イベントレポート廊下を激走して全員退学!? 高校の廃校舎で一日限りのレース「スクールクロス」に挑戦
日本中が最強の寒波に覆われた1月23、24日、閉校となった旧愛知県立鳳来寺高校(新城市)の校舎でシクロクロスイベント「Crifford×DaMONDE スクールクロス」が行われました。試走や前夜祭が行われた初日は雨が降り続け、2日目も早朝に雪がちらつく極寒の中、廃校舎を舞台とする最初で最後のレース。まさにこの日にしかできない体験を求めて、296人が自転車を担いで集まりました。ポタガールのまさみんがレポートします。
“校則違反”にときめき
自転車レースの中でも、独創性あふれる仮装を楽しめるのがシクロクロス。今回は学校が舞台ということもあって、学ランやセーラー服など制服姿のサイクリストが目立ちました。みんな○年前を思い出し、タンスに眠っていた制服や親戚に借りた学ランで着飾り、過ぎ去りし日々に思いを巡らせつつ、当時はできなかった校則違反を「今こそ!」と、胸をときめかせていたようです。本当の学校なら、全員退学!?
廃校になった学校で行われるって、一体どんなレース? 誰も経験したことのないレースの撮影には、初音ミクのキャラクターに扮する参加者が協力してくれました。パツパツの制服に身を包み、ピンクのファットバイクに小型カメラ「GoPro」を取り付けて出走! せっかくなので、本人の独特で魅力的な話し方を真似て、実況中継風にレースの様子をお伝えします。
――スクールクロス“実況中継”
スタートして最初に現れる関門が、2階玄関まで続く大きな階段。ふう、いきなり約17kgもあるファットバイクを担いで登るのは大変だお…。上り切ったら長い直線の廊下を疾走。ここはきっと職員室があった部屋だな。きょうは全速力で走っても、怒鳴りながら追いかけてくる先生はいない!
階段を一気に駆け下りて、体育館へと続く渡り廊下に勢いよく走り抜ける――が、細い通路が対面通行で2方向に区切られているせいで、せっかく追い詰めたのに抜けない! わなわな…。
体育館裏はいつも事件が起こる危険地帯。しかし、ここなら一気に抜けるぜ。昨日の雨のせいで地面がぬかるんでいるけど、これくらいならガッていってシャーってやれば問題ないでござる。
お、次のライバルを発見。お主もあっという間に抜いてみせるんだな…って、えーっ!? なんかウイリーしてるしー! ぬおー、負けていられん。階段で一気に抜いてやる!
また1人、敵を射程圏内にとらえたお。しかし、「廊下は濡れてると滑りやすいから、気を付けろ」とか「そもそも走るな」って先生が言ってたしな…。うむ、やっぱりかけっこは外でやるべきだな。そいえばまさみんもさっき廊下で滑って転んでいたでござる(ぷぷぷ)。
この周回も外階段が勝負どころだ。体育館裏を回り、狭い渡り廊下ではぴったり後ろにつく。校庭にでたらカメラが待ち構えるウェーブを笑顔で乗りこなして、最後の直線&コーナーで勝負をかける!
よしっ、コーナーで捉えた。スタミナを生かして、階段で差をつけるんだ! 「廊下は走るな」って黒板の文字眺めながら爆走してやる! ツッパリの不良なんかに負けられないわ!
静かだった町が賑やかさを取り戻した日
ポタガールからはさおりんと筆者・まさみんが参戦。イベントの初日には、トップアスリートの前田公平選手(弱虫ペダル シクロクロスチーム)による「MTB・シクロクロスバイクの基礎テクニック講座」も開かれました。地元の方は「閉校以来、静かだった町に、この大会のおかげでたくさんの人が集まって、賑やかさを取り戻した」と話してくれました。
レース当日の会場は、寒さに負けずセーラー服のスカートを短くしたり、リーゼントを直したりとはしゃぐ参加者の姿であふれました。自前の制服でレースを走った現役の高校生もいました。セーラー服姿の選手たちはみんな、ちょっとセクシーすぎてハラハラしちゃう。ほら~、先生にスカートは短くするなって言われたでしょ?
同じカテゴリーを走った女子校生コスプレの女性参加者は、「普段はロードバイクばかり。シクロクロスの大会も数える程度なのに、学校で走るなんて経験したことないから緊張する」と話していました。「いや、みんな初めてだと思う(笑)」と心のなかで突っ込みながら、スカートからのぞいていたレーパンをたくしあげる姿を微笑ましく眺めたのでした。
レースでの難題は、最強の寒波のせいで、ウォーミングアップしてもすぐに寒くなり、思うように体が動かないこと。また前日の雨で、濡れた泥がタイヤにつき、廊下は滑りやすくなっていていました。そこをいつもの調子で走ったら――滑って転んでできたアザは勲章。「先生が『廊下は走るな!』って言ってた意味がよく分かったよ」と笑顔で話す参加者に、私も思わずうなずいてしまいました。
このイベントを企画・運営し、当日のMCも務めた丸山由紀夫さんは、「ここで行うこの形でのイベントは最後。今後も『おもしろビックリ』なルールや場所で、ほかにはないもの・ことを生み出せたら」とおっしゃっていました。ぜひ埼玉でも企画してほしいです。次は、イベントスタッフにも校長先生とかセクシーな先生のコスプレを期待?