
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:26:57.19 ID:CYMQ8j5D0.net
こういう事する子どもだとわかってるなら目を話すなや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:27:03.78 ID:DC9iSK4Fa.net
床で転がっとるガキとか親何してんねんと思ってたけど
こういう事なんか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:27:04.49 ID:obVwc1OU0.net
ガキ放流する親ほんとひで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:27:07.64 ID:xx/Xs9JN0.net
誘拐されたらどうすんねん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:27:10.42 ID:5Y3F1oXX0.net
子供が危ないーとか叫んでるババアに限って
都合悪い時は子供放っておくから困る
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:28:57.19 ID:PI8blXRZ0.net
駐車場でペッタンコになった子たまにみるけど
こういうことやったんか
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:30:37.99 ID:esQZ3AcX0.net
親の見えないとこで他人にぶつかりまくりやろなあ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:30:58.33 ID:ddKKoP9Za.net
リリースってことはワイがキャッチしても文句は言えないよな?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:31:01.49 ID:HpqOc+Rm0.net
絶対他人に迷惑かけてる
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:31:49.69 ID:uCxCYt+M0.net
やっぱりこれは正解なんやな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:35:52.98 ID:fesBhSxG0.net
>>57
これ必要だよな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:31:48.37 ID:X9ddUb140.net
なんで子供自由にさせてるの
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:31:59.75 ID:m7R7wjugd.net
最近の母親なら残当
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:33:01.88 ID:HEwF/+Dh0.net
親の見てないところで放置された商品あるやろ
唾ついた手で野菜さわったり
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:34:24.04 ID:GtrL1DQB0.net
>>73
表出して売ってるコロッケとかの惣菜コーナーとか酷いで実際
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:34:38.20 ID:aDbI8ZD00.net
意味がよく分からない
娘がかぶり付いたものを持ってこなかったら見て見ぬフリするつもりなんか?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:34:50.12 ID:nnvRgNat0.net
いや怒らないのはあかんけどある程度しゃーないやろ
なにがあかんのや
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:36:50.76 ID:xgnKf8oSa.net
>>88
手でもつないどけばええ
なんで野放しなんだ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:36:13.92 ID:aDbI8ZD00.net
>>88
一コマ目で既にあかんわ。ずっと手を握ってりゃええやん
子供を乗せる買い物カートだって置いてあるやろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:36:47.97 ID:vf4oYFpX0.net
日本でも海外みたいにこういうヒモを流行らせたらええのに
これさえあればガキがチョロチョロ動く心配もなく迷子にもならない
商品を触る事もない
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:40:39.12 ID:aeosv56A0.net
>>107
ヒモ使う親増えてきとるらしいで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:38:43.88 ID:xgnKf8oSa.net
>>107
子供をペットみたいに扱うなとか言い出す馬鹿が多いからやろうなあ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:40:36.22 ID:IomlRzAM0.net
>>121
コントロール出来んなら繋いどけって意見が大多数になればええのにな
もちろん手を離さないってのは前提で
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:37:25.30 ID:kFw9AoAM0.net
これって店員に渡せば廃棄になるだけだよな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:38:25.70 ID:aDbI8ZD00.net
>>112
流石に100%飼い主の責任やろ
廃棄になったとしても出禁喰らうわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:38:41.06 ID:meIJLAHC0.net
そのうちスーパー出禁にならないの?
