TDM850とZeaLをスローに楽しんでいます。ラズィコンもあるよ。
プロフィール

局長

Author:局長
愛車は入手順にカプチーノとTDM850
通勤快速アドレス110
そして青ZeaL

VTR250とリトルカブはヨメ様の愛車

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
最新コメント
ブログ村ランキング
梅雨が明けたら途端に猛暑ですね。
でもあと一か月もすれば秋の足音が聞こえるかもしれません。
だって今週末はもう8月だもんねぇ。


7月25日の土曜日。
この日は9時までに帰宅しなきゃいけなかったので、
朝駆けだけ行ってきました。

VTRで4時半に出発。

早朝は非常に涼しいです。

ZRR_CIMG2890.jpg

18℃の表示。
メッシュだけだと寒そうだったので上にカッパを羽織ってます。
これでちょうど快適。

いつものカトラ線へ

ZRR_CIMG2894.jpg

空が高いですねぇ。
秋の空みたい。
きもちいいです。

そして龍の穴。

ZRR_CIMG2902.jpg

ここで5時40分
9時までもう少し走れそうです。

三本松を経由

ZRR_CIMG2903.jpg

やまなみロードを走って小倉で旧25号線を北上。
五月橋で県道4号に入り月ヶ瀬方面へ走りますが、
この辺は雑草が迫ってて狭いです。

農道から県道80へ右折。
ちまちましたカーブが続くのでVTRで楽しいルートです。
非力だけどスロットルを目いっぱい使って走るのは
“あぁ~頑張って走ってるよねワタシ” って感じが強い。

369号線で針からさんぱち県道でちょうど8時に帰宅しました。
140kmぐらいの走行距離。
暑くなる前に帰ってくるのがいいですね。


そしてお昼過ぎ。
家にいても暑いので、ヨメ様が発見した納涼スポットにお出かけしました。

運動公園の木陰。

ZRR_CIMG2920.jpg

初パチノックスです。

単なる木陰なんですが、風が通り抜けて非常にきもちいい。
しかも不思議なんですが、蚊が全然いないんです。

そしてこれ。

ZRR_CIMG2923.jpg

久々にツーリング雑誌などを読みながらマッタリ。

この雑誌のツーレポのところに4月にみんなで行った
弾丸フェリーの記事が掲載されています。
みんな買ってね!


そしてパチノックス。
座り心地すばらすぃです。
コンパクトで軽いし、これはいいものだ。

と思ってたら、こんなことに

ZRR_CIMG2929.jpg

ゴムがスパッと切れました(汗
中央の太いパイプのところ。

理由はこれ。

ZRR_CIMG2930r.jpg

分かりにくいけど、凄く鋭利なバリがそのままの状態です。
本来は分解しなくていい中央のパイプ部分をワタシが無理やりバラしたもんだから、
これでスパッと切れたみたい。

だとしても...
この辺がやっぱりパチたる所以ですね。
うぷぷ

とりあえずバリを慣らしてゴムをつなぎ直して復帰。
ちなみに分解前提の細い骨組パイプはちゃんと面取りしてありましたよ。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様です(^_^)
今年の夏は早朝の快適さと、日中の暑さとのギャップが大きい気がしますねぇ(^ω^)
三本松から登られたのね(^_^)
2015/07/27 22:20 ひまお URL [ 編集 ]
お疲れさまでした!
僕もVTRでお散歩できるよう、メンテ作業、早く終わらせたいなぁ。
パチノックスもけっこう使えるようで何よりでした(^_^)
2015/07/28 04:55 エロ〜 URL [ 編集 ]
木陰の涼しさは
エアコンの涼しさと、まったく違う快適さですよね^^

こないだの土日、所用で奈良に帰っていたのですが
日が落ちてからの涼しくなり方が
名古屋と断然違って、涼しくて快適でした♪

やっと夏らしくいいお天気になって
空が青いのは嬉しいんだけど
日中の暑さはきついですね(^◇^;)
2015/07/28 09:03 あやか URL [ 編集 ]
さすが類似品、、、なにかありますよね(笑)
前回の納涼おさんぽの記事ですが、
こういう過ごし方をするツーリングも良さそうですね♪('▽'*)
そして今回の奥様との納涼スポットでの過ごし方、
ゆっくりとした時間の過ごし方が羨ましいです(^-^)
2015/07/28 17:42 大和 URL [ 編集 ]
こんばんは~
たぶん大阪なら熱帯夜とかで蒸し暑いんでしょうけど、
山沿いの早朝は気温18°ですか~気持ちよさそうですね。

私もキャンプツーに備えてつい最近、メーカーロゴの入っていない「パチノックス」ポチったんですよ~
ゴム切れには要注意なんですね~頭に入れときます(笑)


2015/07/28 18:00 まんと URL [ 編集 ]
ひまおさんへ
>お疲れ様です(^_^)

おそまつ様です。

>今年の夏は早朝の快適さと、日中の暑さとのギャップが大きい気がしますねぇ(^ω^)

なんだか早朝は秋っぽかったですよね。
昨日今日は朝から暑いですが。

>三本松から登られたのね(^_^)

なんだか最近は室生の道の駅が流行りみたいなので(笑
2015/07/28 22:28 局長 URL [ 編集 ]
エロ~さんへ
>お疲れさまでした!

