有吉弘行のダレトク!?【安田顕が料理に挑戦&雪見だいふくのダレトクレシピ】 2016.01.26


(ナレーション)今夜は「下町ロケット」でグレートブレーク!ダンディー安田顕がクッキングを大披露。
(渡部)そんじゃいってみっか。
今夜はダレトクロケットクッキング!
(高橋)さあ今夜もダレトクな情報をお届けしてまいりましょう。
本日のゲストは安田顕さんそしてアンジャッシュのお二人です。
(渡部)どうもよろしくお願いしま〜す。
安田さんは超引っ張りだこでお忙しいんじゃないですか?
(安田)
(有吉)まだまだってすごいですね。
目力がすごいですね。
怖い怖い。
(児嶋)ビックリしたよね。
…やめてくださいよ。
いやいやいやいらないですもう。
いらないですいらないです。
(有吉)
(児嶋)
(渡部)ブルブルブルブル…。
(児嶋)お前挨拶来い先輩なんだから。
ちなみに俳優の児嶋さんから見た安田さんのお芝居はいかがでしょうか?そうなんですか?
(児嶋)そうなんですかじゃねえよ。
俳優だよ。
以前このコーナーでは安顕ちゃんと同じ演劇ユニットに所属する大泉洋も参戦。
まあ大胆にもにぎりずしで作ったチャーハンをご披露ちゃんしたところ…。
うまいですよ。
(大泉)今夜は安顕ちゃんがチリチリ大泉に負けじとダレトク料理をぶち上げる!さらに今回はあの……もご紹介かいかい!まずは…いってらっしゃいませ。
(渡部)雪見だいふくピザ?まあじゃあ材料は何か安田さんちょっと開けていただいてもよろしいでしょうか?でしょうね。
(安田)そうだよね。
これ以外ないもんね。
材料はピザ生地チーズそして今回はこのスーパーなどで売っているファミリータイプのこちらを使います。
さあじゃあまず生地の上にチーズを散らしてください。
いいですか?いいですか?全体的に載っけましたら今度はこの雪見だいふくを4個。
4ついく?ちっちゃいやつだ普通のやつより。
ちっちゃいんだ。
(高橋)なんなんだよ。
さあできました。
じゃあもうあとこれは焼くだけですので…。
それだけ?はい。
生地に雪見だいふくとチーズを載せたらあとは…どうですか?安田さんはお料理はふだんされるんですか?じゃあふだんは何を召し上がって…。
(渡部)10分どん兵衛?それを…伸びちゃうんじゃないんですか?
(安田)伸びた感じに…
(笑い)そんなきっちりいくの?ねえ?そんなきっちりいくの?俺渡部って。
こんなに派生した感じで…。
(安田)大したことじゃないですよでも。
そして安田さんはお酒が大好きということなんですが失敗した話とかはめを外しちゃったってことありますか?雪降ると……駐車場で。
すごいねもうよれよれ…。
ずっと転び続けて…。
ちょっと待ってよちょっと待って。
いやいや…
(児嶋)ちょっと待ってよ。
なあなあ…今年もかって…。
(児嶋)今年もこんな感じか?俺酔っ払いはないんだけど酔っ払ったふりとかは…。
ピー!ピー!
(笑い)ピーじゃないよ。
できたできた。
さあ熱いですから気をつけてこれを使ってください。
(渡部)食感はまずよさそうだね。
さあということで雪見だいふくピザの完成で〜す。
こちらがピザ生地にチーズと雪見だいふくを載せただけの…熱さと冷たさが混在する不思議なピザ。
果たしてお味は?結構とろっとくるね。
すごい。
うん!うん!どうですか?うんうんうんなるほどなるほど。
…でしたよねこれだとね。
(児嶋)めちゃくちゃうまい。
結構うまいね。
ほんとですね。
正論ですね。
やめろいいだろ。
じゃあもういっちょう雪見だいふくでいってみるばいば〜い!さあ2品目は揚げ雪見だいふくです。
(拍手)ではちょっと失礼してまずは…今回揚げ雪見だいふくっていうぐらいですから揚げるんですけれども…。
ちょっとね…まずは…
(渡部)やっぱりさっきのもそうですけど…おい。
(渡部)つないでんだよこっちは。
…評論家気取りはって。
(笑い)うれしそうにしてんじゃないよ。
生地ができたら雪見だいふくに衣をつけあとはさっと揚げるだけ。
いきます。
はい入れていきましょう。
全部いっぺんにいいですね?もうどんどん…。
緊張しますね。
これでもアイスだからね。
そうですね中身が出てきちゃうとねちょっと…。
時間との勝負だねこうなるとね。
30秒ぐらいですので…でコロコロちょっと気持ち転がしていただいて。
きつね色になったらできあがりですので。
見た目じゃ絶対わかんないですね。
割れる割れる割れる…。
急げ急げ割れる割れるよしよし。
これは手軽でいいですよね。
これは早くできましたね。
(渡部)見た目なんかほんとわかんないですねこれね。
はいということで揚げ雪見だいふくの完成で〜す!こちらがまか不思議な…熱々の生地に包まれた雪見だいふくのお味は?
(児嶋)ひと口でいったほうがいいですか?
(渡部)ひと口…。
熱い?大丈夫?大丈夫だ。
(児嶋)全然熱くない…
(渡部)すんごい軽やかお餅は。
うん!うまい確かに。
うんおいしい手軽で…。
(渡部)お餅どこ行っちゃったのっていうぐらい軽くないですか?衣。
うんうん。
(渡部)不思議。
口の中で溶けていきましたね。
続いては…では3品目を渡部さん開けていただけますでしょうか?
(渡部)いきましょうオープン。
はい3品目は揚げせんべい丼で〜す。
おいしいよね。
この揚げせんべいが丼の具になります。
材料はこちらです。
丼の具材ですね。
まずはたまねぎを薄めにスライスしてください。
やっとね。
こういうことですね?はいそうです。
これぐらいねこの番組でやってて…。
すごい上手上手。
この番組でできるようになったんですよ。
これぐらいはできるようになったんですよ。
いいんですか?こんなもんで。
フライパンに今これお湯が張ってあるんですけれどもここにめんつゆを入れてください。
(渡部)もうこれカツ丼のカツの代わりみたいな感じになりそうですよね卵もあるし。
たまねぎをこちらに入れていただいて…。
めんつゆを入れたらスライスしたたまねぎを入れ数分間煮込みます。
そういえば最近有吉さんと渡部さんはたまにお食事会されるとうかがいました。
竹山さんと…。
渡部さんがお店選びを?でも時間何時になったから……ごめんみんなが何時だから何時に変更になった。
(渡部)ごめんまた竹山さんがだめだからみたいな…全部仕切るからまたごめん何時になったつったら……なんだこれと思って。
