見えるぞ!ニッポン「愛媛県」 2016.01.27


・ブラボー!
(はくしゅ)
(テーマ音楽)こんにちは!きょうのテーマは愛媛県よ。
みえるくん愛媛県のとくさんぶつってなんだか知ってる?え?なんだろう?それはこれ。
伊予かんというみかんよ。
伊予というのは愛媛県のむかしのよび方なの。
ところでみえるくん愛媛県がどこにあるのか知ってる?どこかな?愛媛県があるのは四国地方の北西ぶ。
県ちょうしょざい地は松山市よ。
愛媛県を知るキーワードはこの3つ。
まずはこれを見て。
愛媛県の北東ぶにある今治市です。
日本で生さんされるタオルの半分以上が作られています。
100年ほど前にはじまりました。
今治のタオル作りのきそをきずいたといわれる…これまでより2ばいのはやさでおることができる織機を考え出し作業のこうりつを高めました。
さらに今治は原りょうのめんが手に入りやすかったことや近くをながれる蒼社川の水しつが糸をあらったりそめたりするのにてきしていました。
今治はタオル作りに努力する人や自然かんきょうがととのっていたのです。
松山市にある道後温泉本館。
市がけいえいする公しゅうよく場です。
120年以上前にたてられ国のじゅうよう文かざいにしていされています。
朝6時かい館をつげるたいこです。
一番ぶろを目ざす人が毎朝たくさんつめかけます。
道後温泉本館はおよそ3,000年のれきしをほこる道後温泉のシンボルです。
夏目漱石の「坊っちゃん」にとう場してその名はいちやくゆう名になりました。
道後温泉には毎年100万人をこすおきゃくさんがおとずれています。
愛媛県はタイの養殖がさかんです。
宇和海にめんした海がん線はなみのしずかな場しょが多く養殖をするのにてきしています。
さらに冬でも海水があたたかいこと海のふかさが30メートルをこす場しょが多いなどタイをそだてるじょうけんがそろっていました。
愛媛県はタイの生さんりょう日本一です。
タオル道後温泉タイ。
どれも愛媛の自然のめぐみを生かしたものばかりだね。
そうね。
でも愛媛県にはほかにも自然を生かしたものがあるのよ。
う〜ん…。
わかった!伊予かんでしょう?そう!伊予かんもその一つね。
愛媛県は日本を代表するみかんの産地なの。
みかんか。
どんなふうにそだてるのかな?それはあなたが行ってしらべてくるの!えい!うわうわうわ!うわ〜!いててて…。
うわ〜!みかんがいっぱいなってるよ。
こんにちは。
ああよく来たね。
おいしそうなみかんですね。
みえるくんを出むかえてくれたのは松浦有毅さん。
みかん作り一すじ50年の大ベテランです。
ここは愛媛県の南にある八幡浜市。
海がん線はふくざつに入り組んだリアス海がんがつづきそのしゃめんのだんだんばたけにはみかんの木がうえられています。
八幡浜市は愛媛県を代表するみかんの産地です。
松浦さんが収穫しているのは温州みかん。
愛媛でもっとも多くさいばいされている品種です。
10月から12月にかけて一つ一つはさみをつかい収穫していきます。
みかんを手でとってはだめなんですか?このまま引っぱるとね皮がほぐれてあながあきます。
大じにそだてたみかん。
だからこそきずつけないようにていねいにあつかいます。
八幡浜市でみかんのさいばいがはじまったのはおよそ120年前といわれています。
へい地が少ない八幡浜では山のしゃめんに石をつみ上げだんだんばたけをつくりました。
一年を通しておんだんで土は水はけがよくえいよう分を多くふくんでおりみかんさいばいにてきしていました。
またみかんがじゅくす8月から10月にかけては太ようや海めんにはんしゃした光などが日ぼつまでずっとみかんに当たります。
それによって糖分がたくわえられあまくておいしいみかんができるのです。
みかんの産地となるために農家の人たちはさまざまなとり組みを行っています。
これは秋に収穫をむかえるまでのおもな農作業です。
この中でたいせつなものの一つが春のせん定です。
みかんの木はみがなりすぎるとよく年みがつきません。
そこであらかじめみをつけすぎないようにえだを切ります。
この切ったえだに来年みがなります。
せん定作業は毎年あんていして収穫するためにかかせない作業です。
せん定にかかる時間はふつうの木で1本当たり30分。
松浦さんの場合およそ3,000本のみかんの木を2か月かけてせん定します。
いいみかんをそだてるためにかかせないもう一つの作業は収穫前に2回行われる摘果です。
せっかくなったみですがあえてつみとります。
大きさをそろえのこしたみにえいよう分をいかせることであまいみかんにするのです。
大きな木だと一本で400個近くおとすこともあります。
作業は夏のあつい時きを中心に3か月かけて行われます。
松浦さんはせん定や摘果などにろうをおしみません。