おそまつさまでした!

>僕もVTRでお散歩できるよう、メンテ作業、早く終わらせたいなぁ。

連日の猛暑でメンテもはかどりませんね。
じっくり取り組んで完調な状態で走りましょう!

>パチノックスもけっこう使えるようで何よりでした(^_^)

まぁ正念場はこれからでしょうか(笑
2015/07/28 22:31 局長 URL [ 編集 ]
あやかさんへ
>エアコンの涼しさと、まったく違う快適さですよね^^

エアコンはなんだかチクチク涼しいんですよね。
そしてエアコン環境じゃなくなった時の辛さ(笑
木陰って柔らか涼しいです。

>こないだの土日、所用で奈良に帰っていたのですが
日が落ちてからの涼しくなり方が
名古屋と断然違って、涼しくて快適でした♪

あー、こちらは土日は特別に朝晩涼しかったですよ。
でも名古屋の暑さも特別でしょうね(汗

>やっと夏らしくいいお天気になって
空が青いのは嬉しいんだけど
日中の暑さはきついですね(^◇^;)

もう朝ツーでも辛いです。
9時ぐらいに帰ってこないと。
2015/07/28 22:36 局長 URL [ 編集 ]
大和さんへ
>さすが類似品、、、なにかありますよね(笑)

でしょ!(笑
パチもんだしなーってのも楽しみ方かと思ってます。

>前回の納涼おさんぽの記事ですが、
こういう過ごし方をするツーリングも良さそうですね♪('▽'*)

まぁ時間つぶしだったのでツーリングって言っていいのかですが(笑
涼しいところに時間つぶししに行ける環境は
ありがたいなーと思ってます。

>そして今回の奥様との納涼スポットでの過ごし方、
ゆっくりとした時間の過ごし方が羨ましいです(^-^)

当ブログの基本コンセプトはスローライフですから(笑
2015/07/28 22:41 局長 URL [ 編集 ]
まんとさんへ
>こんばんは~

まんとさんこんばんは!

>たぶん大阪なら熱帯夜とかで蒸し暑いんでしょうけど、
山沿いの早朝は気温18°ですか~気持ちよさそうですね。

今の季節に18℃だと寒いです(汗
着るものが難しいですね。
でももう夏は早朝しかダメな体になりました。

>私もキャンプツーに備えてつい最近、メーカーロゴの入っていない「パチノックス」ポチったんですよ~

おおっ、売れてますねパチノックス。
軽量コンパクトってだけでも単車乗りにはメリットですよね。

>ゴム切れには要注意なんですね~頭に入れときます(笑)

くれぐれも真ん中のポールは分割しないようにしてください(笑
2015/07/28 22:46 局長 URL [ 編集 ]
さっそく破壊しとる( ̄▽ ̄)=3
分解が好きなんだね🎵
BSで「バラす」って番組あったなぁ
アレ好きだけど(笑)
2015/07/29 10:24 gisara URL [ 編集 ]
gisaraさんへ
>さっそく破壊しとる( ̄▽ ̄)=3

期待通り?
期待外れ?

>分解が好きなんだね🎵

昔は好きでしたよ。
いまは組むこと考えちゃうので出来ればバラしたくない。

>BSで「バラす」って番組あったなぁ
アレ好きだけど(笑)

へぇー、面白そうですね。
残念ながら昔からBS環境じゃないんですよねぇ。
2015/07/29 22:09 局長 URL [ 編集 ]
( ̄m ̄〃)ぷぷっ! もう破壊したんですね♪
さすがです♪
なんと言うか、ネタ満載ですなぁ(^^
2015/07/29 22:28 エルム( ̄(●●) ̄) URL [ 編集 ]
エルム( ̄(●●) ̄)さんへ
>( ̄m ̄〃)ぷぷっ! もう破壊したんですね♪
さすがです♪

いやいや、想定の範囲内(笑
むしろ期待外れぐらい。

>なんと言うか、ネタ満載ですなぁ(^^

もうネタ出てきませんように
2015/07/30 22:34 局長 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://niskekyokucho.blog.fc2.com/tb.php/989-efa6a764
検索フォーム
ブロとも申請フォーム