25日、26日とトレーニングで甲斐駒ケ岳(2967m)黒戸尾根を登ってきました。
1週間前の豪雪から誰も山頂まで入っておらず、山の先輩とラッセル(雪をかけ分けて進む)を交代しながら登りました。
甲斐駒ケ岳は深くて大きな山です。
さすがに標高差2200mは良いトレーニングでした。
かなりの寒気でしたが、雲一つなく、富士山から中央アルプス、北アルプス、遠くは白山まで見え、寒さが吹き飛びました。
甲斐駒ケ岳に登らせて頂きました。
来週からネパールで学校建設をするために、1週間ほどネパールに行ってきます。
時間に余裕ができたら、ある山の偵察も。
10:06 駐車場出発
16:20 七文小屋着
06:00 小屋出発
09:05 山頂






<<<お知らせ>>>
【 今週 土曜(1月30日)イベント講演のお知らせ】
皆さんに直接お会いできることを、楽しみにしています!
■1月30日(土)
『栗城史多×ボランティア 〜はちどりプロジェクト☆チャリティーイベント〜』
お申込み・詳細は → http://peatix.com/event/122417
1週間前の豪雪から誰も山頂まで入っておらず、山の先輩とラッセル(雪をかけ分けて進む)を交代しながら登りました。
甲斐駒ケ岳は深くて大きな山です。
さすがに標高差2200mは良いトレーニングでした。
かなりの寒気でしたが、雲一つなく、富士山から中央アルプス、北アルプス、遠くは白山まで見え、寒さが吹き飛びました。
甲斐駒ケ岳に登らせて頂きました。
来週からネパールで学校建設をするために、1週間ほどネパールに行ってきます。
時間に余裕ができたら、ある山の偵察も。
10:06 駐車場出発
16:20 七文小屋着
06:00 小屋出発
09:05 山頂
<<<お知らせ>>>
【 今週 土曜(1月30日)イベント講演のお知らせ】
皆さんに直接お会いできることを、楽しみにしています!
■1月30日(土)
『栗城史多×ボランティア 〜はちどりプロジェクト☆チャリティーイベント〜』
お申込み・詳細は → http://peatix.com/event/122417
コメント一覧
コメント一覧
気持ち良い快晴で、家からも甲斐駒の頂上が見えましたよ (^.^) 行ってみたいけど、やっぱり恐いな~(>_<)
南アルプス、仙丈岳に登りました❗楽しい思い出がいっぱいです(^-^)
ネパールに行くんですね❗
色んな事を実現させるため、頑張ってきてください❗
あなたが見た景色を見られる幸せに感謝します。
お身体大切に、陰ながら応援してます。
気をつけていってきて下さい。
ネパールに行かれるんですね*\(^o^)/*
YOU ME学校かな?
偵察も気を付けて行って来て下さいね。
白山まで見渡せたんですね。
トレーニングのご褒美ですね‼️
ネパールもお気をつけて行ってきてください。
今年は暖かかったり急に冷え込んだりして体調も崩しやすいので、お互い気をつけましょうね。
天気も良く懐かしい景色をみることがました(^o^)有難うございます。
気持ちの良い登山でしたね\(^-^)/
30(土)楽しみにしていますよ~🎶
言葉がそれ以上うかびません(笑)
ネパールに学校を、ぜひ頑張って下さい
エベレストにソロって・・・順番違ってません?
○七丈小屋
いい加減すぎ
駄目ですよー
同日、先行者が降って来たのと、交差したはず・・・
〝ヤマコレ〟に本人が投稿してますよ~
2人組みに、声掛けられたって・・・・
私もガイド登山やってみようかな〜
山を知る人が見たら・・・・・
アンチなコメントは控えたいのですが、周囲の全景の写真を載せたら積雪量は大方把握できてしまいますよ?
景色は素晴らしいですが(笑)
本気でトレーニングするなら許可申請を出して厳冬期の立山剣岳をおすすめしますよ。
自分を信じて、頑張りましょう!
私も、ガンバル!
国内では単独で行動できないって、おかしいでしょ
こんな人が、どうやってエベレスト直下の氷壁を単独で登攀できたのか
本当に不可解w
見渡す景色がまた絶景。
ネパール気をつけて行って来てください🙇