Hatena::ブログ(Diary)

笑ってる?

【神々】

2014-09-24 オールイン・バックパック

 

 

普段使いから、キャンプやツーリングまで。

アサルトリュックや、アサルトベスト、色々と試してみまして。

その過程で明らかになったことが、いくつかあります。

 

1)リュックは大きい方がいい

2)カギや携帯は、リュックより身につけておく方が使いやすい

3)普段使わない緊急用のものも、なるべく持ち歩きたい

 

これらを鑑(かんが)みて、ちょっと前にリュックを買いなおしました。

大型で、小物を入れる場所が多く、肩ヒモに余裕のあるリュックです。

身につけるものは、「リュックの肩ヒモへつけよう」と考えたんです。

 

ああ、もちろん、軍用に決まってますよ(`・ω・´)

 

f:id:noreturnrydeen:20140925120338j:image

A4の「アマゾン段ボール箱」が入る大型サイズ。

メイン荷室のほか、サブにもA4ファイルケースくらいは楽勝。

さらに、横と後ろにポーチがあるので、小物も収納できます。

 

ちなみにこの写真だと、メイン荷室は見えてません(・∀・)

メインに見えるのは、大き目のサブ荷室で、そのウラがメイン荷室。

それじゃ、各部を見ていきましょう。

 

嫌だつっても、見ていきましょう。

 

 

 

左のサイドは、縦長のマガジンポーチ。

f:id:noreturnrydeen:20140925120339j:image

メディスンポーチとして、常備薬とハサミ、ウエットティシュ。

メガネやスペアコンタクトを入れる場合もあります。

主にキャンプやロングツーリングのときですね。

 

 

 

右サイドは、マガジンポーチの二丁がけ。

f:id:noreturnrydeen:20140925130227j:image

上のポーチは嗜好品スペースで、携帯灰皿とかライターなど。

もちろん、「ジャック・ダニエルの入ったスキットル」も入ってます(・∀・)

タバコはいれっぱなにしておけないので、随時追加。

 

だからよく、キャンプでタバコ忘れるんですが(´・ω・`)

 

んで、下のマガジンポーチはウォレットケース代わり。

自作の長サイフを入れてあります。

ウォレットロープはパラコード編みの自作で、肩ヒモへ繋がります。

 

ベルトへ繋ぐと、リュックを下ろしたときジャマですからね。

 

 

 

後ろは外すとウエストバッグになる多機能ポーチ。

間違いなく、外すことはありませんが。

オールインワンの意味が無くなっちゃうから(・∀・)

f:id:noreturnrydeen:20140925120340j:image

本体とサブ荷室、および左右のミニポーチで構成されています。

 

本体は普段は空で、オフ車に乗るときの工具バッグになります。

ツーリングならカッパを入れたり、いろんな用途に使えるでしょう。

万が一のため、外れても落ちないよう、カラビナをかけてあります。

 

サブ室(手前側)に充電用バッテリとUSBコード。

左ミニポーチに、小型の工具やライト、ミントオイル原液(笑)

右ミニポーチは、ヘルメットやOリング用のシリコングリスほか。

 

 

んで、先述のとおり、肩ヒモ部分に、色々取り付けてあります。

f:id:noreturnrydeen:20140925120342j:image

左の肩ヒモに、スマホケース。

この位置だと背負ったとき、ほとんど顔の真横へ来ます。

取り出しやすく、着信音も聞こえやすいです。

 

そして両方の肩ヒモに、それぞれキーホルダーをつけ。

左は家と「今、乗ってる」バイクのキー。

右が自転車と「今、待機してる」バイクのキー。

 

わざと長めにしてあるので、つけたまま家のカギを開けられます。

同じく長いので、ヘルメットのまま、前にもってきてキーを確認できます。

なお、ホルダーはプラスチックバックルなので、鍵の入れ替えは自由です。

 

 

 

で、細かいカスタムもしてありまして。

とりあえず、各部先端の「融着処理」は当然のことながら。

イチバン先にやったのが、ジッパーの処理です。

f:id:noreturnrydeen:20140925120343j:image

「ITW NEXUS GT ZipLine ALPHA」

お気に入りのジップラインで、強靭にして柔軟。

金属よりも「引っ張る角度の許容範囲」が大きいから使いやすい。

 

f:id:noreturnrydeen:20140925120344j:image

つわけで、すぐに壊れるこの手のジッパーを切り飛ばし。

 

f:id:noreturnrydeen:20140925120345j:image

アルファと交換。

 

f:id:noreturnrydeen:20140925120346j:image

たったこれだけのことで、耐久性と使い勝手が爆上げ。

グローブをしたまま使うことが多いジッパーには、オススメです。

ま、「力任せ」に物をやらない人には関係ないですけどwww

 

てな感じで、明日もたぶん、キャンプ道具の紹介(・∀・)

 

 

 

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/noreturnrydeen/20140924