まかせるとは、相手を信頼すること

信頼

Cさんが会社を休職し、一日中ずっと一緒に過ごすようになってからもうすぐ半年。

最近感じているのは、相手のペースに合わせることの大切さです。
当たり前のことですが、これが今まで出来ていなかったと思いますすまん

私がせっかちなのに対し、Cさんはゆっくり物事をやるタイプ。

私がCさんに何かをお願いした時、すぐに彼が動かないことが多いです。
その時、つい
「早く!」
などと言ってしまいたくなります。

まかせるとは、相手を信頼すること

相手を信頼する

実は彼は一度聞いたことは決して忘れません。
聞いたそばから忘れてしまう私とは対照的ですすまん

なかなかやらないのは、他の事をしたいのかもしれないし、疲れていたり具合が悪いのかもしれません。
ほんとに出来ないのならばそう私に言ってくれるはず。
いつやるか、やるかやらないかは彼の問題。

そこで、一度お願いしたら、あとは出来るだけ何も言わずに彼のペースにまかせることにしました。
そう思うことによって、私も精神的に楽になりました。

そうして気づいたのは、これはひとえに「相手を信頼する」ということでした。

私は人にまかせるということが苦手で、いつも「自分で何とかしないといけない」と思って生きてきた気がします。
でもこうやってこの歳になって、やっと人を信頼し、まかせることが出来るようになりつつあるのは幸せなことだと思っています。

いくつになっても、変化も進歩もある。
そしてそれは自分一人では出来なかったことだと思います。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

12 人が拍手しました(ありがとうございます)
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き