手間をかければかけるほどみかんの木はこたえてくれると言います。
みかん作りにてきした自然や農家の地道な努力でみかんがゆう名になったんだね。
みかん農家の人たちはさらにいろんな努力をしているのよ。
え?何?それはね新しいみかん作りにちょうせんしているの。
どうして?みかんを買ってくれる人たちによろこんでもらうためよ。
新しいみかんどんなふうにそだてられているのかな?さっそくしらべてくるよ!ここは新しいみかんの品種をかい発しているみかん研究所です。
こんにちは!こんにちは。
よく来たね。
それではみかん研究所をあん内しましょう。
新しい品種をそだてているへやです。
みかんの木にはとても見えないよ。
たねをまいてから1か月ほどたって芽が出たところです。
これはちがう品種どうしを人工的にじゅふんさせてたねを作り発芽させたものです。
芽が出たあとどうするんだろう?すると藥師寺さんが外につれていってくれました。
この木を見て。
発芽した芽は少しそだてたあと台木とよばれるこの木にうつしてそだてます。
この接ぎ木という方ほうだとふつうより早くみをつけるそうです。
こうするとどんなみができるのか早く見分けられるようになるんだね。
接ぎ木をしたあと3年でみがなります。
こうしてつぎつぎに新しい品種を作り出しています。
今愛媛県では50しゅるいほどのみかんが作られています。
その中でもっともきたいされているのがこれ!紅まどんなです。
研究所が目ざしているのはあまさをあらわす糖度が12度以上のみかん。
みかんをしぼり糖度をしらべます。
あまさは目標をこえました。
松浦さんのはたけでは紅まどんなが収穫きをむかえていました。
この新品種は一つ一つふくろをかぶせてそだてます。
日光は通しますが水ははじくとくしゅなふくろです。
コストをかけても見合うだけの引き合いがあるといいます。
紅まどんなのもんだいは水に弱いことです。
そのためにふくろがひつようなのです。
紅まどんなを作りはじめた時は半分しか売りものになりませんでした。
しかしさいばい方ほうをかいりょうし今ではまん足のいくものになってきたそうです。
みえるくん愛媛県のみかんについて何がわかった?…ということがわかったよ。
そのとおり!愛媛の人たちのみかんにたいする思いがつたわってきたわね。
うん!そうだね。
こんな形の都道府県どこだかわかるかな?ヒント!備前焼というとうき作りがゆう名よ。
「桃太郎」で出てくるきび団子がゆう名!瀬戸大橋がかかっている。
答えは…岡山県は中国地方のここよ。
できたかな?岡山県のとくさんぶつがこれ。
白さでゆう名な清水白桃です。
生さんりょう日本一をほこります。
岡山の白桃は100年以上前にぐうぜんの発見によってさいばいがはじまりました。
びょうがい虫からまもるためにふくろがけをしたところ日光が当たらず白くなった桃ができたのです。
それが思いのほかひょうばんになりました。
以来岡山ではさいばい方ほうの工夫をかさねてきました。
ふくろは手作業でかぶせられます。
とくべつにかいりょうされたふくろ。
あまくなるよう日の光がとどきながら色は白くたもつことができるとくしゅなものです。
桃農家がたんせいこめてそだてた白い桃。
ふつうの桃にくらべておよそ3ばいのねだんでとり引きされるそうです。
愛媛県も岡山県も工夫をかさねてみかんや桃をとくさんぶつにしているんだね。
どちらの地いきの人たちもがんばっていたわね。
みんなも自分のすんでいる地いきにどんなとくさんぶつがあるのかしらべてみてね。
それじゃ…。
またね〜!バイバ〜イ!2016/01/27(水) 09:20〜09:35
NHKEテレ1大阪
見えるぞ!ニッポン「愛媛県」[解][字]

1つの都道府県の地理と産業を学ぶ小学校中学年向けの社会科番組。今回のテーマは愛媛県。みかん農家や研究所の取り組みを通じて地場産業に携わる人々の思いを伝える。

詳細情報
番組内容
毎回1つの都道府県の地理と産業を学ぶ小学校中学年向けの社会科番組。今回は「愛媛県」。愛媛県は、日本有数の「みかん」の産地。一年を通じて、温暖で日照時間が長く、水はけがよい土地が多いためだ。番組では、甘くて、おいしいみかんを作るために、農家が行う「せん定」「摘果」などの作業や、みかん研究所による、新品種開発の取り組みなどを紹介する。こうした取り組みを通じて、地場産業に携わる人々の思いを伝える。
出演者
【出演】松浦有毅,薬師寺弘倫,【声】代永翼,釘宮理恵,【語り】村上由利子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21169(0x52B1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: