Screenshot 2015-01-30 00.25.03

リピーティングとシャドーイングを効果的に行う3つのポイント

シャドーイング

 英語が話せるようになりたいのであれば、リピーティング、あるいは

シャドーイングは大変効果的で欠かせないトレーニングでもあります。

シャドーイングという言葉を初めて聞いたかもしれません。
詳しく知りたい場合は、こちらで解説しています。

>シャドーイングについて詳しく知る

リピーティング、シャドーイングともかなりの集中力が必要になってきます。
だからこそ、英語が身に付くといった側面があります。

ただ、大変効果的なだけあって、リピーティングとシャドーイングを
行う際は、以下の3つのポイントを抑えた上で実施してください。

なるべく音だけを頼りにする

英語を聴く

英語が聞き取れないからといって安易にテキストの解説などを見てしまうと、
結局読んだものを記憶して口にするだけのトレーニングになってしまいます。

それでも効果は半減してしまうでしょう。

ですので、なるべく英語の”音”だけを聞いて意味をとり、それをあたかも
自分の言葉であるように口に出そうとしてください。

必ず話しかける

英語で話しかける

リピーティングもシャドーイングも会話のトレーニングということを
忘れないでください。本来ならば必ず目の前に相手がいるはずです。

あなたが日本語が自由に話せるのは日本語の一つ一つの言葉が
あなたの気持ちや伝えたい内容をきっちりと結びつけているからです。

必ず誰かが自分の目の前にいるようにイメージして、そのイメージした人に
語りかけるようにしてください。それが質問なら、本当にその人に問いかける
ように気持ちを込めてリピートすると尚一層効果的です。

覚えない、そして完璧を求めず、向上を求める

英語で話しかける

なるべく覚えて英語を言おうとしないことです。
覚えてしまえば言えるのは当たり前です。人は覚えたことを単に
言っている時は言葉を話しているのではなく、記憶を辿っているだけです。

聴いた文の意味が分かったら、それと同じ意味を伝えるつもりで、一つ一つの言葉を
ある人に投げかけるつもりで、いつも意味を意識してリピートするようにしましょう。

ほぼ、ネイティブと同じように滑らかに言えるまで何度もリピートすることが理想ですが、
最初は、それはほとんどの方には難しいはずです。最初から完璧を求めないこと。

自分が今できる精一杯んぼ滑らかさとスピードで言えたら、
何度かリピートして次へ進みましょう。

何かテキストをやっているとすれば、全体を一通り終えて、後でもう一度同じところを
やってみると、意外にスムーズにできたりするものです。

リピーティングとシャドーイングであなたの英語スキルがグンと上がるはずです。

 

>記事一覧

60日で英語が喋られるようになりたい方はこちら

Screenshot 2015-01-30 00.25.03

Screenshot 2015-01-30 00.25.03

サブコンテンツ

このページの先頭へ