米Facebookは1月28日(現地時間)、ライブ中継機能「Live(日本では「ライブ動画」)」の提供を米国の一般ユーザー向けに開始したと発表した。向こう数週間中に提供範囲を他の国々に拡大する計画だ。
【UPDATE】日本でも一部のユーザーで利用できるようになっている。利用できるようになると、iPhoneのFacebookアプリの投稿画面の下部に下図のようなアイコンが表示されるようになる。なお、背面カメラを搭載していないiPod touchでは利用でいないようだ。
同日から米国のFacebookユーザーは、iPhoneアプリのカメラで動画をライブ中継できるようになる。Android版でも“間もなく”利用可能になる見込み。
配信したライブ動画は、初期設定でそのまま保存される。下の動画投稿は、昨年9月にマーク・ザッカーバーグCEOが投稿したライブ動画だ。
フォローしている相手がライブ動画を投稿すると、ニュースフィード上に表示される。ライブ動画や過去のライブ動画の視聴中に[フォロー]をクリック(タップ)すると、その相手が次にライブ動画を開始するときにプッシュ通知が表示されるようになる。
マーク・ザッカーバーグCEOは前日の業績発表後の電話会見で、ユーザーはニュースフィード上の動画を1日当たり1億時間以上視聴していると語った。
米Twitterも最近、実況アプリ「Periscope」のライブ動画をタイムライン上で視聴できるようにした。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
明治安田生命の新企業イメージCM「ささえあう幸せ」篇がWeb上で配信中。同社の“家族の幸せを一生涯支え続けたい”という想いを込めて制作したという。CMソングには、小田和正氏の楽曲「今日もどこかで」を採用。仲睦まじい夫婦の若かりし頃と現在の写真を通じて、ふたりが寄り添い、支えあって歩んできた姿や時間を想像させる内容となっている。