メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

30日にかけて大雪 東京23区も積雪の恐れ

 気象庁によると、九州の西にある前線を伴った低気圧が30日朝に関東の東へ達する影響で、29日から30日にかけて関東甲信地方で大雪となるという。東京都心も29日夜遅くから30日朝にかけて大雪となり、広い範囲で積雪となるおそれがある。

 30日午前6時までに予想される降雪量は、いずれも多い所で甲信、関東北部山沿いで40センチ▽箱根から多摩や秩父にかけて15センチ▽関東北部平野部10センチ▽関東南部平野部5〜10センチ▽東京23区5センチ−−の見込み。30日は朝以降は雪の降り方は弱まり、平野部では雨に変わる所もあるが、内陸では31日にかけて雪が続き、降雪量が増える所があるという。

 気象庁は大雪や路面の凍結による交通障害などに注意するよう呼びかけている。【デジタル編集部】

あわせて読みたい

制限なく記事をお読みいただく方法はこちら

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです
毎日新聞のアカウント

のマークについて

話題の記事

編集部のオススメ記事