そしてたまねぎに火が通ったら…その上から溶き卵をたっぷりとかけていきます。
見た目はね完全にカツ丼ですけれどもこれでふたをしてちょっと蒸らしま〜す。
(安田)考えるもんだな。
ねえ。
毎回毎回…
(笑い)はははっ!いまだに結構たつけど……ここにおけるスタンスがわかってない。
いいんじゃない?ほら。
(児嶋)うわあ!絶対おいしいでしょう。
(渡部)最高だよもう。
めちゃくちゃおいしそうよこれは。
(渡部)カツに見えてきたねヒレカツに見えてきたね。
これは絶対うまいよ。
さあそして最後に上にみつばを載せてください。
(渡部)どのぐらいの硬さになってるかだねこのおせんべいが。
そうですね。
ちょっと火入れすぎちゃったかな?というわけで揚げせんべい丼の完成で〜す。
こちらがたれがたっぷりと染み込んだ…見た目はまさにカツ丼そのものですがお肉ではなくメーンは揚げせんべい。
果たしてそのお味は?いただきま〜す。
(渡部)軟らかいんだ。
こんなことになってんだ。
(安田)すごいこれ。
(児嶋)箸で切れちゃう。
(安田)誰が考えんだ?うん。
うん。
(笑い)
(安田)おいしいです。
せめてもうちょっとなんかお肉の代わりになるものを入れたいですよね。
そうね薄いカツかな。
めちゃめちゃ薄いカツ食ってる感じかな。
なるほどね。
これ渡ログいただいていいですか?チョロいじゃないよ。
…ずるいんだあいつ。
児嶋さん感想は?十分。
誰が貧乏学生だよ。
(安田)すごいね。
金持ち芸人ではないけど…。
(渡部)金持ちではないよお前は。
続いては安田顕が作るダレトククッキング。
さあ続いて4品目なんですがなんと安田さんに作っていただけるということで…。
お料理しないのに大丈夫ですか?私でも大丈夫なんじゃないかというものを選ばしていただきました。
さあそれではずばり今回作っていただく料理名は?はい納豆紅生姜トーストです。
(拍手)想像するに。
まずは…。
(安田)納豆を混ぜて入れて…混ぜる。
これはいつ発見されたんですか?…思いまして。
(安田)紅生姜あたりね。
(渡部)紅生姜うまいんだよな。
(児嶋)ちょっと怖い手つき。
大泉さんは料理されてるなって感じがありましたけど…。
(安田)ほんと好きですね彼は料理が。
安田さんはしないなって感じ。
安田さんはお休みの日とか何されてるんですか?
(児嶋)出かけないんですか?ほんとに…パンが焼き上がったら4等分にしてその上に納豆を載せていきます。
(渡部)これ簡単だわ。
何も塗らない?パンは。
うわあ。
(児嶋)うまそうだなでも。
児嶋さん好きそう。
(児嶋)大好き。
なるほどはあはあはあはあ。
(渡部)牛丼屋でやるやつだなこれ。
(安田)お酒のあてになりそうですねこれ。
(渡部)牛丼屋でこれやるよ。
はい完成しました。
(児嶋)うまそう。
こちらが料理ができない安田さんが一生懸命作った…納豆に刻んだ紅生姜と七味を加えてただ載っけただけ。
果たしてそのお味は?お召し上がりください。
(安田)いただきま〜す。
(渡部)うん。
うん。
で?パンとの相性ですねあとは。
どうですか?…すいません安田さん。
正直……っていうのはちょっと思いますよね。
(渡部)あなたそれ言っちゃだめでしょう。
ご飯炊くの面倒くさいしね。
確かに…いいですよこれは。
はいさあ4品作ってまいりましたが有吉シェフ今回の3分クッキングは何勝何敗でしょうか?3勝1分けにしましょう。
怪しいワケありのスポットを訪ねるダレトク…調査するのはワケありなこの男。
(柴田)柴田でございます!ってなわけで最初の物件がある…。
ここに…。
ちょいとワケありのラーメン店があるんだってばよ。
(柴田)畑っきゃないけどね。
あっすごいけど…。
いやうそでしょう?
(柴田)中華そば。
いや確かにのぼりは立っているものの見た目は完全に廃虚っきょ。
はてさてここで営業してるとはまるで思えねえんだが…。
(柴田)ああここか。
でも…ギリねギリよ。
とはいえなんだかおどろおどろのどろろんぱ。
…でもってワケありの臭いがぷんぷくぷん。
ちょっと入ってみましょうかじゃあ。
まるで廃虚のような衝撃的たたずまいのワケありり〜なラーメン屋さんを発見。
ちょっと入ってみましょうかじゃあ。
うわあ…。
こんにちは。
(米田)はいいらっしゃい。
(柴田)すんません失礼します。
(米田)どうぞ。
(米田)このお店は…オススメない?
(柴田)「塩が」しかだって…。
何があったの何があったのかなと思っちゃう。
塩がって言われちゃうと。
(米田)はいお待ちください。
(柴田)「ゆきちぃアトランティス城」…隣の店じゃねえのか?
(柴田)はえ〜そんで。
注文からわずか2分で出てまいったのはここの一番人気らしき塩ラーメン。
とそのお味は?
(米田)そうですか。
…すごくない?え?90?実はこちらの米屋さん廃虚のような外観からは想像もつかない繊細なラーメンが自慢で…3.7高いですよ。
でもでもでもねなんでラーメンは超一級品なのに店のお造りはこないなオンボロ小屋なのかその訳を聞いてみましたよ。
お父さんなんでこんな…
(米田)でもうやめるわけだったんだけど…さっき見た荒れ果てた店の外観は…当面のつもりだった…でもここを建て替えない大将なりの理由があったのです。
(柴田)側にお金かけないで全部ここに?17年。
児嶋さんの周りのワケありな人は?狩野英孝かな?あいつもだめねほんとに。
…俺を。
めちゃくちゃイジってきたの。
…ほんとにそういうとこある。
たまに暴力的な行動ってあるんですよ。
(児嶋)ちょっと小沢に関してはたばこの火をここにつけたんだよ。
後輩が。
何したんですか?これを黙ってへへへなんかできないでしょさすがに。
俺それ無理だわ。
ジュ〜ってやって熱いなって?無理だわ。
それでいいじゃないだって。
(児嶋)いいじゃなくてだめだわ。
はいさあそして安田さんからお知らせがあるということで…。
全国で初主演となるんですけれども「俳優亀岡拓次」という映画に出演さしていただきます。
1月30日公開になります。
主役なんだけど脇役の役という…。
作品の中でも私が三田佳子さんの胸をですね命がけでもましていただきました。
(渡部)すごいな。
あんなに命がけで人の胸をもんだことはありません。
2016/01/26(火) 23:00〜23:30
関西テレビ1
有吉弘行のダレトク!?[字]【安田顕が料理に挑戦&雪見だいふくのダレトクレシピ】

