飛ばし記事
成ってしまえば
マコト記事
— なまくら (@_sperion_) 2016, 1月 29
日経Web「日銀、マイナス金利導入を議論」
日経記者「マイナス金利ですか?」
読者「ソースあなたのとこじゃないんですか?」
— nots™ (@call_me_nots) 2016, 1月 29
・12時23分・12時27分(日本時間)日銀、マイナス金利導入を議論(日経) pic.twitter.com/7Lp8x7ry9C
— 岡三マン (@okasanman) 2016, 1月 29
議論中のネタが何故漏れるの。
— iruiru (@iruiru) 2016, 1月 29
会議中の内容がもれるわけないよな
— ぱりてきさす (@paristexas2009) 2016, 1月 29
日経の記者にありがちなんだけど、自社の報道でマーケット動いてるのに「何か出てますか?」って電話かけてくる。
— バンビーノ (@Pantani1998win) 2016, 1月 29
議論してるとしても口先介入効果狙いだろうな
実際には無理でしょ
あればサプライズだけど
— EROIST (@ERONOMIST) 2016, 1月 29
・12時38分
日銀、マイナス金利付き量的・質的金融緩和の導入 https://t.co/tnPBPuYRPd
— 岡三マン (@okasanman) 2016, 1月 29
日経ヘイキンズにマイナス金利選手が入団しましたので、入団記者会見。
マイナス金利選手「ライバルのデフレ投手と円高選手を倒すためにヘイキンズに加入しました。シュアなバッティングが持ち味です。チームの優勝に貢献するべく頑張りますので、ファンのみなさま応援よろしくお願いします」
— のく!@つらいです株が好きだから (@noku1126) 2016, 1月 29
マジでキタwwww
— EROIST (@ERONOMIST) 2016, 1月 29
以前から日経は素晴らしい報道機関だと思ってました
— DON (@D0N12345) 2016, 1月 29
議論に入った。っていうスクープは盗聴器でも付けてるの?
— DAN (@dansrmz) 2016, 1月 29
記事内容的に、会合してるすぐ横、とくに木内委員の隣に座ってパソコンかたかたしないと書けない内容だよね
— 三河屋 (@sbmkwy) 2016, 1月 29
だから日銀会合にLINE使っちゃダメだとあれほどw
— ろんぐて〜る (@rongtail) 2016, 1月 29
ゲスの極み日経新聞
— biaslook (@biaslook) 2016, 1月 29
しかし、金融政策を決める会議がリークされるなんて、関係者全員クビだよな。普通なら。 これで情報管理がどうとか言ってる金融庁はどうなのよ。
— さわだ (@sawd_99) 2016, 1月 29
上場企業は決算等を事前にリークして新聞報道されると、東証の売買監視部から経緯報告を求められて、情報管理体制がなってないと怒られます。今回の日銀も誰かが怒られるんですよね??
— さわだ (@sawd_99) 2016, 1月 29
今日の日銀にまつわるエトセトラとドル/円の動きを5分足チャートでまとめてみました(・▽・) pic.twitter.com/PsyCHYPAtW
— 石川久美子 (@Kumikoishi) 2016, 1月 29
日銀の対話のまずさもアレだが、市場のボラに手を貸しただけで何も貢献していない日経は逝ってよし。
— ざっく (@93zak) 2016, 1月 29
リークという言葉が適切とは思いません。何年も記者が取材を毎朝毎晩続けて信頼を築いた結果ですので。企業や当局の発表だけを報道するのは情報統制下に近い体制だと思います。→@dragonbaby_ter 小栗さんは日経の方ですか? 日経の社内の方はあのリークをどう思ってるんですか。
— 小栗太@日経 (@ogurifutoshi) 2016, 1月 29
情報統制ってのはね、FTの論説の全文訳のふりして軽減税率反対の部分だけシレッと削った日経新聞のやりかたを言うんですよ
— 水島六郎 (@mizloq) 2016, 1月 29
ルールを破って情報を聞き出して報道すること=信頼を築いた結果
だそうだ。使命感履き違えすぎだろ
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2016, 1月 29
市場のルールを守らず、独自のスクープなどを追及する日経新聞は市場の敵ではないでしょうか
— すらたろう (@sura_taro) 2016, 1月 29
守秘義務に反する内部者情報を漏らさせる関係を「信頼関係の成果」と主張して憚らない反社会的報道機関ということですな
— 水島六郎 (@mizloq) 2016, 1月 29
実際の発表よりも数十分数時間早いことを能力として誇るのではなく、実際の発表の解釈と影響についてより詳述するという方向にプロ意識向かないもんすかね、報道のみなさん
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2016, 1月 29
「俺たちは週刊誌とは違うし、大衆紙とも一線を画す、専門紙なんだ」って自負があるんだったら、速報性なんか競わないで、何を求められてるかを一度ちゃんと購読者に聞いた方がいいんじゃないかな。
— 僻地課長 (@bubu0404) 2016, 1月 29
コメント
コメント一覧
お前らが一番意図的に操作して統制してる側じゃん
なんでもかんでも飛ばしや日経のせいにしとけばいいわけじゃない。
それをリークと言うのだ