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:40:43.98 ID:xgnKf8oSa.net
>>120
こんな馬鹿親を出禁にしたら絶体面倒なことになるやろうから弁償してるし、許してるんちゃう
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:39:50.16 ID:Oc6mBE0ha.net
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:42:58.70 ID:rPsp0z46a.net
>>127
なんやこれ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:43:31.05 ID:97Cr5Axma.net
>>127
草
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:42:29.98 ID:nq+5webf0.net
子供ずっと見とくなんて不可能だからな
独り身童貞にはわからんやろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:45:23.52 ID:YqP0tAcG0.net
ベビーカー使えばいいだけちゃうんか
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:43:52.68 ID:z527Q8Xu0.net
>リリースして
1コマ目からおかC
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:25:46.15 ID:9LRKI9YM0.net
買い取るだけマシ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 21:27:15.93 ID:ws/wcmlZ0.net
迷子かと思うわ

【大人気】既に200万DL突破!!スクウェア・エニックスの最新作「グリムノーツ」
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453983893/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:04 ▼このコメントに返信 頭のどっかで子供が死んでもしょうがないって思ってるんやろなぁ…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:10 ▼このコメントに返信 リリースという言葉が既に不快。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:11 ▼このコメントに返信 リリースってなんやねん
ふざけてんのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:13 ▼このコメントに返信 もうひもつけろや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:14 ▼このコメントに返信 こうして4コマにする事で、近年の育児に対するアンチテーゼを訴えかけてるのでは?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:17 ▼このコメントに返信 放牧されてスーパーの中を走り回ってたガキが酒の棚にぶつかって
ワインを何本か割ってたのを見た事あるわ。
親はすっ飛んできて店員に「あ〜すいませーん」とか軽くあやまったあと
子供を怒鳴りつけてから、泣きわめく子供も汚した床もワインの弁償の話もせず
そのまま買い物に戻った。
店員がワインを割ったくせに泣きわめくガキをあやしながら床を掃除してた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:19 ▼このコメントに返信 なんで育児4コマって判子絵みたいに皆同じ絵柄なん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:19 ▼このコメントに返信 育児が大変ってのは分かるが、だからといってとばっちり食らわされても困る
泣き声くらい我慢するから、叱るべきとこではちゃんと叱ってやれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:21 ▼このコメントに返信 炎上させるために描いてるとしか思えない内容で草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:22 ▼このコメントに返信 昭和末期くらいまでは幼稚園前くらいの子供おんぶして買い物してる母親普通にいたけど、いつの間にか見なくなって放流された野生児が増えたな。
何でおんぶしないんだろう、背後は無防備で子供にいたずらされたら怖いなんて親はそもそも放流しないだろうし、ファッション的にイケてないと思ってるとか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:22 ▼このコメントに返信 手をつないで歩くにしても、経験を重ねにゃ出来んのやで。ワイはスーパーの中はめんどいから、カートのシートに座らせてるけどな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:22 ▼このコメントに返信 手にとって母親に見せるって事は少しは知能あるやろ
普段から欲しいものは買い物籠入れなあかんて教えてないんかな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:22 ▼このコメントに返信 子供にも無責任だし店にも客にも無責任
ただ自分だけはゆっくり買い物できるメリットあるな
親が田舎育ちとかでスーパーとか良く判ってないのかも
山でタケノコとか採るような感覚?なんじゃない?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:24 ▼このコメントに返信 カートの下部分に座ってるのも多いな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:25 ▼このコメントに返信 こういうの見ると公共交通機関で子連れに席譲らないほうがいいのかなあって思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:27 ▼このコメントに返信 冗談抜きで子育て免許証が必要かもな。
ない人は子供を作ってはいけないとか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:31 ▼このコメントに返信 父親が見てれば問題なしだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:34 ▼このコメントに返信 カートに座らせとけばいい
子供が勝手して見失うのはわかるが最初っからリリース()って
側に置いとくのは大変も何も置こうとすらしてないだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:36 ▼このコメントに返信 子供から目を離すなよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:36 ▼このコメントに返信 家とか車に放置してこないだけマシやろ
本当にクズ親はそいつら
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:38 ▼このコメントに返信 女がどーたらとかいう意見が目立つが、
父親目線の漫画書かせたら
嫁に任せっぱ→暇な時にいつもうちの姫カワイイネーで終了じゃないかな
うちの姫とやらは24時間めんどくさいんだがな
ただ、店の物に損害を与えるレベルの子どもを放牧はいかんよ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:38 ▼このコメントに返信 子供も免許制にするか、子供が物心つくまでぶち込んどく施設作れよ
こういうバカが猿みたいにガキ作るから民度のない人間が増えてく
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:38 ▼このコメントに返信 クズ親の子はクズになる
増える前に処分するほうがいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:40 ▼このコメントに返信 子供をリリース
↓
人にぶつかってトラブルが起きたらそいつのせいにしとこ←今ココ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:41 ▼このコメントに返信 子供座らせるのついたカートもあるんでそれ使おうよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:42 ▼このコメントに返信 よつばとを超える育児漫画なんて存在しない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:43 ▼このコメントに返信 閃いた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:46 ▼このコメントに返信 性質が悪いのは商品ダメにして逃げる奴らがいっぱいということもだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:47 ▼このコメントに返信 これこそ動画撮ってバカ親として拡散すればいいと思う。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:47 ▼このコメントに返信 子育ては大変だが、周りの人に迷惑かけていい理由にはならん。
子供が落ち着く数年間くらいは頑張れよ。旦那は実質死ぬまで仕事頑張るんだから。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:50 ▼このコメントに返信 引っ越してきた地域が母親が買い物してる間ガキはレジ台によじ登って居座って
店員は他の客の接客中もずっとガキあやし続けるってのがスタンダードで頭おかしすぎる
ドラッグストアでもスーパーでも100均ショップでもガキがレジ台に座ってる
こっちの会計中もずっと見られてるしカゴの中のものを触るし
酷いとこれちょうだーいってポケットに入れようとする
これ許容してる地域全体どうかしてるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 抱っこすりゃいいだけだろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 クジラックスはこんな親が震えあがる作品を描くべきだ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:51 ▼このコメントに返信 絶対商品ダメにして放置してるだろ。店の損失になるのに。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 花津ハナヨ久しぶりにみたなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 ※6
商品はみりんだけど似たような経験したわw
すっ飛んできた母親が泣く子供抱きかかえて逃走、そのまま戻ってこなかった
弁償しろとは言わない(言えない)けど、せめてちゃんと謝ってほしかった…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 商品だけ買い取って全然怒られてない子供の出来上がりか
躾のできてない子が完成して困るのは自分ですぜ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:53 ▼このコメントに返信 子供が親のもとを離れてうろうろするのはしかたないけど、
へんなことをしても店員やよその大人が叱れなくなっちゃたからなあ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:55 ▼このコメントに返信 米13
田舎でもスーパーくらいあるわw
むしろめちやくちゃ広いのが
コンビニまで5kmある田舎だけどそれよりもっと田舎を指してるのか…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:55 ▼このコメントに返信 ※38
仕方なくないよ
子どもが親から離れようとしても、親は絶対離れちゃいけない
文字通り24時間一緒にいなきゃいけない
それができないなら子ども作っちゃいけない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:55 ▼このコメントに返信 俺も子供が二人いるけど
子供店内でほかりっぱなしなんて一度もしたことないし出来るわけないって奴はただ自分がめんどくさいだけ
もし間違って外でて車にひかれたらとか考えたら無理やわ
ましてや商品をその場で食べてしまうなんて
作者が子育てしてるのか信じがたい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:56 ▼このコメントに返信 数日面倒見るぐらいならともかく、毎日何年もやってりゃ、
こういう手の抜き方になっていくのは普通にわかる
もちろんいいことじゃないんだけどな
やっぱ紐でつなぐのが一番なのかね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 08:58 ▼このコメントに返信 こんな幼児でなく小4くらい男児が寿司コーナーで、買って貰ったであろう紙袋からフライドポテト食べてたの思い出した
隣に母親がいるのに何も注意しないし、呆れ果てたわ
5歳くらいの女児はスーパーの床に寝っ転がったり、床をぺたぺたと叩いたり走り回ったり
リード禁止って人いるけど、店や他の客の事を考えたら着用やむなしだと思う
あれは人間凶器だよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:00 ▼このコメントに返信 開きなってる奴ってなんなん
事件・事故に巻き込まれても我関せず貫くん?平和ボケしすぎ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:00 ▼このコメントに返信 ショッピングカートに子供座らせるのなかったっけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:01 ▼このコメントに返信 花津ハナヨ、こんな毒親だったのか…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:02 ▼このコメントに返信 子供が勝手に離れていくから仕方ないずっとなんて見てられない
とかほざいてるアスペ親多すぎて引くわ
もし何か事件を起こしたり、または巻き込まれたりしても仕方がなかったって言い訳し続けるのか?