あの人気アイス「雪見だいふく」を使ったおやつにぴったりのダレトクレシピを紹介!さらに安田顕が納豆を使った料理を披露!廃墟のようなラーメン屋!?アンタ柴田が調査!

詳細情報
出演者
【司会】
有吉弘行
【アシスタント】
高橋真麻
【ゲスト】
安田顕
アンジャッシュ
【調査員】
柴田英嗣(アンタッチャブル)
ご案内
【HP】
http://www.ktv.jp/daretoku/
番組内容
「有吉シェフが作る!?ダレトク!?3分クッキング」では、有吉弘行が「雪見だいふくピザ」作りに挑戦。その名の通り人気のアイス「雪見だいふく」を使ったピザで超お手軽レシピ。2品目は「揚げ雪見だいふく」。「雪見だいふく」に衣をつけて180℃の油でさっと揚げるだけ。果たしてお味は?3品目は「揚げ煎餅丼」。4品目は、安田顕が「納豆紅生姜トースト」を紹介。
番組内容2
「全く料理ができない僕でもできる料理」というが、刻んだ紅生姜と納豆はトーストに合うのか?

ワケありなスポットを紹介する「ワケあり調査委員会」では、調査員のアンタッチャブル柴田英嗣が、群馬・館林の「ワケありラーメン屋」を調査。まるで廃墟のような外装に、不安が募る柴田だったが、そのラーメンの美味しさにびっくり。廃墟のような外装の理由とは?そしてラーメンにかける思いとは!?

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37804(0x93AC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: