 2016年02月01日 21:06
俺はキャラ弁って食う気無くすんだよなあ。こういうかわいいやつのほうが弁当としては好きだ。
39. Posted by 2016年02月01日 21:08
これぐらいテケトーなら朝弱くてぶきっちょなお母さんも肩身狭い思いしなくていいなw
40. Posted by 2016年02月01日 21:09
素材をうまく使ったアイディアですごくいいと思った、おお!こう表現するのか!って感じで
例えるなと日本のキャラ弁が1枚絵だとするなら、これは8×8で作ったドット絵、みたいなw
例えるなと日本のキャラ弁が1枚絵だとするなら、これは8×8で作ったドット絵、みたいなw
41. Posted by 2016年02月01日 21:10
※34
味や食感の方が重要と
それならそもそもキャラ弁にする意味ないよ
味や食感の方が重要と
それならそもそもキャラ弁にする意味ないよ
42. Posted by 垈 2016年02月01日 21:13
この思い切りの良さがむしろ清々しいんだが。
43. Posted by 似せる努力が足りない 2016年02月01日 21:14
ごめん、素でワロタWWW
44. Posted by 2016年02月01日 21:15
誰かアメリカ人にウズラの卵の存在を教えて差し上げろ
45. Posted by 名無し 2016年02月01日 21:16
ダンボールガンダム思い出した
46. Posted by 2016年02月01日 21:19
これならディズニーから訴えられなくてすむね
メリケン頭良いじゃん
メリケン頭良いじゃん
47. Posted by 2016年02月01日 21:19
パンにバターも塗ってないんだ…
本人が遊んでるだけで食う奴のことはどうでもいいんじゃん
やっぱ日本のカーチャン医大
本人が遊んでるだけで食う奴のことはどうでもいいんじゃん
やっぱ日本のカーチャン医大
48. Posted by サンドパン 2016年02月01日 21:21
スポンジボブのアイスとかも酷かったよな
アメ公のセンスはいつも斜め上だよ悪い意味で
アメ公のセンスはいつも斜め上だよ悪い意味で
49. Posted by 2016年02月01日 21:23
いや、これはメリケンが正しいだろww
50. Posted by 名無しのプログラマー 2016年02月01日 21:24
これはこれで味があって俺は好きだぞw
似てるかどうかは別としてw
似てるかどうかは別としてw
51. Posted by 2016年02月01日 21:29
発想はすごいわ
52. Posted by 2016年02月01日 21:31
いや、レタスは考えたなぁ、ってすごい感心したんだけど。
53. Posted by VIP 2016年02月01日 21:32
予想どおりの流れ
54. Posted by 名無し 2016年02月01日 21:34
日本人がやりすぎなんやで
55. Posted by あさ 2016年02月01日 21:39
菓子は青や紫やら有り得ない色してるのに食事は普通の色彩で済ませるのか…
56. Posted by 2016年02月01日 21:44
むしろこれは上手いと思った。
57. Posted by あ 2016年02月01日 21:46
レタスはすごいアイディアだよね
でもホットドッグのソーセージが素体じゃこれ以上どうしようもねえよ
でもホットドッグのソーセージが素体じゃこれ以上どうしようもねえよ
58. Posted by 2016年02月01日 21:47
あと100年ぐらい頑張って
その後にもう一度見せてくれよ
その後にもう一度見せてくれよ
59. Posted by 名無し 2016年02月01日 21:47
日本が魔改造過ぎなのさ。
60. Posted by 顔が同じ 2016年02月01日 21:48
ほほえましい。誰だ?ってなりそうだけど似せようとしてるのはわかる。
61. Posted by 2016年02月01日 21:48
今日も運ぶ 戦う 増える そして 食べられる
62. Posted by 2016年02月01日 21:49
ウケ狙いのネタとしてはアリだと思うw
まじめに作ってこれです
って言われたらひくけど…
まじめに作ってこれです
って言われたらひくけど…
63. Posted by 2016年02月01日 21:49
つか、わんこのかわいいなオイ
64. Posted by あ 2016年02月01日 21:49
パンに潰されて頭から出血してるホラーにしか…
65. Posted by 1122 2016年02月01日 21:50
[ ::━◎]ノ
66. Posted by 2016年02月01日 21:51