責任能力も持たずに体だけがでかくなった子供たちが多いことで・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:03 ▼このコメントに返信 赤ん坊のころはベビーカー、幼児になったら店のカートに乗せてたわ
幼稚園行くようになったら家にいないときに買い物行くし
休日は旦那もいるからどっちかが見てる
周囲の迷惑にならないようにというよりは
うちの子可愛いから目を離したすきに誘拐されちゃう><!って
バカ親思考だっただけだけどw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:03 ▼このコメントに返信 こんな漫画堂々と公開するぐらいだから
店や他の客への迷惑なんて全く頭にないんだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:05 ▼このコメントに返信 子供を放置とか海外じゃ逮捕されるんじゃなかったっけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:06 ▼このコメントに返信 米26
よつばともツッコミどころあるけど、父ちゃん結構いい父親だな
ジャンボを含めいい大人が周りにいるのもあるが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:07 ▼このコメントに返信 こういうやつらがあれこれ言い訳考えてながら
子供に暴力振るったり 炎天下の中車の中に子供放置とかやらかすんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:07 ▼このコメントに返信 酷いけど買い取ってるからまだマシにすら思える
子供が目の前で商品つついても注意もしない上に破損した商品知らんぷりで去る奴とか居るからなあ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:07 ▼このコメントに返信 子供だけにハーネス装着させるから批判されるのだろうから、親も装着すれば問題無
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:08 ▼このコメントに返信 カートに座らせたり抱っこしたり手繋いだり
子供の大きさや状況でやり方は色々あるんだろうが
スーパーや街中で見る限りは大概気を配ってるな
馬鹿も居るんだろうが、キチンとしてる親御さんも多くて感心する
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:09 ▼このコメントに返信 こういう事する子ならきちんとカートに乗せた方がいいと思う。あときちんと怒らないと、私の場合は厳しく怒りすぎて近くにいたおばさんに「可哀想だからその辺にしておいてあげて」と止められたけど。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:16 ▼このコメントに返信 ※26
流石にそれはない
とーちゃんの教育は良いとは思うけど、言って聞かせればわかる年から始まる育児漫画とかないわ…
そこまでが大変なとこなんじゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:18 ▼このコメントに返信 うちの子は手を繋いでくれない、ベビーカーも座れるカートも嫌がって座ってくれない
でも子供から目を離したりは絶対ない
子供の行きたい方向になるべく付き合ってこっち行ってみよう!とかあれはどこにあるっけー?
って誤魔化しながら買い物してる
その分時間はかなりかかるけど、それでも子供から目を離すよりマシ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:26 ▼このコメントに返信 >うちの子は手を繋いでくれない
お前の子供はペットか何かか…
お前が親なんだぞ…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:27 ▼このコメントに返信 ※59
子供育てたことないだろ?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:28 ▼このコメントに返信 ガキ放流すんなバカま〜ん(笑)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:30 ▼このコメントに返信 核爆弾落とせば終いやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:31 ▼このコメントに返信 なにがリリースだよ
こーゆー親は少なくないんだろうけど
正直、寒気がした
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:31 ▼このコメントに返信 マジで子連れはカートに乗せろや
興味があるもの以外は目に入らないから平気で人や棚にぶつかるしな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:34 ▼このコメントに返信 子供につける紐を犬みたいって嫌がる意味が分からん。
犬にリード付けるのだって、迷子や事故、他人に迷惑をかけるの防止になるからなのに。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:35 ▼このコメントに返信 うちは歩くようになってからカートに乗せると大泣きするから、手を繋いだり片手で抱っこしたりして買い物してる。
めっちゃ疲れるし、ろくに買い物できないけど仕方ないと思ってたが、、こんな親がいるとは。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:35 ▼このコメントに返信 子どもが店や他人、商品に迷惑かけても知らん顔する親はろくな人間じゃないよ…。
そして、子はそんな親を見て育つんだよ。
もしずっとそのままの環境が続くなら、迷惑かけてもそれが悪いことと思わない、反省しない、謝らない、無責任で周りを思いやれない、手癖の悪い、自己中心的な人間に育つ可能性大だよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 放流すんな、もしやらかしたらひっぱたけ
悪いことと認識させろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 スーパーで騒ぎながら走り回ってても注意しない、親の目の前で商品に髪こすり付けても何も言わなかった親ってこんな感じの学習できない人なんだろうなあ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:37 ▼このコメントに返信 珍しく旦那とスーパーいっててっきり旦那が見てるだろうと買い物続けてふと見たらとなりに旦那がいて子供がいなくてびっくりした。
旦那はえ〜どっか行っちゃったとか言っててさらにびっくりした。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:39 ▼このコメントに返信 駄目にしたやつを買ってるからまだマシ。ほとんどのクズは売り場に放置だからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:39 ▼このコメントに返信 子育ては大変だから気持ちは分かる。ただ小さい子供を一人にするのは、犯罪に巻き込まれそうなのでやめたほうがいいだろうな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:40 ▼このコメントに返信 リードがないと子供を躾することができないコミュ障の無能親は死ねよ
だから子供どころかてめぇの犬も躾できていない無能犬なんだよ
迷惑をかけてしまった周りの人と協力=コミュ力を発揮して
「これはいけないことなんだ」と子供に常識を学ばせろ
そしてきちんとできたら褒めろ
これは犬にも言えることだぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:40 ▼このコメントに返信 ※60
お前の子供が可哀想だわって書こうと思ったけど
周りの人間の方がもっと可哀想なんだよなぁ…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:44 ▼このコメントに返信 まぁ、待て。
女の頭じゃこれが限界なんだ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:45 ▼このコメントに返信 放置は困るけど、逆に子供にそれ言っていいの?って思うレベルの発言する人いるよね
ヤクザが因縁つけるみたいにドスをきかせた声で
「…お前ナメとるだろ、どうなるか分かっとるんか」とか
でっかい声で「テメーいい加減にしろっつってんだろーがぁ」とかさ、
脅したり怒鳴ったりするだけで叱った気持になられても困るんだよね
私は子育て頑張ってますアピールじゃないんだからさ。
どうしてダメなのかしっかり教えてきちんと躾けてもらわんと
ただ怖がらせるだけじゃ、そのうち慣れて効かなくなるだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:45 ▼このコメントに返信 これ、ほんと地域によるんだよなあ
比較的金持ちの多い地域に住んでた時はこんなことする子供は皆無だった
逆に安い団地のある地域はこんなもんじゃすまなかった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:45 ▼このコメントに返信 うちの子の場合、子供用カート使っても立ち上がったり降りようとしたりして落下の危険があってあまり役に立たない。
叱ったり言い聞かせてはいるんだけど好奇心の方が勝るようで。
カートを邪魔にならないように端に寄せて少し歩かせて(当然私は子供にくっついてます)
子供が落ち着いたらカートに乗せて買い物。
数分後再びカートがジャングルジムと化す。
これを何回も繰り返して買い物してるんだけどこういうのも迷惑なのかな?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:45 ▼このコメントに返信 子供は生まれつき手を繋ぎたいとかカートに乗りたいと思ってる時点で認識おかしいよ
他の子供見ろよ…出産ガチャでスーパーレア引いたから良い子とかじゃないぞ
全ては躾なんだよ親次第なんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:48 ▼このコメントに返信 だだをこねる子供を抱えて外にでようとしたら「それは虐待だ!」なんてじじいに怒られました。
近くにいたおばさんがフォローしてくれたけど手を挙げてるわけでもなし、怒鳴りつけていたわけでもないもないのにどうしろと。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:48 ▼このコメントに返信 ただの躾できてないカス親なだけなんだよなあ
「子供のやることだから」 とか言って甘えてるだけ、
子供作るのも許可制にしろと言いたくなる。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:49 ▼このコメントに返信 安いスーパーほど走り回るガキが多い
だから俺は結構お高めのスーパーに行く、貧乏なのに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:50 ▼このコメントに返信 ※71
見てない間にダメにした分は放置なの同じじゃね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:54 ▼このコメントに返信 商品に触る・人にぶつかるからダメってだけじゃなくて放流した子供が店の外に出て車に轢かれて死亡→轢いた人の人生終了って可能性もあるんだぜ
短時間でも小さい子を一人歩きさせてるとロリコンの変態に誘拐される危険もあるのに…
ずっと手を繋ぐか目の届く範囲(カートとか)に置くかどっちかにしろよ
こういう親子はまともに子育てしてる親から見ても迷惑
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:54 ▼このコメントに返信 これを漫画のネタにするあたり
自分がやってることが店に迷惑だとかおかしいとか思ってもいないんだろうな
買い取るからセーフとか(本当に全部買ってるかも怪しいが)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:57 ▼このコメントに返信 花津ハナヨ、この回だけ削除して謝罪も一切なく、なかった事にしてまだしれっと育児漫画載せてるよね。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:02 ▼このコメントに返信 米74
60は自分ではないけど※59です
言葉足りなかったけど、手を繋いでもすぐ離しちゃうからその時は抱っこしたり、少しでもカートに乗せたり、体を抑えて一緒に歩いてる
走り回ったりとかチョロチョロ一人で歩かせたりは決してさせてない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:02 ▼このコメントに返信 程度が知れるな
てかこのご時世で子供設けるのってやっぱ大富豪か向こう見ずな無責任者かの二つに分けられるんやろうなあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:03 ▼このコメントに返信 DQNの子はDQN
DQNの親はDQN
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:05 ▼このコメントに返信 昨日コンビニでもリリースしたっきりのお母さんおったわ。
プリンむにむにしたりバナナムギューと握ったりやり放題の子供に対して何も言わず。
後頭部どつきたくなったわ 母親の。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:07 ▼このコメントに返信 まだ人になってない動物を放し飼いにしちゃいかん。
家庭内での躾をまっとうにやれば、初めての電車や店舗でもちゃんとしてるものなのにな、人の子は。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:07 ▼このコメントに返信 こっちが迷惑かけられる分には別にいいけど、誘拐とか事故とかの方が心配だな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:08 ▼このコメントに返信 店内リリース・・・他人の迷惑考えないんだな・・
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:10 ▼このコメントに返信 信じられない親だな。子育てが大変なのは分かるがそれを免罪符に好き勝手やられちゃ困るよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:10 ▼このコメントに返信 24時間目を離さないのは無理でも外出てる間目を離さないでおくくらいはできるはずなんだけどなあ
これで世間が子持ちに詰めてだの少子化ガーだのわめいてるんだから終わってるよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:10 ▼このコメントに返信 イクメン気取ったパパが買い物中の奥さんに2歳くらいの子供任されて、「子供ちゃんと見ててね」の言葉通り、トマトいじって潰したり、混雑した席にねじ込んで座ってても温かく見守ってるだけの男性よく見る。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:10 ▼このコメントに返信 ※76
だからこそ893やクレーマーみたいに怒るだけの周りの人はクズだと認識して、
叱りもするけど良い子にしたらきちんと褒めてもくれる
周りの人(ご近所の方々)を一緒に躾てくれるパートナーとして
子供の親が積極的に交流するべきなんだよな
いざというときにそういう周りの常識人は親である自分が不在のときに子供を守ってくれるもんだ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:18 ▼このコメントに返信 これ放置してる親はいつ躾するの?
身内に足腰弱い老人がいるからガキ放流する奴は親子共々ぶん殴りたい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:21 ▼このコメントに返信 子供が申告してこない商品は絶対スルーなんだろうな。とんだ迷惑
大人しく買い物できるようになるまで、co-op的なもの利用しなや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:22 ▼このコメントに返信 店内リリースしてんのは昔のが多かったと思うよネットスーパーも宅配サービスもいまのが充実してる子育て中だとそっち利用してる人が多い。子供が少なくなってきたのとネットで同意見の人が集まって語りやすくなった分大多数の意見だ!と思いがちになったというか。
店内にあきらかにリリースする目的なのは論外だけど。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:22 ▼このコメントに返信 親はなるべく静かにさせる、周りの人間はそうしている親を見て多少なり我慢する
そういうお互いがあってこそだろ公共の場でマナーを教えない親は屑
「子供のやることだから」と言うのは大人が保護するべき子供を盾にしている卑劣な発言
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:26 ▼このコメントに返信 Amazon、リードの積極的活用、土日に旦那に預けて買い溜め。
2,3歳時にはスーパーで商品選ぶ楽しさ教えない。スーパーは大人が行く所と躾すればいいんじゃないかな。
子連れに迷惑メール掛けられたくないなら昭和みたいに家で15分くらい留守番させてても世間がガタガタ言わないとか。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:28 ▼このコメントに返信 昔の親なんて、こんなのばっかやったな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:28 ▼このコメントに返信 これって、この漫画を描いてる作者の
実話なんですかね?
自分も読んでてビビりました。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:35 ▼このコメントに返信 :::
:::
:::
:::
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:36 ▼このコメントに返信 現在小学生の男児二人いるけどこんなん子持ちでも理解できん
長男はカートに乗せると泣き叫ぶ時期があったけど
それでもハーネス使用&手つなぎで絶対傍から離れないようにした
(レジで財布開く時は両手使うのでハーネス必須だった)
頭おかしい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:37 ▼このコメントに返信 子持ちだが、こういう親子がいるからこもちの肩身が狭くなるんだよ!
んで決まって
「いっときも目を離さないなんてできない、
こっちの気持ちなんてわからない」とか言い出すんだよな。
知るかよ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:39 ▼このコメントに返信 リリースなんて言い方してるのがもうね…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:42 ▼このコメントに返信 リリースはあかんけどどうやったらええんか経験ないからわからん…
一人で何か作業しながらちょろちょろする子供も離さんって神業に見えるわ
一点集中やのうてマルチに作業できる女脳ならできるんか?