読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

民間療法の『あることないこと』:札幌の訪問治療院つちだ

民間療法や東洋医学、鍼灸整体マッサージからダイエット、さらにうつ病や精神病まで幅広く健康に関わる話しをしてゆきます

灸あたりでぐったり。鍼灸治療にも副作用はある

東洋医学用語 鍼灸(はり・きゅう)

漢方薬に副作用があることは世間に知れ渡ってきました。しかし鍼灸にも治療を受けたことで逆に体調が悪くなることはあまり知られていないような気がします。

 

マッサージや整体の副作用というと「揉み返し」という筋肉痛のようなものがありますが、鍼灸の副作用は「針あたり」「灸あたり」と呼ばれています。

 

灸あたりになってみよう

 

お灸のやりすぎによる「灸あたり」という副作用、教科書には「お灸をしすぎるとだるくなり、対処法は静かに寝かせておけば治る」とうような感じで書かれています。

 

しかし学校のテストにも出題されなさそうな、超軽い触れよう。国家試験の過去問にも出てこないので、灸あたりが何かどんな状態かわかりませんでした。

 

というわけで、灸あたりになってみましたよ。 

用意したのは、せんねん灸お徳用×2つ。1箱で280個なので、2箱560個。

 

全裸になって胸からお腹、ふともも、すね。ひたすら火ぃつけてモクモクやっていきます。

 

せんねん灸の煙って結構すごくて、換気扇回してても部屋が真っ白になるくらい煙たくなります。窓開けたら火事だと思われるんじゃないかと心配して、換気扇だけで耐えましたよ。

 

1箱半を使ったところで、すっげーーメンドい!

 

ぜんっぜん何ともないし、やめよう。ってことで立ち上がろうとしたら体が重い(汗)

高熱が出たような感じで身の置き場のないような感じがありました。

 

で、具合悪いことに気づいたら、そこから急に体調悪化ですよ(汗)

 

f:id:cloudsalon:20160128232940j:plain

これ、本当に寝てるだけでいいの? 

 

想像以上の苦しさ。結局、スポーツドリンクを飲んで時間が過ぎるのを待って、ようやく回復したのでした。

 

漢方薬だけでなく鍼灸治療の副作用もけっこう怖い(涙)

 

 

札幌つちだ鍼灸治療院 

お菓子の串焼き灸、切りもぐさ 

(禁煙のすすめ)モテない煙草よりモテるお灸 

「唾つけときゃ治る」の効能を失った現代のお灸

 


札幌雪まつりで気を付けたい、寒さによる「肩こり腰痛かぜ」 に返信 

koromokkuさん>楽しい~♪♪の後には落とし穴があるものですね・・・
土田:はしゃいだ後に具合悪くなると、せっかくの楽しみも悲しいものになってしまいますから、気を付けたいですね。

 

noribealiveさん>寒さから肩こり腰痛で風邪…っていう流れ、もの凄くわかります。鍼灸治療に俄然興味が湧いてきました。
土田:鍼灸治療や東洋医学は楽しいですよ。病院で行われる医療のようなガチガチでない、ちょっとゆるいところがまた魅力です。

 

ishikawayulioさん>最近のせんねん灸ですと煙の出ないタイプも発売されていますよね。
土田:煙の出ないタイプは、火災報知器がついていても使えるのが嬉しいですね。まだ使ったことないですけど。

 

gmen75abcさん>オイラもやられちゃいました、風邪です(;´Д`)針と灸で治したいけど…
土田:風邪ひいてしまったら、寝てるほうが良いです(笑)お灸は予防として次回の楽しみにしておいてください

 

xx_mar0_xxさん>寒邪の患者にお灸を据えると・・・。確かに寒いときって体に力が入ってて疲れやすい気がします、はい。
土田:筋肉に力を入れて熱を作り出し、体温を保つ。という話しですから、の前にダジャレwww

 

hideameさん>お灸を据えられる事が多いのですが…本物のお灸はまだです(笑) 腰痛があるので試してみたいですね(๑'ᴗ‵๑)♡
土田:ツイッターで書いた以上のくっさいコメントはできませんが、腰痛が悪化しないようお気を付けください(汗)

 

kitaazabu48さん> φ(..)メモメモ \
土田:頭のかたすみに入ってくれると嬉しいですw

 

ketudairakusaemonさん>小さい頃のトラウマで怖いイメージしかなかったのがこのblogのおかげで最近はちょっとやってみたいなぁと思えるようになった(ФωФ)
土田:子どもの頃のトラウマとはかわいそうに(笑) 針刺されたり、お灸で熱い思いするのとか、怖いですよね。お気持ち察しますw

 

satoiti22 家でできるお灸なんてあるんですねえ。先生のブログ見てると最近行ってなかった整体に行きたくなってきますw
土田:せんねん灸は手軽で便利ですよ。運動する前にひざ下のツボにやると疲れ知らずになれます。