美的感覚がレゴで止まってるのは伝わってくる
67. Posted by 2016年02月01日 21:52
アリエルやラプンツェルさえ語らなければ可愛らしいで済んだものを
こいつらは余計な一言で、人間関係をぶっ壊す
そういうやつらだ
こいつらは余計な一言で、人間関係をぶっ壊す
そういうやつらだ
68. Posted by 2016年02月01日 21:55
ギャグ漫画日和のシール思い出したわw
確かにこれなら訴えられる心配は無いw
確かにこれなら訴えられる心配は無いw
69. Posted by 2016年02月01日 21:59
素人の作った料理をニュースにするとか、どうよ。
それより、宝くじのシステム停止の方が痛いニュース性は高いと思うんだが。
それより、宝くじのシステム停止の方が痛いニュース性は高いと思うんだが。
70. Posted by 2016年02月01日 22:00
悪くないと思ったw
絵をひたすら再現するより、食べ物感が残ってていいと思う。
絵をひたすら再現するより、食べ物感が残ってていいと思う。
71. Posted by 2016年02月01日 22:03
ハッチポッチステーションのアレじゃないか
72. Posted by 2016年02月01日 22:09
これはこれでありだと思う。
73. Posted by 2016年02月01日 22:12
なかなかいいな
74. Posted by 2016年02月01日 22:12
72
ねーよw
ねーよw
75. Posted by 血圧200 2016年02月01日 22:15
似てないけどかわいい
76. Posted by sage 2016年02月01日 22:20
アメリカの食材に合わせたキャラ弁本出せや
77. Posted by n 2016年02月01日 22:25
wwwwwww
78. Posted by 2016年02月01日 22:25
1人のブロガー作品を見て「アメリカ人は雑!日本人のキャラ弁サイコ!」というのもどうかと
少なくとも、日本人は死体そっくりのパンを作ったりはしない
少なくとも、日本人は死体そっくりのパンを作ったりはしない
79. Posted by あ 2016年02月01日 22:26
これずいぶん前にupされたやつじゃないか…
80. Posted by 2016年02月01日 22:30
キャラ弁なんて食べる前にニッコリできればそれで十分なんだから、これくらいのクオリティのほうが気兼ねせず食べれて良いな。
81. Posted by 2016年02月01日 22:39
まあこれならバリバリ食えるからいいな
82. Posted by あ 2016年02月01日 22:41
気合い入りすぎのキャラ弁とか食べるの気が引けるから、これくらいの大雑把さのほうが気軽にニッコリ→パクッでいいんじゃね。
83. Posted by 2016年02月01日 22:44
言われないと解らない。かわいくもない。
84. Posted by 2016年02月01日 22:45
やっぱり日本人は平面表現が得意なのかねえ?
85. Posted by 2016年02月01日 22:50
これはディズニーの罠!?
「日本人はもっとじょうずに作れるぜ!」
とクオリティの高いキャラ弁作ってブログにアップすると、
ディズニーから著作権侵害の訴状が届くという罠に違いない!
「日本人はもっとじょうずに作れるぜ!」
とクオリティの高いキャラ弁作ってブログにアップすると、
ディズニーから著作権侵害の訴状が届くという罠に違いない!
86. Posted by 2016年02月01日 22:58
これ食べる時パン閉じるんだよな
87. Posted by 2ch関連他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り TPPの21分野まとめで検索 2016年02月01日 23:02
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
88. Posted by 2016年02月01日 23:04
けっこういいと思うけど
時間をかけずにある食材でできるシンプルさは評価してもいい
時間をかけずにある食材でできるシンプルさは評価してもいい
89. Posted by 名無しさん 2016年02月01日 23:07
見たときにアハハと笑えるくらいで丁度良い
あんまり凝り過ぎると食べにくいわ
あんまり凝り過ぎると食べにくいわ
90. Posted by 仲買人 2016年02月01日 23:07
>ハッチポッチステーション
何でもアリの楽しい…あぁ、だからか…www
あわよくばグッチ祐三もキャラ弁化…?
