こんにちは! ほそいあやです。
みなさんは、台湾の珍味「鉄玉子」をご存知でしょうか。
鉄でできた玉子ではなく、鉄のような玉子です。
美食王国の台湾。小籠包、ルーロー飯、ジーロー飯、タンツー麺などが人気ですね。
でもお酒のアテも忘れてはいけません(代表的なのはからすみでしょうか)。
ビールのアテにぴったりといわれる鉄玉子。真空パックで売られているのが一般的です。鶏の卵とうずらの卵があります。
帰りの飛行機の中でも食べやすいうずらを買ってみました。
うずらの煮玉子は日本のコンビニでも売っているけど、こんなに黒くないですね。
チョコボールにしかみえません。
鉄玉子の作り方は、こんな感じ。
・醤油、砂糖、酒に五香粉などを加えたタレで、卵を煮込む。
・天日干し、もしくは扇風機で乾かす。
・それを数回繰り返す。
そうすると、白身がどんどん凝縮していき、ゴムのように固くなります。
ある食堂を営む女性が、売れ残った煮玉子をもう一度鍋に戻し、煮てから乾燥させてみたら、卵が縮んでとてもおいしくなったというのが鉄玉子の誕生でした。 それを販売してみると大ヒット。商標争いもあったそうです。
それが約30年前ということなので、まだ若い珍味なんですね。
煮る&干すを5回くらい繰り返したものはカッチカチに固く、人によっては歯が立たなかったりします。それ食べ物なの? と思いますが、それがめっちゃイケる!
味が染み込んだ状態で縮んだ白身は、普通の煮玉子よりもずっと旨みが濃くなり、歯ごたえもまるでスルメのようで珍味感がグレードアップ。黄身も、黄身のコクが凝縮されてうまー。卵とは別物のよう。
時間と手間はかかるにせよ、ただの卵がこんなふうに生まれ変わるなんて……ちょっとした錬金術。
ところ変わって、巣鴨にやってきました。
この街にも小さな台湾があるのです。鉄玉子を食べにいきましょう!
とげぬき地蔵尊の手水を飲むハトを横目に、境内を抜けて裏道に出ます。
あらこんなところに台湾が。
台湾出身のおかみさんが、鉄玉子を作って待っていてくれますよ。
じゃ〜ん、見よこの黒光り。ビッカビカの鉄玉子です。
3種類(一週間・2〜3週間・一ヶ月)とのこと。1個150円。
一ヶ月も時間をかけたものが150円というのはちょっと申し訳ない気がしてしまうけれど。
一ヶ月物いただきます! ぐぎぎ、固い! でもこの噛み切れなさが良いのよ。
白身がこんなに薄くなるんだからすごいなあ。黄身はからすみそっくりの見た目ですが、味もちょっとだけ似ている気がする。濃厚なコク、まいりました。
これは宝石です。この美しいツヤ、黄金色の黄身。誕生石をきかれたら鉄玉子って答えるよもう。
あと、この店で忘れてはいけないのが角煮定食。
火サスのラストに出てくる崖かと思った。ジオラマの人形配置したい。
別角度でも見て。巣鴨の新名所、グランドキャニオンです。
圧倒されていたら、おかみさんが「でかいだろ」っていってたので「でかいです」と答えました。私のこぶし2つ分あるじゃないか。
そして美しい。故宮博物館の角煮といい、台湾人の角煮にかける情熱は日本の比じゃないのかもしれない。
すっと箸の通る柔らかさ。とろけるような舌触りと絶妙な味の染み具合。皮もぷるぷる。ソースは黒酢の風味が生きています。おかみさんが「やわらかいだろ」といったので「やわらかいです」と答えました。
しかしこのボリューム、全部食べたらお腹が大変なことにならないだろうか?
……と思ったら、やっぱり一人で平らげた同行者は夜まで苦しんでました。
鉄玉子(一週間のやつ)も1個ついています。これにお吸い物がついて1000円。やすー。
見た目そのままの破壊力でお腹も破壊する、久々に見たがっつり飯でした。
デザートは手作りの愛玉子(オーギョーチー)。
以前私も手作りしてみて、そのおいしさにハマってしまいました。
当然だけど台湾で食べたものに近くて大満足。このちょっと緩いのがのどを滑り落ちていく感じ最高。うっすらレモンフレーバーです。
おかみさん的にはオーギョーチーより杏仁豆腐推しのようです。オーギョーチーを食べている私に「杏仁豆腐、水使ってないよ」「手作りだよ」「評判だよ」とすごい杏仁豆腐アピールをするので、持ち帰りにしてもらいました。
確かにおいしいわ。濃いのにすっきり後味。大きいカップだったけどスルスル〜ペロリと食べてしまった。こんなに大量の杏仁豆腐をこんなにあっという間に食べたのはじめて。
店長(旦那さん)は日本人ですが、もう50回くらい中国・台湾にいってるそうです。おすすめの観光スポットを色々教えてくれました。奥さんは、里帰りもかねて2週間後に台湾のツアーに参加するといってうきうきしていました。私もいきたい。
でも、巣鴨にもリトル台湾があるとわかったので台湾欲はいつでも満たせそうだ。
以上、鉄玉子と巣鴨台湾の紹介でした!
紹介したお店
台湾
住所:東京都豊島区巣鴨3-39-9
TEL:03-3940-4300
プロフィール
ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/