ニュース
申込期限は月末まで。“OneDrive”無償容量保護の申し込み締め切り迫る
申し込みを行わない場合、無料版のユーザーが利用可能な領域は5GBに
(2016/1/29 17:05)
オンラインストレージサービス“OneDrive”の無償ストレージ容量の削減に伴う、無償容量保護の申し込み締め切りが迫っている。
Microsoftは2015年11月に“OneDrive”の無償ストレージ容量を削減することを発表したが、ユーザーからの反発が大きかったため、同年12月に無償容量の削減を回避できる施策を開始した。特設サイトから申し込むことで無料版のユーザーが15GBの容量を利用し続けられるようになるだけでなく、“camera roll bonus”として提供されていた15GBの追加容量も引き続き利用できるようになる。
特設サイトにはキャンペーンが1月31日まで続けられるとの記載(Offer must be redeemed by January 31, 2016)があるが、日本時間のいつごろ終了するといった正確な記載は見当たらない。キャンペーン終了間際には特設サイトへアクセスしづらくなる可能性もあるため、容量保護を申し込みたい場合には早めに登録しておくと良いだろう。
URL
- OneDrive(申請用の特設Webサイト)
- https://preview.onedrive.com/bonus/
- Microsoft OneDrive - ファイルにどこからでもアクセス
- https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
- OneDriveさんはTwitterを使っています: "We've heard the feedback from our fans. You'll be able to keep your free storage when the changes happen in 2016. https://t.co/WLxKcCRrQe
- https://twitter.com/onedrive/status/675376853595643904
- OneDrive: closed (1 idea) - Feature Suggestions for Microsoft OneDrive
- https://onedrive.uservoice.com/forums/262982-onedrive/status/1760913
最新記事
- 新しい圧縮アルゴリズム“Brotli”をサポートした「Google Chrome 49」ベータ版[2016/01/29]
- [Browser Plugins]画面を新設した無償のシステムクリーナー「CCleaner」v5.14[2016/01/29]
- 「OpenSSL」に2件の脆弱性、修正を施した最新版が公開[2016/01/29]
- 申込期限は月末まで。“OneDrive”無償容量保護の申し込み締め切り迫る[2016/01/29]
- Dropbox内のMS Office文書を“Office Online”からリアルタイムで共同編集可能に[2016/01/28]
- Microsoft、前ビルドの問題を改善した「Windows 10 Insider Preview」Build 14251[2016/01/28]
- 「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon 26」、エンジンを“Gecko”から“Goanna”へ[2016/01/28]
- 通信経路を匿名化するWebブラウザー「Tor Browser 5.5」、日本語に対応[2016/01/28]
- Webサイトからのプッシュ通知を受け取れるようになった「Firefox 44」が正式版に[2016/01/27]
- Malwarebytes、ランサムウェア対策ツールのベータ版を無償公開[2016/01/26]