何でもアリの楽しい…あぁ、だからか…www
あわよくばグッチ祐三もキャラ弁化…?
91. Posted by 2016年02月01日 23:08
可愛いやん
92. Posted by 2016年02月01日 23:15
俺は評価する
93. Posted by 2016年02月01日 23:17
日本人のキャラ弁は芸術の域に達してるよな
大したものだと思うが食べるのもったいない
大したものだと思うが食べるのもったいない
94. Posted by だだ 2016年02月01日 23:19
キャラ弁? キャラ弁になってないんじゃないの?
95. Posted by 2ちゃんねるVIPから来てません 2016年02月01日 23:28
キャラ弁ではないよ
キャラ風弁だ
キャラ風弁だ
96. Posted by 2016年02月01日 23:37
ネタとしても美味しいなw
97. Posted by 2016年02月01日 23:39
ホットドッグを弁当として渡される身にもなれよww
98. Posted by 2016年02月01日 23:39
この「ほらよっ」って感じが逆にいいなw
99. Posted by 2016年02月01日 23:45
園山真希絵の料理よかましだろ
100. Posted by 2016年02月01日 23:46
可愛さを求めようとした努力は見える一方でもろ食い物って感じなのがなんとも言えない感じだなw
101. Posted by 2016年02月01日 23:48
俺は嫌いじゃないぞ、これ
102. Posted by 2016年02月01日 23:54
右の画像がないとさっぱり分からんなw
103. Posted by ? 2016年02月01日 23:54
まぁこれなら躊躇なく食えるから良いわな。
104. Posted by 2016年02月02日 00:01
努力はしたんだよ多分。
105. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年02月02日 00:10
ネタだろこれ。わりと好き
106. Posted by 2016年02月02日 00:11
せめて魚肉ウィンナー使えよ。
白人キャラでソーセージはおかしいだろ。赤色人種かよ。
白人キャラでソーセージはおかしいだろ。赤色人種かよ。
107. Posted by 2016年02月02日 00:13
元画像なくでも一応誰だか分かるしこれはこれでありな気がする
108. Posted by 2016年02月02日 00:19
味は美味しいとはいえないだろうが、自由な発想でなんとか形にした感がすごい好きw
しかも、最低限ホットドックの素材を活かす縛り付きだからよく出来たほうだろw
しかも、最低限ホットドックの素材を活かす縛り付きだからよく出来たほうだろw
109. Posted by 2016年02月02日 00:30
さすが、自由の国アメリカ
110. Posted by 2016年02月02日 00:35
こういうので外国人はダメ日本人は素晴らしいとか言ってる奴が真のレイシスト
111. Posted by な 2016年02月02日 00:36
うん?この画像 以前見たことある。
112. Posted by 名無しさん+ 2016年02月02日 00:40
いくらなんでもネタが古くないですかね。
113. Posted by 2016年02月02日 00:50
たしかに細かい作業を積み重ねてあるキャラ弁は見た目は美しい
しかしだ、細かい作業を積み重ねてあるってことはそれだけ作者がべたべたと触りまくってるってことだし、時間もかかってる
見た目は良くてもそのとても衛生的だとはいえない作業を思うと食べたいとは思えない
しかしだ、細かい作業を積み重ねてあるってことはそれだけ作者がべたべたと触りまくってるってことだし、時間もかかってる
見た目は良くてもそのとても衛生的だとはいえない作業を思うと食べたいとは思えない
114. Posted by 2016年02月02日 00:52
似せすぎるとディズニーから訴えられるから・・・!
115. Posted by 2016年02月02日 00:55
ソーセージの万能感
116. Posted by AZ 2016年02月02日 01:04
もともと料理のセンスが最悪だろ。
117. Posted by 2016年02月02日 01:09
縦に伸びる初音ミク思い出した
118. Posted by MaidinJapanonly 2016年02月02日 01:13
魚肉ウインナーは輸入でもせん限り日本にしかない
119. Posted by 2016年02月02日 01:15
わりと好きかもw
素朴でいいじゃん
素朴でいいじゃん